今日で10月も終わり。
2021年のあと2か月ですね!びっくり。
恒例のやることリストとエクササイズ経過報告です。
体脂肪率&エクササイズ経過報告&人気記事
・
・
・
出来ていないことは、11月に繰り越しします♪
楽しく過ごしたいと思います^^
1週間の記録まとめをみると
基準の1.5倍を余裕で超えていた脂質が
少しはみ出るくらいに抑えることに成功しました◎
・タンパク質:多すぎると思って豆腐を食べるのを控えめにしたら少なかった。反省。
・脂質:1度だけ揚げ物をした♪ 魚メインの日の副菜に肉は入れないようにした。
・炭水化物:朝夕食はご飯を、昼はパンをきちんと食べるようにした(ご飯は100g/食、パンは手作り)
・糖質:外食をしないととても少ないのでお菓子も食べるようにしたw
(母が糖尿病なので普段は控えようにします)
・食物繊維:多すぎると思ったので野菜を控えめにした。害はないので普通にもっと食べようと思う。
・塩:市販品や外食時は増える
買い物時にはパッケージの成分表をよく見るようになった笑
結果!
体重も体脂肪(緑)もなだらかに数値が下がってきた!
朝は28台、夜は26・27台です◎
ちなみに体年齢は42歳→41歳になりましたww
(実年齢52歳)
さらに!
・ヒップの形が史上最高に良くなった(自分比)←前がひどかった^^;
・ヒップが一回り小さくなった
・お腹周りが細くなった
BMIが18後半のやせ形+体脂肪率30超えの隠れ肥満だった私が
・ラジオ体操
・ヒップのエクササイズ←これが効果あった!
・肩コリエクササイズ(頭痛対策)
・腹筋10回できるようになったw←これも効果があった!
・PFCバランスを気にするようになった(食事記録でカロリーを把握)←これ重要だと思う
自分できちんと運動と食事管理をしたら少し体が引き締まってきましたよ。
(吹奏楽部だったので昔は腹筋100~200回は余裕だったんですが。。。)
赤ちゃんの頃、股関節脱臼をした後遺症なのか
やってはいけないポーズがあったようです。
しばらく歩くのに支障が出たので、今月はエクササイズは控えめです。
種子骨炎や手の関節が痛いのでできないポーズもあります。。。
今までまともに運動していないから
この調子でやればもうちょっとお腹周りがすっきりするはず。(希望)
体が引き締まると、自己肯定感上がりますね^^
11月もゆるく運動して食事管理して
体脂肪率25%めざそうと思います!
ライザップのプロテインクランチチョコを
コストコ生活のリリちゃんからいただきました♪
こんなに美味しくてタンパク質もしっかり摂れて
糖質も少なめ。さすがライザップ!
そして、おいしい♡
▼コストコ生活に載っていました♪
ハーブティー&プロテインで
罪悪感のないティータイムをしました^^
▼LINEでブログ更新が受け取れます!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪
▼私の紅茶とパンのブログ♪
2021年のあと2か月ですね!びっくり。
恒例のやることリストとエクササイズ経過報告です。
体脂肪率&エクササイズ経過報告&人気記事
・
・
・
やることリスト
10月のやることリスト
・キッチン壁の棚作り:届いたら設置:× (どう1人で取り付けようか悩んでいるところ)
・バッグインバッグでバッグの中を改善:再販されたら購入する:◎
・家具のお手入れ月間:△(まだ未完)
・紅茶を淹れる動画を撮ってみる→に載せる(練習):×
・頭痛対策を取り入れてみる→YouTube、メガネ(出来上がり待ち)、カフェイン少なめ、ハーブティーブレンドを取り入れる:◎
・やりたいことリスト100作成:〇 (ただ今製作途中)
・引き続き読書を楽しむ!:◎
出来ていないことは、11月に繰り越しします♪
11月のやることリスト
・大掃除
・カーテン洗い&窓掃除
・やりたいことリスト100完成
・家以外でパソコン作業をする日を増やす
・小さな庭・球根&苗の植え付け
・娘が宿泊チケットを当てたホテルに泊まる&英国展に行く&できれば写真撮影
楽しく過ごしたいと思います^^
体脂肪改善計画&エクササイズ経過
食事記録をアプリにつけ始めて3週間ほど。1週間の記録まとめをみると
基準の1.5倍を余裕で超えていた脂質が
少しはみ出るくらいに抑えることに成功しました◎
・タンパク質:多すぎると思って豆腐を食べるのを控えめにしたら少なかった。反省。
・脂質:1度だけ揚げ物をした♪ 魚メインの日の副菜に肉は入れないようにした。
・炭水化物:朝夕食はご飯を、昼はパンをきちんと食べるようにした(ご飯は100g/食、パンは手作り)
・糖質:外食をしないととても少ないのでお菓子も食べるようにしたw
(母が糖尿病なので普段は控えようにします)
・食物繊維:多すぎると思ったので野菜を控えめにした。害はないので普通にもっと食べようと思う。
・塩:市販品や外食時は増える
買い物時にはパッケージの成分表をよく見るようになった笑
結果!
体重も体脂肪(緑)もなだらかに数値が下がってきた!
朝は28台、夜は26・27台です◎
ちなみに体年齢は42歳→41歳になりましたww
(実年齢52歳)
さらに!
・ヒップの形が史上最高に良くなった(自分比)←前がひどかった^^;
・ヒップが一回り小さくなった
・お腹周りが細くなった
BMIが18後半のやせ形+体脂肪率30超えの隠れ肥満だった私が
・ラジオ体操
・ヒップのエクササイズ←これが効果あった!
・肩コリエクササイズ(頭痛対策)
・腹筋10回できるようになったw←これも効果があった!
・PFCバランスを気にするようになった(食事記録でカロリーを把握)←これ重要だと思う
自分できちんと運動と食事管理をしたら少し体が引き締まってきましたよ。
(吹奏楽部だったので昔は腹筋100~200回は余裕だったんですが。。。)
赤ちゃんの頃、股関節脱臼をした後遺症なのか
やってはいけないポーズがあったようです。
しばらく歩くのに支障が出たので、今月はエクササイズは控えめです。
種子骨炎や手の関節が痛いのでできないポーズもあります。。。
今までまともに運動していないから
この調子でやればもうちょっとお腹周りがすっきりするはず。(希望)
体が引き締まると、自己肯定感上がりますね^^
11月もゆるく運動して食事管理して
体脂肪率25%めざそうと思います!
【10月の人気記事】読んでいただきありがとうございました♡
▼1位:数日で売り切れてしまった限定品♪
▼5位:日々のつぶやき^^;
▼1位:数日で売り切れてしまった限定品♪
▼2位:本当に全力でおすすめ!
▼3位:実家の母の片付けもまずはここからやればよかったかも。
▼5位:日々のつぶやき^^;
ライザップのプロテインクランチチョコを
コストコ生活のリリちゃんからいただきました♪
こんなに美味しくてタンパク質もしっかり摂れて
糖質も少なめ。さすがライザップ!
そして、おいしい♡
▼コストコ生活に載っていました♪
ハーブティー&プロテインで
罪悪感のないティータイムをしました^^
▼LINEでブログ更新が受け取れます!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼応援クリックありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪
▼私の紅茶とパンのブログ♪