今月は引き出し収納の整理月間。
今日、掃除をしたスチールラック&キッチンワゴン。
購入から1年経ちました。
その使い勝手は!?

・
・
・
スチール製のキッチンワゴンを愛用して1年経ちました!
▼娘と同じモノを購入!
あれから、ずっとパン作りの食材と道具を収納しています♪

シンクの反対側にパン作りアイテムを収納。

ここ最近、パン作りブーム到来!

1段目は、道具などなど・・・

2段目は細かい食材。
*紙袋で区分してそれぞれ倒れないように見つけやすくしています
*最近ミロを飲んでいない^^;飲みきろう

3段目は粉類!
ざっくり収納に徹しています^^
▼私はフタなしを愛用♪
・分類しやすい
・通気性が良い
・高さのあるものも収納できる
・キャスター付き
無印の引き出し収納で不満だったことが解消されました!
しかし!
たまに使う食材を探す時には
かがんだり、しゃがまなくていけないのが難点!
細々したものが多いからかもしれません。
2段目、3段目がスライド仕様だったら取り出しやすそう。
あと、雑多に見えがちなので工夫が必要かもしれません。
2段目は白い紙袋に入れて半分目隠しも兼ねています。
▼娘はフタありを愛用♪
私の頭の中のイメージ通りに分類&収納できて
1年経っても汚れや錆も付かず
ざっくり収納の味方!
毎日の暮らしに活躍している
買ってよかったキッチン収納グッズでした!

いちご酵母を仕込み中!
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪

今日、掃除をしたスチールラック&キッチンワゴン。
購入から1年経ちました。
その使い勝手は!?
使ってわかった!「キッチンワゴン」のメリットデメリット

・
・
・
スチール製のキッチンワゴンを愛用して1年経ちました!
▼娘と同じモノを購入!
あれから、ずっとパン作りの食材と道具を収納しています♪

シンクの反対側にパン作りアイテムを収納。
キッチンワゴン収納

ここ最近、パン作りブーム到来!

1段目は、道具などなど・・・

2段目は細かい食材。
*紙袋で区分してそれぞれ倒れないように見つけやすくしています
*最近ミロを飲んでいない^^;飲みきろう

3段目は粉類!
ざっくり収納に徹しています^^
▼私はフタなしを愛用♪
キッチンワゴンのメリットデメリット
そんなキッチンワゴンのメリットは・・・・分類しやすい
・通気性が良い
・高さのあるものも収納できる
・キャスター付き
無印の引き出し収納で不満だったことが解消されました!
しかし!
たまに使う食材を探す時には
かがんだり、しゃがまなくていけないのが難点!
細々したものが多いからかもしれません。
2段目、3段目がスライド仕様だったら取り出しやすそう。
あと、雑多に見えがちなので工夫が必要かもしれません。
2段目は白い紙袋に入れて半分目隠しも兼ねています。
▼娘はフタありを愛用♪
気に入っています
1年愛用!スチール製キッチンラックの使用感でした。私の頭の中のイメージ通りに分類&収納できて
1年経っても汚れや錆も付かず
ざっくり収納の味方!
毎日の暮らしに活躍している
買ってよかったキッチン収納グッズでした!
▼組み立てから収納まで!娘の1人暮らしでも活躍♪
▼パンを焼き始めて25年!
▼パンを焼き始めて25年!

いちご酵母を仕込み中!
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪
