↓ 最近は、スマホアプリで時間を管理しています。
そろそろ来年の手帳が店頭に並び始めました。
やっぱり月単位、週単位で「紙」で見渡せるようなのが今の私にはいいな。
2021年の手帳はこちらにしました!
↓ ↓ ↓

10月はじまりのバーチカル手帳とカバーを
AfternoonTea LIVINGで買いました♪
色々あって迷うけれど選び方は簡単!
1.サイズを選ぶ(B6かA5の2択)
2.手帳のリフィルを選ぶ(3種ある)
3.カバーを選ぶ
*手帳とカバーのサイズを同じにすることが重要です!!
*ショップとネットショップでは、手帳とカバーを同時に買うと20%オフになります
(期限等は不明)
*私はショップで購入(20%オフ)+ルミネカードで決済(引き落とし時に10%オフ期間でした)
バーチカルダイアリーリフィルB6版 |AfternoonTea LIVING
表紙!

A5とB6サイズ展開で、私はいつもと同じB6サイズをセレクト♪
B6サイズを選んだ理由は例年と同じで・・・
✔バッグに入れてお出かけに連れていきやすい!
✔まだ老眼ではないから見える!
*老眼ではなくても大きめサイズの方が見やすくて書きやすいです
なぜならB6のバーチカルの行間が意外に狭いから。
持ち運びが苦じゃないならA5がおすすめ!
若い子は悩むことなくB6で決まり!
中身は3種類の中から「バーチカルタイプ」をセレクトしました。


カバーやリメイク前提のシンプルな作りになっています。

レッドとネイビーのスピン(しおりひも)が2種付いているのが◎
中は・・・

3年分のカレンダー!
見やすい!

マンスリーページ(1か月)!
祝日や土日を色分けしているのが◎

左には1月から12月まで、週がカウントされています。
1年は52週しかないのか。。。

TO DOリストが右端にあって、週単位で書くことができる◎
上の部分にも余白があるのでメモや大きな予定も書けます◎

ウィークリーはバーチカルタイプになっていて

7~23時まで(数字は8~22時)スケジュール管理も楽々。
リストなどを掛ける欄がかなり広めなのも嬉しい!
上にも左端にもメモや重要予定も書ける空白があるので
カスタマイズしやすいです◎


マンスリーにもウィークリーにも
月頭にすぐめくりやすい工夫がしてあって感激!

BIRTHDAY・ANNIVERSARY LIST!
予定をあらかじめ書いておけば
1年の時間の流れからお金の把握までできるページになっています。
目標を書いて確認していくのにも使えそう♪

ID・PASSWORD LIST!
手帳を持ち歩くならここには書けないかな~と思うけれど、便利なページ♪
CONTACT LIST!
右には名前や住所を書くページも搭載。
私は、必要であればiPhoneの連絡先アプリに入力しています。

PERSONAL DATE!
手帳最後にありそうな自分データはこちらになっていて
その後、方眼ノートになっているのが最高♪

方眼ノートが続いた後には、白いページ+点線がついていて
メモを書いて破って相手に渡すこともできる仕様になっています◎
今までなかった機能がプラスされていて(昨年以前の手帳と比べると)
シンプルでカスタマイズしやすいデザインではありませんか!!
しかも10月はじまりなので、もう少しで使えるのが最高!
娘は「ダイアリープランナー」にするそうです笑
*12月はじまりです*
▼2022年度も発売中♪
ダイアリーカバーB6・水彩ラインフラワー

手帳を選んだら次は同じB6サイズのカバーをセレクトします♪
私が選んだのはこちら♪・・・水彩画好きなんです、実は^^

落ち着いたゴールドで

中は特に凝っているわけではないけれど、ミニマルで丁寧な作り。
↓ 小さめサイズB6!こちらも15%ポイントバッグ中!



↓ 大きめA5サイズはこちら♪(その他色々あります)



開くのが楽しみになる!AfternoonTea LIVINGのスケジュール帳でした

例年と同じ手帳だったらきっと新鮮味もないかな、と思って
AfternoonTea LIVINGの手帳をみたら
自体もデザインもシンプルで使いやすそうな機能がひそかにいっぱい!
手帳を開くのが楽しみに!!
2020年の手帳は、バッグでお出かけの時に連れて行ったら
水筒から紅茶がこぼれて大惨事になって少し残念な状態。
(カバーもシミがとれなくて端は朽ちています。。。)
10月はじまりなのでもうすぐ使えるのが、とても嬉しいです♪
そして、そんなに予定のない主婦だけど
時間の流れが把握しやすいバーチカルに戻しました♪
手帳選びの参考になりますように!

ペン立てにも歯ブラシ立てにもなる、マグカップ型歯ブラシスタンド♪
AfternoonTea LIVINGで、こんなのあったらいいのに、と思っていたら見つけました!!

可愛い♡

ペンスタンドとして使う予定です♪
↓ ひたすら可愛い♡
↓ イベントの帰りに1人でアフタヌーンティーしてきました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪

▼LINEでブログの更新を受け取れます♪





そろそろ来年の手帳が店頭に並び始めました。
やっぱり月単位、週単位で「紙」で見渡せるようなのが今の私にはいいな。
2021年の手帳はこちらにしました!
↓ ↓ ↓
【2021年手帳】これに決めた!無印からアフタヌーンティーに

10月はじまりのバーチカル手帳とカバーを
AfternoonTea LIVINGで買いました♪
色々あって迷うけれど選び方は簡単!
1.サイズを選ぶ(B6かA5の2択)
2.手帳のリフィルを選ぶ(3種ある)
3.カバーを選ぶ
*手帳とカバーのサイズを同じにすることが重要です!!
*ショップとネットショップでは、手帳とカバーを同時に買うと20%オフになります
(期限等は不明)
*私はショップで購入(20%オフ)+ルミネカードで決済(引き落とし時に10%オフ期間でした)
バーチカルダイアリーリフィルB6版 |AfternoonTea LIVING
表紙!

A5とB6サイズ展開で、私はいつもと同じB6サイズをセレクト♪
B6サイズを選んだ理由は例年と同じで・・・
✔バッグに入れてお出かけに連れていきやすい!
✔まだ老眼ではないから見える!
*老眼ではなくても大きめサイズの方が見やすくて書きやすいです
なぜならB6のバーチカルの行間が意外に狭いから。
持ち運びが苦じゃないならA5がおすすめ!
若い子は悩むことなくB6で決まり!
中身は3種類の中から「バーチカルタイプ」をセレクトしました。


カバーやリメイク前提のシンプルな作りになっています。

レッドとネイビーのスピン(しおりひも)が2種付いているのが◎
中は・・・

3年分のカレンダー!
見やすい!

マンスリーページ(1か月)!
祝日や土日を色分けしているのが◎

左には1月から12月まで、週がカウントされています。
1年は52週しかないのか。。。

TO DOリストが右端にあって、週単位で書くことができる◎
上の部分にも余白があるのでメモや大きな予定も書けます◎

ウィークリーはバーチカルタイプになっていて

7~23時まで(数字は8~22時)スケジュール管理も楽々。
リストなどを掛ける欄がかなり広めなのも嬉しい!
上にも左端にもメモや重要予定も書ける空白があるので
カスタマイズしやすいです◎


マンスリーにもウィークリーにも
月頭にすぐめくりやすい工夫がしてあって感激!

BIRTHDAY・ANNIVERSARY LIST!
予定をあらかじめ書いておけば
1年の時間の流れからお金の把握までできるページになっています。
目標を書いて確認していくのにも使えそう♪

ID・PASSWORD LIST!
手帳を持ち歩くならここには書けないかな~と思うけれど、便利なページ♪
CONTACT LIST!
右には名前や住所を書くページも搭載。
私は、必要であればiPhoneの連絡先アプリに入力しています。

PERSONAL DATE!
手帳最後にありそうな自分データはこちらになっていて
その後、方眼ノートになっているのが最高♪

方眼ノートが続いた後には、白いページ+点線がついていて
メモを書いて破って相手に渡すこともできる仕様になっています◎
今までなかった機能がプラスされていて(昨年以前の手帳と比べると)
シンプルでカスタマイズしやすいデザインではありませんか!!
しかも10月はじまりなので、もう少しで使えるのが最高!
娘は「ダイアリープランナー」にするそうです笑
*12月はじまりです*
▼2022年度も発売中♪
ダイアリーカバーB6・水彩ラインフラワー

手帳を選んだら次は同じB6サイズのカバーをセレクトします♪
私が選んだのはこちら♪・・・水彩画好きなんです、実は^^

落ち着いたゴールドで

中は特に凝っているわけではないけれど、ミニマルで丁寧な作り。
↓ 小さめサイズB6!こちらも15%ポイントバッグ中!



↓ 大きめA5サイズはこちら♪(その他色々あります)



開くのが楽しみになる!AfternoonTea LIVINGのスケジュール帳でした

例年と同じ手帳だったらきっと新鮮味もないかな、と思って
AfternoonTea LIVINGの手帳をみたら
自体もデザインもシンプルで使いやすそうな機能がひそかにいっぱい!
手帳を開くのが楽しみに!!
2020年の手帳は、バッグでお出かけの時に連れて行ったら
水筒から紅茶がこぼれて大惨事になって少し残念な状態。
(カバーもシミがとれなくて端は朽ちています。。。)
10月はじまりなのでもうすぐ使えるのが、とても嬉しいです♪
そして、そんなに予定のない主婦だけど
時間の流れが把握しやすいバーチカルに戻しました♪
手帳選びの参考になりますように!
▼2022年はこちらに決定!
↓ 2020年の手帳はこちら♪
↓ 2020年の手帳はこちら♪

ペン立てにも歯ブラシ立てにもなる、マグカップ型歯ブラシスタンド♪
AfternoonTea LIVINGで、こんなのあったらいいのに、と思っていたら見つけました!!

可愛い♡

ペンスタンドとして使う予定です♪
↓ ひたすら可愛い♡
↓ イベントの帰りに1人でアフタヌーンティーしてきました♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪




