半年以上続けている
私のマニアックな買い物の習慣について♪


【ラク家事】レジカゴ×割引券(クーポン)を忘れずに出す方法

IMG_1721



↓ レジ袋有料化前は、ポイントカードをレジカゴに付けていました♪



そして今!

IMG_1722
割引クーポンをもらうことが多々あります!
忘れないように使いたいところ♪

用意するのはこちら!

IMG_1719
お好みのマステ!

IMG_1724
スーパーの買い出しにはレジカゴを持っていくので
レジカゴに貼っておきます◎
(ポイントカードもこの方式で大丈夫そう)

IMG_1725
スーパーの資源回収ボックスに持っていく牛乳パックやトレー、ペットボトルなども
洗った後にぽいぽい放り投げて置く!

↓ レジカゴはキッチンに置いています♪



買い物に行く時はこのレジカゴを持っていくので
自動的に資源回収と割引券を忘れないシステム!
(割引券はあればの話です)

マステは数回使いまわせます◎
使用後はレジカゴに貼っておきます。




コロナ禍になって
店員さんがレジで商品を詰めてくれるのはレジカゴだけ、という店も多いのではないでしょうか。
エコバッグ派ならクリップで挟んでおくのもいいかもしれません。

最近は、セルフレジもできたので
私はセルフレジで、素早く流れるように
商品をグループ分けをして詰めていく方法を模索中です・・・笑
そんなセルフレジでも、マステで貼っておくと忘れずに済むのでおすすめです◎

どなたかの参考になると嬉しいですw
・・・マニアックすぎてすみません。。。

割引券が発行される日は混むので避けたいところ^^;

↓ 収納から買い物まで♪


↓ 買い物メモはこうしています♪

↓ コロナの感染者が増えてきたので布製バッグにして毎回洗うようにしています!


▼LINEでブログ更新が受け取れます!


すっきり暮らす
シンプルライフ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
キッチンの片付け・断捨離・収納
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪
IMG_0521
▼レシピ公開中♪
IMG_1550