今まで家族がわかりやすいように
取扱説明書は紙のまま保存していました。
自分が使うモノだけペーパーレスにしてみました♪
私だけが使うパソコンとカメラ、ミシンの取扱説明書。
バラバラしていて気になっていました。
One Noteアプリに取説のPDF版をダウンロードも考えたけれど
物は試し!取説管理するアプリをダウンロードしてみました♪
サクサクペーパーレス化できました。
*期間内の保証書は保存しておきましょう*
これって取説が手元にない家電で困ったら
スマホのアプリに品番入れて見ることができるんですよね。
素晴らしい!!
取説入ったボックスからガサガサ探すことがなくなりました◎
またまたすっきり!
スペース&時短になりました!
↓ 昨夜のTwitter~♪
今日もピザランチでした^^
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼パンと小さなお菓子のレシピブログ♪
▼Apple・UNIQLOも経由するだけで楽天ポイントが貯まります♪
取扱説明書は紙のまま保存していました。
自分が使うモノだけペーパーレスにしてみました♪
こんなに簡単!今さらながら「取説のアプリ化」
私だけが使うパソコンとカメラ、ミシンの取扱説明書。
バラバラしていて気になっていました。
One Noteアプリに取説のPDF版をダウンロードも考えたけれど
物は試し!取説管理するアプリをダウンロードしてみました♪
「トリセツ」で取説を管理!
評価数が多かったトリセツをダウンロード!
右下の「+」を押して
製品の型番を入力していくと、候補が出てくるので
同じ製品をタップするだけでOK!
トップページのカメラをタップするとこんなふう。
この下に、購入日、購入価格、購入価格など任意で入力すれば完璧です♪
*私は入力してません*
試しに、PDFをタップするとこんなふう。
↓ 実際の取説と瓜二つ!!←当たり前
感激しました!!
おすすめ!取説のペーパーレス化!
こんなに簡単でびっくりした取説のアプリ化。サクサクペーパーレス化できました。
*期間内の保証書は保存しておきましょう*
これって取説が手元にない家電で困ったら
スマホのアプリに品番入れて見ることができるんですよね。
素晴らしい!!
取説入ったボックスからガサガサ探すことがなくなりました◎
またまたすっきり!
スペース&時短になりました!
↓ 買い物リストや書類の保存に活躍♪
↓ 家族で使う家電は紙保存!(アナログ夫用)
↓ 昨夜のTwitter~♪
ユキコ☕️ゆとりあるシンプルな暮らし@yukiko_tea今日もお疲れさま☕️
2020/05/20 22:26:29
早起きして家事して、コストコでまとめ買い、コストコピザランチして、メルカリ出品して、ブログ書いて、娘とヨガした。これから読書します♪
また明日から厳重引きこもり生活に戻ります👍
なんと!今日は間食してい… https://t.co/J0lf2HWB60
今日もピザランチでした^^
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷少ない服で着回す
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼ブログの更新を受け取れます♪
▼お気に入りのモノをまとめました♪
▼パンと小さなお菓子のレシピブログ♪
▼Apple・UNIQLOも経由するだけで楽天ポイントが貯まります♪