図書館でパッと目に入って借りてきた本が
なかなか良かったのでご紹介♪

著者は、エッセイスト、整理収納アドバイザーの肩書を持つ柳沢小実さん。
フェリシモの商品開発や「北欧、暮らしの道具店」の特集に出ていました。
40代になってこれまで通りに仕事や家事をがんばるのがちょっと辛くなってきて
家を建てて暮らしを見直した日々が垣間見ることができる本になっています♪
その中で心に残ったことをピックアップしたいと思います!
ものを見直し、間引く
家づくり最中の1年で、1か所ずつ見直したそうです。
私も最近、毎日のように引き出し1カ所など
間引くイメージで整理しています!
久しぶりに開けてみると、何かしら不要なモノが出てきます^^
時間割で一日を区切る
在宅勤務の時間をうまく使う方法がかかれていて
✔メリハリをつける
✔ルーティンを決める
✔時間を小分けにする
の3点がポイントだそう。
午前中に1日の7割くらいを終わらせるつもりで進めていていて
45分1コマ+15分休憩=午前3コマ
私は1つ終わったら紅茶時間にしているけれど
時間割の見直しをしてみようと思いました!
メインの靴と服は3アイテムずつ
普段着は上質なものを計画的に買い物をして
お出かけ用はプチプラで揃えているそうです!
(私は逆です)
クローゼットに風通し良く収まっているけれど
3アイテムに入らなかった服もバッグも他にあるようです。
おしゃれ上級者なのだと感じました^^
ゆる登山とゆるキャンプ
ご主人と出かけるキャンプは
道具類に凝りすぎず、ごはんもがんばらない「ゆるキャンプ」。
泊りはしなくていいからデイキャンプしたいな~と思っている私は
その4ページをじーっと何度も読みました。
自然の中でトーストして紅茶を飲んで・・・いいですよね!
「楽しさ」を深めていく
ご主人と出かけた台湾旅行に興味を持った台湾料理を習い
あれこれ食べたくなって旅行をして
台湾を紹介する本2冊を出版して・・・
習い事は「好き」に出会うための入り口だそう。
大人の習い事のノウハウ?みたいなことも書かれていてなるほどと思いました。
人生を豊かにしてくれそうです!
↓ 著者の敬愛する方のQ&Aがまたよかったです♪
暮らしを楽しむ方法が満載の本でした
インテリア本でも整理収納本でも
シンプルライフ本でもない
ゆったりと暮らしや人生を楽しむ本でした!
「好きなモノがある空間で
好きなコトをする時間の作り方」という感じでしょうか。
40代ではないけれど楽しめました。
幅広い年齢の方におすすめです!
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村
▼レシピ公開中♪

なかなか良かったのでご紹介♪
これからはがんばりすぎない「40歳からの暮らし替え」

著者は、エッセイスト、整理収納アドバイザーの肩書を持つ柳沢小実さん。
フェリシモの商品開発や「北欧、暮らしの道具店」の特集に出ていました。
40歳をすぎ、暮らしを見直しました。
40代になってこれまで通りに仕事や家事をがんばるのがちょっと辛くなってきて
家を建てて暮らしを見直した日々が垣間見ることができる本になっています♪
その中で心に残ったことをピックアップしたいと思います!
ものを見直し、間引く
家づくり最中の1年で、1か所ずつ見直したそうです。
見直しは、今の自分にとって
しっくりこなくなったものと不要なモノを間引くだけ。
私も最近、毎日のように引き出し1カ所など
間引くイメージで整理しています!
久しぶりに開けてみると、何かしら不要なモノが出てきます^^
時間割で一日を区切る
在宅勤務の時間をうまく使う方法がかかれていて
✔メリハリをつける
✔ルーティンを決める
✔時間を小分けにする
の3点がポイントだそう。
午前中に1日の7割くらいを終わらせるつもりで進めていていて
45分1コマ+15分休憩=午前3コマ
私は1つ終わったら紅茶時間にしているけれど
時間割の見直しをしてみようと思いました!
メインの靴と服は3アイテムずつ
毎シーズン自分内ブームがあって、ファッションの予算を年単位で決めていて
いつからかトップス・ボトムス・シューズともに
3アイテムずつでローテーションするようになりました。
普段着は上質なものを計画的に買い物をして
お出かけ用はプチプラで揃えているそうです!
(私は逆です)
クローゼットに風通し良く収まっているけれど
3アイテムに入らなかった服もバッグも他にあるようです。
おしゃれ上級者なのだと感じました^^
ゆる登山とゆるキャンプ
ご主人と出かけるキャンプは
道具類に凝りすぎず、ごはんもがんばらない「ゆるキャンプ」。
泊りはしなくていいからデイキャンプしたいな~と思っている私は
その4ページをじーっと何度も読みました。
自然の中でトーストして紅茶を飲んで・・・いいですよね!
「楽しさ」を深めていく
ご主人と出かけた台湾旅行に興味を持った台湾料理を習い
あれこれ食べたくなって旅行をして
台湾を紹介する本2冊を出版して・・・
大人になってよかったのは
「楽しさ」をどこまでも追求できること。
習い事は「好き」に出会うための入り口だそう。
大人の習い事のノウハウ?みたいなことも書かれていてなるほどと思いました。
人生を豊かにしてくれそうです!
↓ 著者の敬愛する方のQ&Aがまたよかったです♪
暮らしを楽しむ方法が満載の本でした
インテリア本でも整理収納本でも
シンプルライフ本でもない
ゆったりと暮らしや人生を楽しむ本でした!
「好きなモノがある空間で
好きなコトをする時間の作り方」という感じでしょうか。
40代ではないけれど楽しめました。
幅広い年齢の方におすすめです!
↓ 20年以上経っても色あせないシンプルライフ指南書♪
↓ インテリア本ならこちら♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼レシピ公開中♪
