災害停電時の対策に買ったポータブルバッテリー。
↓ 買ってから4か月経ちました。
バッテリーの劣化を抑えるために
20~80%程度の容量を維持することが推奨されています!
*満充電と完全放電は✖
*少なくても3か月に1回は充電すること
3か月後はまだ80%でした。(洗濯機1回始動させた)
その後スマホの充電したら60%になったので
別に買ったソーラーパネルで充電!その実力は!?

・
・
・

うちのポータブルバッテリーは玄関に置いています♪
先月、iPhoneを充電しようとしたら少し濡れていたようで
「充電しないてください」的なメッセージがありました。
うちにワイヤレス充電器があったらいいのに!
・・・ありました。

このポータブルバッテリーは新型なので載せるだけで充電できます◎
(対応機種のみ)
使用電力8w!と表示もされます♪
残り60%なので万が一の時のために充電しなくては!!

段ボールからはじめて出した「ソーラーチャージャー」。
太陽光で電力をチャージすることができます◎
うちのは最新式ではないので折りたためませんがその分お安い。
(ですが安い商品でもない)

大きいけれど見て見て!薄いんです。
イメージは、100均の!厚めのプラスチックのまな板のよう!
*とっても軽い~と言うほどでもないけれど、か弱い代表の私でも持てます!

ポータブル電源の付属品に、付属のケーブルが標準装備!

つなげるだけで充電を始めます♪

北向きの娘の部屋(北東と北西に窓あり)で接続したら
いきなり充電を始めました♪
入力電力1W!!

クルマの上に乗せてチャージすることに♪
*ソーラーパネルと太陽は真正面(90度)で
受けるようにセットするのが効率よくチャージできます
→しないでそのまま載せただけで充電していきます!

アダプターの長さもちょうどよく
付けたままポータブル電源は地面に置けました◎

天気は曇り。入力電力は32%!!

晴れ間が出た時には、入力電力75%になっていました♪
*取説には最大120%と書かれています*
チャージを始めた時は!40%満量!(40%から点滅)
2時間で60%満量!
↓ ↓ ↓

3時間で80%満量!!

靴箱にしまう時に見て見ると100%!!
・・・満量ではないですよね汗
80%になるまでここでスマホの充電しようかな。。。
ソーラーバッテリーの実力でした~!
↓ 車中泊やキャンプにおすすめ!
クルマからも充電できます◎
↓ 多少の雨でも使える!畳めないソーラーパネル♪
クローゼットの中に入れています!
クルマで持ち運びも楽々!
実際の災害時などにはいつもの生活はできないにしろ
必要最低限の生活は保障されそうです。
(冷蔵庫、洗濯機、電気毛布、扇風機、スマホ充電などなど)
決して安くはない買い物だったけれど
買ってよかったポータブル電源とソーラーパネル!
屋根にソーラーパネルを設置には負けますが
安心を買いました!
あとは災害が起こりませんように。
たまにはポータブル電源を持ってデイキャンプもいいな~。
(実は虫が苦手です。。。)
どなたかのお役に立てますように!

こたつでPC中♪
チャージして戻ってくるとガッチャン登場♪
・・・昨日給油少し&洗車しに行ったらタイヤがパンクしていました。
今日はタイヤ交換デー!
明日明後日、中距離運転予定なので行ってよかったです!!
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪

▼LINEでブログの更新を受け取れます♪






↓ 買ってから4か月経ちました。
バッテリーの劣化を抑えるために
20~80%程度の容量を維持することが推奨されています!
*満充電と完全放電は✖
*少なくても3か月に1回は充電すること
3か月後はまだ80%でした。(洗濯機1回始動させた)
その後スマホの充電したら60%になったので
別に買ったソーラーパネルで充電!その実力は!?
【防災】安心を買った!ソーラーパネル×ポータブルバッテリーを充電してみた

・
・
・
ポータブルバッテリーはここに置いています!

うちのポータブルバッテリーは玄関に置いています♪
先月、iPhoneを充電しようとしたら少し濡れていたようで
「充電しないてください」的なメッセージがありました。
うちにワイヤレス充電器があったらいいのに!
・・・ありました。

このポータブルバッテリーは新型なので載せるだけで充電できます◎
(対応機種のみ)
使用電力8w!と表示もされます♪
残り60%なので万が一の時のために充電しなくては!!
ソーラーチャージャー・Power ArQ Solar

段ボールからはじめて出した「ソーラーチャージャー」。
太陽光で電力をチャージすることができます◎
うちのは最新式ではないので折りたためませんがその分お安い。
(ですが安い商品でもない)

大きいけれど見て見て!薄いんです。
イメージは、100均の!厚めのプラスチックのまな板のよう!
*とっても軽い~と言うほどでもないけれど、か弱い代表の私でも持てます!
ソーラー充電の仕方は簡単!

ポータブル電源の付属品に、付属のケーブルが標準装備!

つなげるだけで充電を始めます♪

北向きの娘の部屋(北東と北西に窓あり)で接続したら
いきなり充電を始めました♪
入力電力1W!!
実際に外でチャージしてみた!

クルマの上に乗せてチャージすることに♪
*ソーラーパネルと太陽は真正面(90度)で
受けるようにセットするのが効率よくチャージできます
→しないでそのまま載せただけで充電していきます!

アダプターの長さもちょうどよく
付けたままポータブル電源は地面に置けました◎

天気は曇り。入力電力は32%!!

晴れ間が出た時には、入力電力75%になっていました♪
*取説には最大120%と書かれています*
チャージを始めた時は!40%満量!(40%から点滅)
2時間で60%満量!
↓ ↓ ↓

3時間で80%満量!!

靴箱にしまう時に見て見ると100%!!
・・・満量ではないですよね汗
80%になるまでここでスマホの充電しようかな。。。
ソーラーバッテリーの実力でした~!
↓ 車中泊やキャンプにおすすめ!
クルマからも充電できます◎
↓ 多少の雨でも使える!畳めないソーラーパネル♪
クローゼットの中に入れています!
↓ 非防水仕様だけど畳めるのでアウトドアにもぴったり♪
クルマで持ち運びも楽々!
安心を買いました!
ソーラーパネルで家庭用ポータブル電源を充電した実力に大満足の結果が出ました◎実際の災害時などにはいつもの生活はできないにしろ
必要最低限の生活は保障されそうです。
(冷蔵庫、洗濯機、電気毛布、扇風機、スマホ充電などなど)
決して安くはない買い物だったけれど
買ってよかったポータブル電源とソーラーパネル!
屋根にソーラーパネルを設置には負けますが
安心を買いました!
あとは災害が起こりませんように。
たまにはポータブル電源を持ってデイキャンプもいいな~。
(実は虫が苦手です。。。)
どなたかのお役に立てますように!
↓ 使える家電調べしてみました♪
↓ 普段から愛用♪
↓ 普段から愛用♪

こたつでPC中♪
チャージして戻ってくるとガッチャン登場♪
・・・昨日給油少し&洗車しに行ったらタイヤがパンクしていました。
今日はタイヤ交換デー!
明日明後日、中距離運転予定なので行ってよかったです!!
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼応援クリックよろしくお願いします♪
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪




