気になっていたところを改善してみました♪
SNSで話題の超粘着テープを試してみました♪
ぶ厚いけれど伸びが良くてしっかり吸着してくれる透明テープ。
使い方は簡単!
使う時は、使う分だけ切り取って薄いテープをはがして貼るだけ!
気になっていたところを改善してみました♪
こんな風に使えるようです♪
私的には合板?だと剥がすときに破れそうでできない・・・
そこで、こんな風に使ってみましたよ!
蚊取りノーマットをピタッ!
床に放し飼いだった黒ブタの蚊取りノーマット。
浮かせられたらいいのにな~と思っていました。
コンセント上部分に魔法のテープを貼って浮かせました◎
→外れました。。。
*粘着力があるので壁紙は貼らないのが安全*
よく倒れるルーターにピタッ!
掃除しやすいように床に置かないことにしたルーター。
2回に1回くらいの割合で落ちます^^;
貼ってみました!
ピタッとくっついてはがれません◎
この後、もう少し奥にしようと剥がして移動しましたよ!
*移動もできます*
洗面所のあれもこれも浮かしちゃおう!
うちの洗面台!
三面鏡の右側は、娘がいなくなって空いていました。
今は、美容コーナーになっています!!
娘が帰ってきたときに教えたら大喜び!!
↓ 美顔器!
↓ 毛穴対策グッズ!
あとは、ドラッグストアでスキンケア用品を買ったら
キャンペーン中でもらった化粧水。
娘が帰省するたびに使う歯ブラシもしっかり乾燥させて
テープでくっつけて置きました◎
さらに!
歯ブラシセットも調子に乗って浮かせてみました~♪
立たせても倒れがちなデンタルフロスもこの通り!
私は使わないうがいのコップも(プラです)ぶら下げちゃう!
*何度も使える魔法のテープですが、何度もはがすと粘着力は落ちるのでそのうちぶら下げないかも。
sponsored by jhstudio楽天市場店
使いたいところに使う分だけ切って貼る「魔法のテープ」!
思いのほかイメージ通りに改善することができました◎
特徴は!
✔洗えば繰り返して使える
✔自由にカットできる
✔簡単にはがせる
✔あらゆる素材に対応
私的に不安要素は・・・
剥がすときに、コンセントカバー自体が浮くほどの粘着力だったので
壁紙や紙、はがれやすい素材(うちのキッチンの扉裏の素材とか)はきっとNG!
(↓紙にOKとは書いていない)
木製品・金属・プラスチック・大理石・コンクリート・タイルに使用可能と
サイトには書かれていますので参考にして下さい!
何度もはがして場所を移動したらやっぱり粘着力は落ちました。
洗えば復活するのかも!?
ただ、長さ3mもあるので
気楽に交換&張り替えをしていこうと思っています。
100均の防災グッズの粘着ジェルと比べるとかなりのお得!
防災にも使えるので
今度娘の部屋のレンジ下に敷いてみようと思います♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪
SNSで話題!「魔法のテープ」で気になっていたところを改善
魔法のテープ
SNSで話題の超粘着テープを試してみました♪
ぶ厚いけれど伸びが良くてしっかり吸着してくれる透明テープ。
使い方は簡単!
使う時は、使う分だけ切り取って薄いテープをはがして貼るだけ!
気になっていたところを改善してみました♪
魔法のテープを使ってみた!
こんな風に使えるようです♪
私的には合板?だと剥がすときに破れそうでできない・・・
そこで、こんな風に使ってみましたよ!
蚊取りノーマットをピタッ!
床に放し飼いだった黒ブタの蚊取りノーマット。
浮かせられたらいいのにな~と思っていました。
コンセント上部分に魔法のテープを貼って浮かせました◎
→外れました。。。
*粘着力があるので壁紙は貼らないのが安全*
よく倒れるルーターにピタッ!
掃除しやすいように床に置かないことにしたルーター。
2回に1回くらいの割合で落ちます^^;
貼ってみました!
ピタッとくっついてはがれません◎
この後、もう少し奥にしようと剥がして移動しましたよ!
*移動もできます*
洗面所のあれもこれも浮かしちゃおう!
うちの洗面台!
三面鏡の右側は、娘がいなくなって空いていました。
今は、美容コーナーになっています!!
娘が帰ってきたときに教えたら大喜び!!
↓ 美顔器!
↓ 毛穴対策グッズ!
あとは、ドラッグストアでスキンケア用品を買ったら
キャンペーン中でもらった化粧水。
娘が帰省するたびに使う歯ブラシもしっかり乾燥させて
テープでくっつけて置きました◎
さらに!
歯ブラシセットも調子に乗って浮かせてみました~♪
立たせても倒れがちなデンタルフロスもこの通り!
私は使わないうがいのコップも(プラです)ぶら下げちゃう!
*何度も使える魔法のテープですが、何度もはがすと粘着力は落ちるのでそのうちぶら下げないかも。
「魔法のテープ」の特徴!
使いたいところに使う分だけ切って貼る「魔法のテープ」!
思いのほかイメージ通りに改善することができました◎
特徴は!
✔洗えば繰り返して使える
✔自由にカットできる
✔簡単にはがせる
✔あらゆる素材に対応
私的に不安要素は・・・
剥がすときに、コンセントカバー自体が浮くほどの粘着力だったので
壁紙や紙、はがれやすい素材(うちのキッチンの扉裏の素材とか)はきっとNG!
(↓紙にOKとは書いていない)
木製品・金属・プラスチック・大理石・コンクリート・タイルに使用可能と
サイトには書かれていますので参考にして下さい!
何度もはがして場所を移動したらやっぱり粘着力は落ちました。
洗えば復活するのかも!?
ただ、長さ3mもあるので
気楽に交換&張り替えをしていこうと思っています。
100均の防災グッズの粘着ジェルと比べるとかなりのお得!
防災にも使えるので
今度娘の部屋のレンジ下に敷いてみようと思います♪
▼失敗例!
↓ 家具転倒防止器具の粘着もすごくて、家具を移動したら壁紙破れました
(糊できれいに貼り付けました)
↓ 家具転倒防止器具の粘着もすごくて、家具を移動したら壁紙破れました
(糊できれいに貼り付けました)
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪