お気に入りはまだまだ使い倒すという話♪


お気に入りだったAfternoonTeaLIVINGのワンピース。
ずいぶん着ました。
ニットがもう限界の限界です。。。

この柄にひとめぼれして試着できないけれど買ってきたんです。
5年ほど愛用。
はじめはおでかけ用に、今は毎日服になりました。

色あせたけれど好きなデザインなので、再利用することにしました♪

これまたお気に入りのニットバッグ。
無印良品のもの。10年くらい愛用しているのではないかな。

大好きだけど、中の布地が薄汚れてきているのが悩みでした。
交換することにしました♪

まずは解体作業から。

持ち手側が手縫いのようです。

底のマチ部分にきちんと縫い合わせているようだ!

スナップボタンは使わなかったので付けないようにしよう。
・・・と情報収集して・・・

ペンシル等使わずに、ざっくりとカットしました・・・笑


横開きの1枚仕立てにしましたよ。(意味わかりますか!?)

両サイドをミシンで直線縫い。
ハジの処理はジグザグミシンで縫いました♪
(すみません、テキトーです)

底の部分は、うちのミシンではできなかったので手縫いで縫い付けました♪
↓ せっかちさんにも老眼の方にもおすすめ♪

結局、うちのミシンではニットは縫えないということが分かったので
ラジコを聞きながら手縫いしましたよ~♪
*決してアップにしないでください!

もうすぐ完成という時に気付いた失敗ポイントは・・・
ポケットの真ん中を縫うのを忘れたこと。
途中、犬のトリミング(シャンプー)に連れて行ったので
作業を飛ばしてしまいました(言い訳)
来冬の私に頑張ってもらうことにしました^^

毛玉が少しついていたので、電動毛玉取り器できれいにしました♪
*バッグ自体は、持ち手を内側にしてネットに入れて洗濯機で洗うまでは済ませています*
↓ 電動毛玉取り器を愛用♪

大好きな無印のニットバッグが

好きな布地でリメイクして

完全無欠のバッグになりました
サイドからチラ見せできるので
街のおばあちゃんたちに質問攻めにあいそうです!
「このバッグいいね、自分で編んだの?」ってw

私が、ワンピの布をバッグに使うと言ったら、
娘が「ええ!!!!!素敵~!!」とキラキラお目目で感激してくれました。
・・・貧乏くさいとか言われると思っていたからとても嬉しかった^^
すぐ使いたいけれど、もう春。
寒くてもニットバッグは使わないかな。
来冬にご近所バッグとしてガンガン愛用しようと思います!

桜と春野菜の和トーストを作りました♪
→ レシピはこちらから
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪

▼ブログの更新を受け取れます♪



▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼もう1つブログ書いています♪

お気に入りの冬ワンピを処分→無印バッグをリメイク

着倒したAfternoonTeaLIVINGのワンピを処分!

お気に入りだったAfternoonTeaLIVINGのワンピース。
ずいぶん着ました。
ニットがもう限界の限界です。。。

この柄にひとめぼれして試着できないけれど買ってきたんです。
5年ほど愛用。
はじめはおでかけ用に、今は毎日服になりました。

色あせたけれど好きなデザインなので、再利用することにしました♪
無印良品のニットバッグをリメイク!

これまたお気に入りのニットバッグ。
無印良品のもの。10年くらい愛用しているのではないかな。

大好きだけど、中の布地が薄汚れてきているのが悩みでした。
交換することにしました♪

まずは解体作業から。

持ち手側が手縫いのようです。

底のマチ部分にきちんと縫い合わせているようだ!

スナップボタンは使わなかったので付けないようにしよう。
・・・と情報収集して・・・

ペンシル等使わずに、ざっくりとカットしました・・・笑


横開きの1枚仕立てにしましたよ。(意味わかりますか!?)

両サイドをミシンで直線縫い。
ハジの処理はジグザグミシンで縫いました♪
(すみません、テキトーです)

底の部分は、うちのミシンではできなかったので手縫いで縫い付けました♪
今回初めて「糸通しラクラク針」を使ってみました♪
Rinさんが老眼御用達と言っていたので。
針の穴が見づらくても糸を掛けて引くだけでOKというものです。
老眼ではないけれど、糸通しにイライラするので使っていたらストレスフリー!
穴も大きめなので、それこそ針穴に糸が入れやすいです◎
↓ せっかちさんにも老眼の方にもおすすめ♪

結局、うちのミシンではニットは縫えないということが分かったので
ラジコを聞きながら手縫いしましたよ~♪
*決してアップにしないでください!

もうすぐ完成という時に気付いた失敗ポイントは・・・
ポケットの真ん中を縫うのを忘れたこと。
途中、犬のトリミング(シャンプー)に連れて行ったので
作業を飛ばしてしまいました(言い訳)
来冬の私に頑張ってもらうことにしました^^

毛玉が少しついていたので、電動毛玉取り器できれいにしました♪
*バッグ自体は、持ち手を内側にしてネットに入れて洗濯機で洗うまでは済ませています*
↓ 電動毛玉取り器を愛用♪
お気に入りだからリメイクしてよかった!

大好きな無印のニットバッグが

好きな布地でリメイクして

完全無欠のバッグになりました

サイドからチラ見せできるので
街のおばあちゃんたちに質問攻めにあいそうです!
「このバッグいいね、自分で編んだの?」ってw

私が、ワンピの布をバッグに使うと言ったら、
娘が「ええ!!!!!素敵~!!」とキラキラお目目で感激してくれました。
・・・貧乏くさいとか言われると思っていたからとても嬉しかった^^
すぐ使いたいけれど、もう春。
寒くてもニットバッグは使わないかな。
来冬にご近所バッグとしてガンガン愛用しようと思います!
↓ 型はいらない!ざっくり派♪

桜と春野菜の和トーストを作りました♪
→ レシピはこちらから
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪



▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼もう1つブログ書いています♪
