先日無印良品のアロマストーンを買ってきました。
さらにもう1つ好きな香りも久しぶりに連れて帰ってきました♪

・
・
・

ラベンダーの香りも好きだけど柑橘系の香りもスイーツも好きな私。
久しぶりにシトラスのフレグランスを買ってきました♪
この香りがとっても好き!
アロマオイルと違って精油100%ではないので
アロマディフューザーは使用できない仕様。
フレグランスオイルの使い方は
串のようなスティックを瓶に差してそのまま置いて香りをほのかに愉しむのが定番。
私の使い方は!

昔々に買った電気式アロマライト♪
アロマライトとしては3代目で、2代目も同じデザインを使用していました。
もう1つ買って玄関に置こうかなと思ったほど、デザインが好み!
↓ レトロなブルーノのアロマライトを発見!


フレグランスをアロマライトの皿に入れるだけ。
*フレグランスのキャップ(蓋)に液体を少し注いでから皿に入れています♪

灯りと香りを必要な時だけ楽しむスタイル!
*本来はフレグランスオイルではなくてアロマオイルを垂らして使うのが正解です*

最近ラベンダーの香りにしていたけれど
やっぱりトイレは柑橘系が私はしっくりする!

ネコは柑橘系が好きではないので・・・
*まだシトラスオイルを入れていない時の画像です*

来客時やその日の気分でたまに点けています!
明るくないトイレがこれ1つで心地よい空間に変身!!
普通は開封したまま使うのが定番ですよね。
私は使いたい時だけアロマオイルで温めるスタイル!
香りもずっと付けていると慣れてしまうから
来客時か癒されたい時だけ楽しむ。
長持ちしますw
通常の使い方だと1か月でなくなるはず。。。
灯りだけ点けている時もあります。
家時間が増えている時間におすすめしたいアイテムでした!!
【追記】読者様からご指摘がありました。
猫はアロマの成分を代謝する機能が未熟なため
危篤な症状を起こすことがあるので使用しないで下さい。
よろしくお願いします!
↓ リンクさせていただきました
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼レシピ公開中♪

さらにもう1つ好きな香りも久しぶりに連れて帰ってきました♪
【無印良品】インテリアフレグランスはこんなふうに使っています

・
・
・
無印良品・インテリアフレグランスオイル

ラベンダーの香りも好きだけど柑橘系の香りもスイーツも好きな私。
久しぶりにシトラスのフレグランスを買ってきました♪
この香りがとっても好き!
レモンやオレンジなど、爽やかな香りをブレンドした、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。無印良品のインテリアフレグランスセット(別売)に付属している磁器ホルダーにセットしてご使用ください。 ●使用期間 約1ヶ月 ※使用環境により異なりますのでご了承ください。
アロマオイルと違って精油100%ではないので
アロマディフューザーは使用できない仕様。
フレグランスオイルの使い方は
串のようなスティックを瓶に差してそのまま置いて香りをほのかに愉しむのが定番。
私の使い方は!
アロマライト

昔々に買った電気式アロマライト♪
アロマライトとしては3代目で、2代目も同じデザインを使用していました。
もう1つ買って玄関に置こうかなと思ったほど、デザインが好み!
↓ レトロなブルーノのアロマライトを発見!
インテリアフレグランス×アロマライト
私の使い方は簡単!

フレグランスをアロマライトの皿に入れるだけ。
*フレグランスのキャップ(蓋)に液体を少し注いでから皿に入れています♪

灯りと香りを必要な時だけ楽しむスタイル!
*本来はフレグランスオイルではなくてアロマオイルを垂らして使うのが正解です*
トイレでアロマ!

最近ラベンダーの香りにしていたけれど
やっぱりトイレは柑橘系が私はしっくりする!

ネコは柑橘系が好きではないので・・・
*まだシトラスオイルを入れていない時の画像です*

来客時やその日の気分でたまに点けています!
明るくないトイレがこれ1つで心地よい空間に変身!!
好みの香りがあるだけで一気に癒し空間に変身!
アロマオイルもいいけれどちょっと割安感もあるフレグランスオイル。普通は開封したまま使うのが定番ですよね。
私は使いたい時だけアロマオイルで温めるスタイル!
香りもずっと付けていると慣れてしまうから
来客時か癒されたい時だけ楽しむ。
長持ちしますw
通常の使い方だと1か月でなくなるはず。。。
灯りだけ点けている時もあります。
家時間が増えている時間におすすめしたいアイテムでした!!
【追記】読者様からご指摘がありました。
猫はアロマの成分を代謝する機能が未熟なため
危篤な症状を起こすことがあるので使用しないで下さい。
よろしくお願いします!
↓ リンクさせていただきました
↓ 電気も使わないアロマストーンはもっと簡単!
トイレの縁はマステでホワイト化♪
↓ トイレの床はリメイクしました♪
トイレの縁はマステでホワイト化♪
↓ トイレの床はリメイクしました♪
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼レシピ公開中♪
