10か月使ってみたコンパクトサイズから
長財布に戻しました。
以前愛用していた長財布と同じマーガレットハウエルから
こちらのサイフをセレクトしてみました♪
1か月前の楽天マラソンでポイントで購入。
ポイ活の成果~
ちょうど収穫の季節の秋財布!
私はせっかくなので天赦日に使い始めました♪
(寅の日でも一粒万倍日でもOK。不成就日は✖)
MARGARET HOEWLLのロゴも
控えめに入っているのが嬉しい♡
素材は、エナメル加工を施したやぎ革。
汚れにくく水にも強いのが◎
中は素上げのナチュラルなヌメ革。
中は、間口が大きく開いて使いやすいラウンドファスナー仕様。
このタイプのサイフは今回初めて。
左右対称で、2種類のお金を管理できる財布なので
家計費と
私のお金が混ざらない&一緒に持ち歩ける財布です♪
行きつけのドラッグストアのポイ活成果も一目瞭然!
折れないのがとても嬉しい◎
小銭は小さいポケットがあるので
100円玉と500円玉をとりあえず分けて入れました◎
*分けて入れられる時には分けるアバウトなシステムを採用*
裏はレシートや通帳が入れられるポケット付き◎
前の長財布よりはコンパクトになったけれど
薄い財布が主流の中、まだ厚いですよね!
カード決済などのキャッシュレス時代なので
ほんの少し薄めな商品も作ってくれたらいいな~と思っています♪
食費担当のクレジットカードが使えませんでした。
(JCBが使えなかった)
そこで3つ折り財布のお札を入れたら何度やっても入らない。
結局夫のお金を借りました^^;
さらに!
銀行の両替機で新札を出そうと三つ折り財布からお金を入れたら
読み取れずに出てきたお札が破れて出てきました。。。
(再度、手アイロンをして1枚ずつ入れた)
三つ折り財布のお札が
曲がったり折れたり(これは私のせいかな)するのは致命的。
そして、カードが使えないお店や郵便局で
曲がった(折れた)お札を出すのがとても嫌だったんだ。
・お札が折れずにきれい
・カードを見渡せる
・小銭とお札が同じフロアなのが良い
・レシートなどを入れる外ポケットが地味に重宝
・家計費と小遣いを一緒に持ち歩けるのも良い
・全部持ち歩ける◎
・大きいのでバッグから探しやすい
デメリットは、やはり大きいこと。
外のファスナーが若干重い感じだったので
ロウソクを塗りました◎
結果スムーズな開閉が実現!
↓ 私はライトグレーです♪
ライトグリーンとターコイズブルーが素敵!
*以前と同じお手入れしました*
普段の買い物はこれとこれを持って、ではなくて
全部一か所に集まっている長財布が私には1番ラクで使い勝手が良かった!
銀行カードも色々持っていれば
いざという時には引き落とし最高額を一気におろすことができる。
(葬式の時困ったんです。。。)
万が一、とっさに家出しても大丈夫・・・笑
時代に逆行しているようだけどそれも私。
大事にこの財布を使っていこうと思います!
↓ 私が愛用しているアクセサリーが半額プライス♪
↓ 災害時に強いバッテリーが
20%オフクーポン付き♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪
長財布に戻しました。
やっぱり長財布に戻しました
マーガレットハウエルの長財布を買いました
以前愛用していた長財布と同じマーガレットハウエルから
こちらのサイフをセレクトしてみました♪
1か月前の楽天マラソンでポイントで購入。
ポイ活の成果~
ちょうど収穫の季節の秋財布!
私はせっかくなので天赦日に使い始めました♪
(寅の日でも一粒万倍日でもOK。不成就日は✖)
MARGARET HOEWLLのロゴも
控えめに入っているのが嬉しい♡
素材は、エナメル加工を施したやぎ革。
汚れにくく水にも強いのが◎
中は素上げのナチュラルなヌメ革。
中は、間口が大きく開いて使いやすいラウンドファスナー仕様。
このタイプのサイフは今回初めて。
左右対称で、2種類のお金を管理できる財布なので
家計費と
私のお金が混ざらない&一緒に持ち歩ける財布です♪
行きつけのドラッグストアのポイ活成果も一目瞭然!
折れないのがとても嬉しい◎
小銭は小さいポケットがあるので
100円玉と500円玉をとりあえず分けて入れました◎
*分けて入れられる時には分けるアバウトなシステムを採用*
裏はレシートや通帳が入れられるポケット付き◎
前の長財布よりはコンパクトになったけれど
薄い財布が主流の中、まだ厚いですよね!
カード決済などのキャッシュレス時代なので
ほんの少し薄めな商品も作ってくれたらいいな~と思っています♪
長財布に戻した理由!
いつもと違うスーパーに行った時に自動会計機で会計。食費担当のクレジットカードが使えませんでした。
(JCBが使えなかった)
そこで3つ折り財布のお札を入れたら何度やっても入らない。
結局夫のお金を借りました^^;
さらに!
銀行の両替機で新札を出そうと三つ折り財布からお金を入れたら
読み取れずに出てきたお札が破れて出てきました。。。
(再度、手アイロンをして1枚ずつ入れた)
三つ折り財布のお札が
曲がったり折れたり(これは私のせいかな)するのは致命的。
そして、カードが使えないお店や郵便局で
曲がった(折れた)お札を出すのがとても嫌だったんだ。
新しい長財布の使用感!
今までのサイフと使い勝手が違うのでまだ慣れていないけれど・お札が折れずにきれい
・カードを見渡せる
・小銭とお札が同じフロアなのが良い
・レシートなどを入れる外ポケットが地味に重宝
・家計費と小遣いを一緒に持ち歩けるのも良い
・全部持ち歩ける◎
・大きいのでバッグから探しやすい
デメリットは、やはり大きいこと。
外のファスナーが若干重い感じだったので
ロウソクを塗りました◎
結果スムーズな開閉が実現!
↓ 私はライトグレーです♪
ライトグリーンとターコイズブルーが素敵!
やっぱり私は「長財布派」でした!
*以前と同じお手入れしました*
普段の買い物はこれとこれを持って、ではなくて
全部一か所に集まっている長財布が私には1番ラクで使い勝手が良かった!
銀行カードも色々持っていれば
いざという時には引き落とし最高額を一気におろすことができる。
(葬式の時困ったんです。。。)
万が一、とっさに家出しても大丈夫・・・笑
時代に逆行しているようだけどそれも私。
大事にこの財布を使っていこうと思います!
↓ 前とその前のサイフはこちら♪
↓ 100均と都会はこれでいけそう!?
↓ 100均と都会はこれでいけそう!?
↓ 私が愛用しているアクセサリーが半額プライス♪
↓ 災害時に強いバッテリーが
20%オフクーポン付き♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷すっきり暮らす
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷少ない服で着回す
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪