今年の4月から娘のパン弁当を作り始めて、毎朝バタバタと動いています。
今までの朝のルーティンのように動ける日もあれば、実はそうではない日も。
そこで、迷わず動ける、ある方法を取り入れてみることにしました!
時短にもつながるので、朝を制するには朝のルーティンを制することが重要となってきます。
そこで、紙に書いて貼っておくことにしました。

冷蔵庫にはってある爽やかなポストカード。
これは朝以外に楽しむことに。

そして、朝は慣れるまで裏返して、やることリストをこなしていくことにしました!
私の朝のルーティンリスト
朝5時に起きたらすぐすること
紙に書きだして、次することを確認しながら動くのは、頭が働いていない朝には効果があります。
*今朝も昼間の準備・作り置きおかず・ヘアカラーできました!
しばらくこのまま続けて、朝の家事の時短をめざしていこうと思います。
もちろん、足したり引いたりしながら臨機応変に!
その分、料理も丁寧に。
自分の時間をきちんと持つことが出来るように。
そうしたら、私だけではなくて家族の笑顔もきっと増えるはず!

お姉ちゃん、いってらっしゃい🐾
・・・娘をお見送りするネコ。。。
▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪

今までの朝のルーティンのように動ける日もあれば、実はそうではない日も。
そこで、迷わず動ける、ある方法を取り入れてみることにしました!
朝のルーティンワーク*書きだすとうまく回る
ルーティンとは、毎日同じ動きをすることによって、頭で考えなくても体が自動的に動くこと。時短にもつながるので、朝を制するには朝のルーティンを制することが重要となってきます。
そこで、紙に書いて貼っておくことにしました。

冷蔵庫にはってある爽やかなポストカード。
これは朝以外に楽しむことに。

そして、朝は慣れるまで裏返して、やることリストをこなしていくことにしました!
私の朝のルーティンリスト
朝5時に起きたらすぐすること- トイレ掃除2F風呂掃除洗濯ONパン作りをしながら
- 紅茶を淹れる(朝用・飲みながら作業する)
- 紅茶を淹れる(娘の弁当用)
- スープ・スパゲッティーを作る(弁当用)
- 朝食タイム:ここで食べないと食べ忘れることがある
- 玄関掃除&植物の水やり
- 洗濯を干す
- モップ2F→1F
- トイレ掃除1F
身支度タイム
- シャンプー
- 化粧
掃除タイム
- 掃除機がけ1F
- シャワー:夏は必須
- 着替え
*掃除のオプションは追加可
*夕食などの作り置きもできればなお良し
*夕食などの作り置きもできればなお良し
*やることをブロック別にしています
書きだす方法&見る効果
子供が小さい頃によくしていた、朝のルーティンリストを見ながらこなす方法。紙に書きだして、次することを確認しながら動くのは、頭が働いていない朝には効果があります。
*今朝も昼間の準備・作り置きおかず・ヘアカラーできました!
しばらくこのまま続けて、朝の家事の時短をめざしていこうと思います。
もちろん、足したり引いたりしながら臨機応変に!
その分、料理も丁寧に。
自分の時間をきちんと持つことが出来るように。
そうしたら、私だけではなくて家族の笑顔もきっと増えるはず!
▼1つ前の工程の見直しが大事♪
▼ゆとり時間でリセット♪

お姉ちゃん、いってらっしゃい🐾
・・・娘をお見送りするネコ。。。
▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷暮らしを楽しむラク家事*
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪
