↓ 以前、口角炎になって試行錯誤して治しました。



1年前に、また口角炎が続いてなかなか治らず半年。
(上記の方法では薬で治っても、やめたらすぐ再発した)
その後、皮膚科でもらった薬が劇的に効きました◎
それから半年。口角炎になっていません。

メモっておきます!


【保存版】私の「口角炎」の治し方

image

口角炎とは・・・
口角炎とは、口角(唇の両端)に亀裂やかぶれ、かさぶたができる皮膚疾患の総称です。
カンジダ性口唇炎ともいわれます。
誘因として最も重要なのが、ビタミン欠乏(B2・B6)である。
カンジタ症は、ビタミン欠乏症による免疫力の低下が主因で引き起こされる、悪玉菌増加による日和見感染である。(Wikipediaから抜粋)
ビタミン欠乏対策+免疫力アップが大切とのこと!



チョコラBBプラス

image

肌のトラブルによく効くチョコラBBプラス。
ビタミンB₂主薬製剤です。

次の諸症状の緩和に効くとのこと。
肌あれ、にきび、口内炎、口角炎、口唇炎、かぶれ、ただれ、湿疹、皮膚炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ

私は、口角炎になり始めたらまずはこれを飲むようにしています♪
(昔はこれで肌も口角炎も改善していました・・・年かな)



これで改善する人はいいんですが
私は長年の経験からそうではないので薬を塗布します!


クロマイーN軟膏

image
ドラッグストアでもネットでも扱っている抗真菌剤が効きます!



塗った時は効くけれど、すぐまた口角炎になってしまう。
そんな時は皮膚科にかかりましょう!

↓ ↓ ↓



パルデス軟膏

image
半年ドラッグストアの薬で治ってはできて、の繰り返しだった慢性口角炎。
これが病院で処方された外用薬で劇的に治りました◎

副腎皮質ホルモン薬(ステロイド)でした。

1度塗って治って、少し経ったらまたできたので
今度は治っても数日しっかりと塗り続けたら完治しました◎

ステロイド心配だけど、それから半年一度も口角炎になっていないので
処方されて本当によかったです。

再発してしまう方の最終手段として参考にしてください!!



口角炎は治ります◎

image
口角炎になった時の対策をまとめてみました!
はじめに皮膚科に行くのが完治の早道です♪

普段からストレスフリーで、胃腸の調子も整えて
食生活にも気を付けて、規則正しく過ごすのも大事だけど
それでもなる時はなりますよね。

どなたかの参考になりますように!

↓ 私は、ヤクルト400と鉄分(生理の時)を摂っています♪


↓ 肌のたるみがあっという間に美容液で改善しました~♪

↓ 女性ホルモン処方してもらえなかったのでエクオール飲んでいます♪


image
ガッチャン、ベッドにジャンプ~!

▼私の好きなトラコミュです♪
無印良品の収納 - MUJI
断捨離でゆとり生活
シンプルライフ


▼応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 インテリアブログ 無印良品インテリアへ
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪


instagrammv-1200x630 (1)

IMG_3695 - コピーtea-garden.net.バナー新