1か月前にダイニングの照明を変えました♪
↓ ↓ ↓
さらなる改善をしてみました♪

・
・
・

うちのダイニングの照明位置・・・ずれています。
電気屋さんが売りたかった照明に合わせて
引っ掛けシーリングを勝手にずらした模様。

1か月前に、コードハンガーで位置をずらしました。
↓ ホームセンターで150円ほどで買いましたよ♪


石膏ボード用ではなかったので
ペンキ塗りの時に触ったらはずれて
戻すことができなくなってしまいました。
穴があいてしまった!

そこで石膏ボード用のJフックと

釘押し作業がラクになる便利工具も入手して
石膏ボードの天井にフックを付けることにしました!!
フックの付け方は簡単!

✔4方向から釘を便具工具で打って

✔フックカバーを付けるだけ!
*説明書要確認
*フックカバーを付けたままフックの角度位置を決めたほうがいい
*穴が空いた位置につけました

本来はリール(照明のヒモ)で輪っかを作って掛けるのがベストらしいのですが
リール長さを短くしたくなかったので
ビニタイで結んで輪を作り^^;


こんな感じで照明をずらすことに成功しました!!
*引っ掛けシーリングカバーの大きさがあっていないので
引っ掛けシーリングをホワイトにペイントしました^^;

この写真だと曲がって見えるけれど、中央になりました^^

見た目もなんとか大丈夫そう!!
耐荷重は3kgなので重いモノはNGです!
観葉植物をぶら下げている方もいます♪
↓ 穴がなかったらこの方が目立たなくてよかったかも♪
↓ 硬貨より簡単に楽に釘を差すことができました◎
↓ パカッと開くタイプでとても良い♪
↓ うちにはこのサイズがいいのかもしれない。。。


石膏ボードの天井に無事フックを付けて
照明位置を変えることに成功しました♪
これで解決!!


本来の位置になってすっきりしました★

取り付けようとしたらガッチャン登場♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪

↓ ↓ ↓
さらなる改善をしてみました♪
照明を石膏ボードの天井からぶら下げる方法

・
・
・

うちのダイニングの照明位置・・・ずれています。
電気屋さんが売りたかった照明に合わせて
引っ掛けシーリングを勝手にずらした模様。

1か月前に、コードハンガーで位置をずらしました。
↓ ホームセンターで150円ほどで買いましたよ♪

石膏ボード用ではなかったので
ペンキ塗りの時に触ったらはずれて
戻すことができなくなってしまいました。
穴があいてしまった!

そこで石膏ボード用のJフックと

釘押し作業がラクになる便利工具も入手して
石膏ボードの天井にフックを付けることにしました!!
フックの付け方は簡単!

✔4方向から釘を便具工具で打って

✔フックカバーを付けるだけ!
*説明書要確認
*フックカバーを付けたままフックの角度位置を決めたほうがいい
*穴が空いた位置につけました

本来はリール(照明のヒモ)で輪っかを作って掛けるのがベストらしいのですが
リール長さを短くしたくなかったので
ビニタイで結んで輪を作り^^;


こんな感じで照明をずらすことに成功しました!!
*引っ掛けシーリングカバーの大きさがあっていないので
引っ掛けシーリングをホワイトにペイントしました^^;

この写真だと曲がって見えるけれど、中央になりました^^

見た目もなんとか大丈夫そう!!
耐荷重は3kgなので重いモノはNGです!
観葉植物をぶら下げている方もいます♪
天井フック MC-004W 7257700
posted with カエレバ
↓ 穴がなかったらこの方が目立たなくてよかったかも♪
↓ 硬貨より簡単に楽に釘を差すことができました◎
↓ パカッと開くタイプでとても良い♪
↓ うちにはこのサイズがいいのかもしれない。。。

照明位置変更は簡単!

石膏ボードの天井に無事フックを付けて
照明位置を変えることに成功しました♪
これで解決!!


本来の位置になってすっきりしました★
↓ この照明にしてからホッとする空間になりました♪
↓ そろそろお手入れしないと!
↓ そろそろお手入れしないと!

取り付けようとしたらガッチャン登場♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
