1か月に1か所、気になるところを改善する計画!
今月は洗面所。

*歯ブラシは娘がちょこちょこ帰省してくるので
乾燥したら魔法のテープで貼って収納しています
・
・
・

ドラム式洗濯機から縦型洗濯機に戻した8年前に
夫が棚が欲しいというので買った洗濯カゴと棚セット。
かさ上げ台からキャリー付き洗濯機台に変えたら
すきまに入らなくなりました。
劣化と汚れがあるので処分することにしていたので大丈夫◎
その上にあるモノをそれぞれ収納していきます!

100均ワッツで見つけた「つい、並べたくなるマグネットポケット」を投入♪

裏にマグネットが付いています。

最初、洗濯機横にペタっと貼ってみたけれど
やっぱり使いづらかったみたい。
洗面所の水もかかるので変えることに。

さらに投入したのは「キズをつけずにピタッと貼れる!透明粘着フック」。

洗面台右の鏡裏にマグネットポケット2つを並べました^^
(マグネットを使えないのは残念)

扉にフック2つつけてUSBケーブルを2つぶら下げました◎
こうすると!

私が入浴時と朝シャン時にAppleWatchを充電できて

ピーリングも充電できる◎

買ったばかりの夫のプチプラ電気シェーバーも充電できる◎
↓ 刃が丸洗いできてUSB充電できてレビューが良いので買ってみました♪
使用感と耐久性はまだわかりません。。。

そのまま扉を閉めても大丈夫!!!!!

こちらは無印良品のマグネットフックを使って

スリーコインズで買った仕切がある洗濯ネットに洗濯ネットや洗濯物を収納♪

100均の透明バッグが空いていたので
夫のお手入れセット入れに♪
(無印ボディタオル、足裏のお手入れ)

1番向こうにはお掃除に活躍するアクリルたわしをぶら下げています♪
掃除→洗濯→乾燥したらここにぶら下げる
お手入れ用品も掃除用アクリルたわしも
お風呂から1番近いところにあるので思い立ったらすぐ手が届きます。
私のは別の場所に置いているのでご安心を♪
(下着入れの中と洗面台上)
↓ 無印フックのアイデアとてもよかったけれど
ネコのスプレー行為であえなく断念。。。

結構前から気になっていた洗面所をすっきり改善しました♪
✔洗濯機台を交換
✔洗濯機下の汚れを隠すためシート貼り
✔大掃除
✔洗濯カゴ&棚を処分
✔ちょっと断捨離(スキンケアサンプル他)
✔娘に渡そうと思っていたスキンケアサンプルはメルカリで売りましたw
✔電気シェーバー収納と充電の改善
✔お風呂場で使うモノは1番近いところに収納を作った
洗濯機台は奮発したけれど
他は100均と家にあるものを使いまわし。
洗濯機横の袋はもしかするとそのうち交換するかもしれません。
しばらくこのまま使ってみます!
洗面所を改善する計画、これにて終了♪
↓ 2回目♪
↓ 3回目♪
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼レシピ公開中♪

今月は洗面所。
【100均】洗面台の鏡裏をカスタマイズ!充電問題などなど

*歯ブラシは娘がちょこちょこ帰省してくるので
乾燥したら魔法のテープで貼って収納しています
・
・
・

ドラム式洗濯機から縦型洗濯機に戻した8年前に
夫が棚が欲しいというので買った洗濯カゴと棚セット。
かさ上げ台からキャリー付き洗濯機台に変えたら
すきまに入らなくなりました。
劣化と汚れがあるので処分することにしていたので大丈夫◎
その上にあるモノをそれぞれ収納していきます!
100均で電気シェーバー収納と充電対策

100均ワッツで見つけた「つい、並べたくなるマグネットポケット」を投入♪

裏にマグネットが付いています。

最初、洗濯機横にペタっと貼ってみたけれど
やっぱり使いづらかったみたい。
洗面所の水もかかるので変えることに。

さらに投入したのは「キズをつけずにピタッと貼れる!透明粘着フック」。

洗面台右の鏡裏にマグネットポケット2つを並べました^^
(マグネットを使えないのは残念)

扉にフック2つつけてUSBケーブルを2つぶら下げました◎
こうすると!

私が入浴時と朝シャン時にAppleWatchを充電できて

ピーリングも充電できる◎

買ったばかりの夫のプチプラ電気シェーバーも充電できる◎
↓ 刃が丸洗いできてUSB充電できてレビューが良いので買ってみました♪
使用感と耐久性はまだわかりません。。。

そのまま扉を閉めても大丈夫!!!!!
実際は。。。
洗濯機横収納!

こちらは無印良品のマグネットフックを使って

スリーコインズで買った仕切がある洗濯ネットに洗濯ネットや洗濯物を収納♪

100均の透明バッグが空いていたので
夫のお手入れセット入れに♪
(無印ボディタオル、足裏のお手入れ)

1番向こうにはお掃除に活躍するアクリルたわしをぶら下げています♪
掃除→洗濯→乾燥したらここにぶら下げる
お手入れ用品も掃除用アクリルたわしも
お風呂から1番近いところにあるので思い立ったらすぐ手が届きます。
私のは別の場所に置いているのでご安心を♪
(下着入れの中と洗面台上)
↓ 無印フックのアイデアとてもよかったけれど
ネコのスプレー行為であえなく断念。。。
洗面所を改善しました♪

結構前から気になっていた洗面所をすっきり改善しました♪
✔洗濯機台を交換
✔洗濯機下の汚れを隠すためシート貼り
✔大掃除
✔洗濯カゴ&棚を処分
✔ちょっと断捨離(スキンケアサンプル他)
✔娘に渡そうと思っていたスキンケアサンプルはメルカリで売りましたw
✔電気シェーバー収納と充電の改善
✔お風呂場で使うモノは1番近いところに収納を作った
洗濯機台は奮発したけれど
他は100均と家にあるものを使いまわし。
洗濯機横の袋はもしかするとそのうち交換するかもしれません。
しばらくこのまま使ってみます!
洗面所を改善する計画、これにて終了♪
↓ 1回目♪
↓ 2回目♪
↓ 3回目♪
ちょっとやる気モードですwユキコ☕️ゆとりあるシンプルな暮らし@yukiko_tea
いつもなぜな忙しくてバタバタしていました。昨年はゆっくり過ごす練習して今ではだらだら感が半端ない😅
2021/01/21 18:00:15
今年はエンジンかけていこう😊
いつも荷物を出す時にはティーバッグを入れる習慣があります。感激した娘からの荷物にも紅茶が入っていま… https://t.co/SsQcfnDmAI
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼レシピ公開中♪
