昨日、今日も気持ちのいいお天気!
今月のやることリストに入っていた
カーテン洗いと窓拭きを一気に済ませました♪

子供が小さかった頃は、1~2か月に1度ペースでカーテンを丸洗いしていました。
あれから25年以上経過。
年2回ペースの洗濯になりました。(充分です)
さらに!
カーテン洗いがラクになるようにしてみました♪

SNSで何度か見かけた方法。
フックを外さないように洗濯することにしました♪

フックを内側にして

クルクル丸めて、フックを中に。
最後にヘアゴムに止めました。
*カーテンは下に長く続いています*
これで洗濯機で丸洗いするだけ!

洗濯が終わってもほどけてませんでした。
中もちゃんと湿っていたので洗濯できていたようです♪
*自己責任でお願いします*
ついでにフックも水洗いできてきれいになりました◎
・・・フック洗ったの初めてかもしれない。。。
これで、フックの取り外しと取り付けから解放されました!(祝)

洗濯後に、薄手のモノだけするカーテンレールに干していたけれど
今回から全てすぐ設置することに。
晴天だから問題ありませんでした。

洗面台で手洗い。
予洗い→おしゃれ着洗剤→すすぎ→洗濯機の脱水1分。
半分に畳んで振って?伸ばして、吊り下げる。

リビングの麻のカーテンも

手作りした麻のカフェカーテンもノーアイロンで大丈夫でした♪

寝室。
↓ 庶民派のカーテンを愛用♪
↓ ナチュラルな北欧柄も増えました♪

和室のカーテンを外すために雨戸シャッターを閉めて
まずは厚手のカーテンを洗っている間に
ネコのガッチャンが何事かと調査していました。(逃げる図)

これは化繊だから丸洗いで完了♪
↓ 和室のカーテンはカインズです!

手作りした麻のカーテンも、白色になったような!

在宅学習中の娘の仕事中にぱちり☆
マジックテープにつける時に応援要請をしました^^;

麻らしい感じも損なわれず◎
↓ ホワイトの方は手作りです♪
一気に全部こなすことができました◎
・カーテンフックごと丸洗い ←今回初!
・脱水後、カーテンレールに即付ける ←今回全部したのは初!
・アイロンはしない(麻など) ←今回初!
洗濯機で洗えるカーテン①を洗っている間に、手洗い麻カーテン②を洗う。
①の洗濯が終わったら、②をいれて脱水1分。
という具合に組み合わせました。
あとはカーテンをやめれば完璧!?

カーテン洗濯中に窓拭き。水拭きをするだけ。
カーテンすれば見えないので大丈夫。
窓拭きは曇りの日がいいというけれど
お掃除するぞーと思うのはいつも晴天の日。
これもいいことに。
部屋も心もすっきりしました。
次は10月にカーテンを洗おうと思います♪
先日、クローゼット整理と見直しをしたら!

夜、ドンと音がしてガッチャンが上の棚に登っていました!

歩けないし、降りれないし・・・笑
結局引き出しに飛び降りました^^
↓ 楽天マラソン中♪ 掃除機はピンクにしました!
▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪

▼ブログの更新を受け取れます♪



▼もう1つブログ書いています♪

▼Apple・UNIQLOも経由するだけで楽天ポイントが貯まります♪

今月のやることリストに入っていた
カーテン洗いと窓拭きを一気に済ませました♪
【ラク家事】カーテン洗濯で、やめたこと3つ

子供が小さかった頃は、1~2か月に1度ペースでカーテンを丸洗いしていました。
あれから25年以上経過。
年2回ペースの洗濯になりました。(充分です)
さらに!
カーテン洗いがラクになるようにしてみました♪
カーテンのフックを外さずに洗濯機にON

SNSで何度か見かけた方法。
フックを外さないように洗濯することにしました♪

フックを内側にして

クルクル丸めて、フックを中に。
最後にヘアゴムに止めました。
*カーテンは下に長く続いています*
これで洗濯機で丸洗いするだけ!

洗濯が終わってもほどけてませんでした。
中もちゃんと湿っていたので洗濯できていたようです♪
*自己責任でお願いします*
ついでにフックも水洗いできてきれいになりました◎
・・・フック洗ったの初めてかもしれない。。。
これで、フックの取り外しと取り付けから解放されました!(祝)
脱水後はすぐカーテンレールにセッティング

洗濯後に、薄手のモノだけするカーテンレールに干していたけれど
今回から全てすぐ設置することに。
晴天だから問題ありませんでした。
麻のカーテン洗い後のアイロンはしない

洗面台で手洗い。
予洗い→おしゃれ着洗剤→すすぎ→洗濯機の脱水1分。
半分に畳んで振って?伸ばして、吊り下げる。

リビングの麻のカーテンも

手作りした麻のカフェカーテンもノーアイロンで大丈夫でした♪
カーテン洗ったあとの気持ちよさをおすそ分け

寝室。
↓ 庶民派のカーテンを愛用♪
↓ ナチュラルな北欧柄も増えました♪

和室のカーテンを外すために雨戸シャッターを閉めて
まずは厚手のカーテンを洗っている間に
ネコのガッチャンが何事かと調査していました。(逃げる図)

これは化繊だから丸洗いで完了♪
↓ 和室のカーテンはカインズです!

手作りした麻のカーテンも、白色になったような!

在宅学習中の娘の仕事中にぱちり☆
マジックテープにつける時に応援要請をしました^^;

麻らしい感じも損なわれず◎
↓ ホワイトの方は手作りです♪
カーテン洗いもラク家事導入!
カーテン洗いを後回しにしたくなる3点をやめてみたら心軽やか!一気に全部こなすことができました◎
・カーテンフックごと丸洗い ←今回初!
・脱水後、カーテンレールに即付ける ←今回全部したのは初!
・アイロンはしない(麻など) ←今回初!
洗濯機で洗えるカーテン①を洗っている間に、手洗い麻カーテン②を洗う。
①の洗濯が終わったら、②をいれて脱水1分。
という具合に組み合わせました。
あとはカーテンをやめれば完璧!?

カーテン洗濯中に窓拭き。水拭きをするだけ。
カーテンすれば見えないので大丈夫。
窓拭きは曇りの日がいいというけれど
お掃除するぞーと思うのはいつも晴天の日。
これもいいことに。
部屋も心もすっきりしました。
次は10月にカーテンを洗おうと思います♪
↓ 100均で目隠し♪
先日、クローゼット整理と見直しをしたら!

夜、ドンと音がしてガッチャンが上の棚に登っていました!

歩けないし、降りれないし・・・笑
結局引き出しに飛び降りました^^
↓ 楽天マラソン中♪ 掃除機はピンクにしました!
▼お気に入りのモノをまとめました♪

▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▷<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪



▼もう1つブログ書いています♪

▼Apple・UNIQLOも経由するだけで楽天ポイントが貯まります♪
