バラバラだった子育て日記を100均でざっくり収納!


「子育て日記」は、シンプルに1つにまとめて収納

IMG_2228




IMG_2215
うちの子供たちは26歳と24歳。
もう少しあった子育てメモや日記などをこれだけ残しました♪

今までは、ざっくり紙袋に入れていました。
なぜなら1冊にまとめたい!と思っていたから。

プリンターでスキャンしてPDF保存することもできるかな~とか
理想のイメージを追い求めていて20年!?長すぎる^^;

今の時点で必要なモノだけ取って置くことにしました♪


ダイソー!ファイルA4Mで1つにまとめるざっくり収納!

IMG_2223
収納は、お気に入りの100均のファイルケースにざっくり収納♪

FullSizeRender
Mサイズで無印良品ファイルボックスに入るのがお気に入り◎
もっと収納したい場合には太めのファイルケースでもいいですよね^^


IMG_2222
写真が載った広報も一緒に入れました◎

1つのケースに入れたので
たま~に出して懐かしむ計画♪


子育て日記を公開!

中身は!

FullSizeRender
1人目妊娠時には妊婦雑誌の付録の日記帳。(時代感じますね^^;)
転勤で知り合いのいない土地で母親学級で出来た友だちとよくお茶したりランチしていました♪
(お互いの家を行き来していました)

出産のことも書いてあったので、これはもう少しだけ取っておこう!

FullSizeRender
出産した産婦人科ではミッフィーちゃんの1歳までの子育て日記帳を土産にもらいました♪
子供たちのタオルハンカチやエプロンはミッフィーちゃんにするほど好きだったから嬉しかった^^

FullSizeRender
ぎっしり書いているところもある!
書いていないページは破って捨てました◎
・・・薄くなった!

これ1年間しか書くスペースがなかったので・・・

IMG_2229

無印良品のA5ノートにも息子が5歳になる頃まで書いていました♪
(1冊目はコピーした後捨てました)

1~2か月の成長を1ページに書いていて・・・

IMG_2227

IMG_2225
なんとイラスト付き・・・笑
子育て絵日記ブログも書けたかも!?(爆)

時間がなくて書けない時は、夫が子供を外に連れ出してくれました。
夫も楽しみにしていたらしい。

本当に些細なことも書いているから、たまに読むと思い出して
「書いていてよかった!」と自分で自分を褒めています◎

子供の頃こんなことをしていたよ、と話すと子供も笑ってくれる!
自分のために残しておこう!


思い出は捨てない!

捨て魔だけど、これは何度読んでも温かい気持ちに浸れるので
残しておきたいものを選んで、ざっくりと1つにまとめました♪

思い出は心に残るから、というけれど
久しぶりに読むと全然忘れてる!!
本当に取っておいてよかった^^

今の時代ならブログに書いたり
もっと長期的な日記帳なんかがあるんでしょうね。
せめてサイズが合っていれば収納しやすかったのにな~。

この子育ての記録はアルバムの横に収納しようと思います!

✔今月のやることリスト終了

↓ 同じファイルケースで書類もざっくり収納しています♪


↓ クラウド保存だけでもいいけれどネット接続なしで見られるのは安心♪
↓ 長かったな~^^;

▼LINEでブログ更新が受け取れます!


すっきり暮らす
シンプルライフ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
キッチンの片付け・断捨離・収納
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪
IMG_0521
▼レシピ公開中♪
IMG_1550