【ラク家事】全力でおすすめ!料理がラクになるスピードピーラー

FullSizeRender



オールステンレス・ニュースピードピーラー

IMG_6649
大きいピーラーをご提供いただきました♪
オールステンレスで、刃が斜め。そこが使いやすさの秘密のようです。


実は、マーフィー岡田さんの実演販売を観て、これは使ってみたい!
次の瞬間おいくらなのかな、と思ってしまったほど気になってしまったんです。

↓ ↓ ↓ 




スピードピーラーを使ってみた!

IMG_6662

IMG_6663
キャベツの千切りもササっと切れました♪
私が切るより安定した細さ!
*市販の細い千切り(機械)並みがお好きな方にはお勧めできないかな

IMG_6665
スピードピーラーなら、縦半分カットの大根も薄々にできます◎

IMG_6666
トマトの湯向きも、お湯を沸かしている間にチャチャっとできます◎

IMG_6667
きゅうりの薄いスライサーもできました◎
力の加減の調整をすればもっときれいにできるはず。
*これは普通のピーラーでもできることが判明*

IMG_6668
長ネギも小口切りも、洗練された薄さ!
切れ味がいいからできる技。
動画では2本まとめてスライスしていました。
*これは普通サイズのピーラーではできませんでした*


IMG_6669
玉ねぎの薄いスライスも!

IMG_6670
ピーマンの薄切りも楽々!!

最後までピーラーを使うには
はじっこにフォークを刺すのがおすすめだそう。
マーフィー岡田さんはお客さんに教えてもらったそうです^^

さらに!
IMG_6671
別売りの細千切り用替え刃を交換すると
(簡単に交換できました◎)←動画を参照!

IMG_6674
細いきゅうりの千切りも出来ました◎

FullSizeRender
1人実演販売ごっこしていました^^;
さらに素敵な料理をお見せできるといいんですが、私はここまで!

サラダ(野菜)がとてもおいしかったです!
そして、きゅうりの細切りは麺つゆでいただきました♪
これ、素麺の中に入れてもいいし、ダイエッターにはきゅうりの比率を多くしてもいいかも。

↓ 替え刃も別売りあり♪

  

↓ 細切り&太千切り刃は別売りであります♪


スピードピーラーの使用感!

15年ほど前、キャベツの千切りができるというピーラーを実演販売で買ったことがあります。
うまく千切りができなかったのでそのうち処分してしましました。

今回は大丈夫!

メリットは・・・
✔切れ味抜群! →ケガに注意!
✔ピーラーの本来の皮むきOK
✔スライサーとして使える →スライサーは不要かも?
✔オールステンレス

デメリットは・・・
✔キャベツの千切りをすると散らかる笑 ←コツを習得しなくては
✔食洗器不可
✔キャベツの外葉だけとか1枚だけ、とかはできないかも?


慣れると使い勝手が上がりそうな予感。
スライサーとしても活躍すること間違いなし。

包丁1つで頑張ればいいのでしょうが
そろそろ老後を視野に入れて便利なキッチングッズを使いこなしていこうと思います!
(年を取ってからだとグッズを使いこなすのが大変らしい)

↓ スライサー不要論!?


↓ 色々まな板を使ったけれど、これを使ってからストレスフリー♪




すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3