長財布が重すぎたので、お財布バッグを買ってみました♪

・
・
・

ショルダー型のお財布バッグを買いました♪

シンプルなデザイン&好きなホワイトをセレクト★


柔らかい皮素材なので結構入る!
というレビューを読んで決めました。

チャックを開けると、中にもチャックがあって

今までの長財布と同じ仕分けができる大容量なのが良い♪
ここだけでカード12枚入り!
お札は2カ所入れることができるので家用と自分用にも分けられます。
サイドのポケットも2つあって
ショップカードや金券も入れられる◎
真ん中は小銭入れに採用!
他の部分にたくさん入れると出し入れしにくいですが頑張っていますw
↑ ここは△

サイドのポケットは2つあって
片方はファスナー付のポケットがあります◎

それから財布部分との隙間にも(秘密の!?)ポケットがあって
レシート入れにぴったり★
レジでバタバタしてとりあえず突っ込む事がなくなりました◎

それから外にもファスナー付のポケットがあるけれど
スマホはファスナーで傷が付きそうで個人的には✖
小銭もバッグがパンパンだと出し入れしにくいかも。
落ち着いて出し入れできるモノを入れるのがよさそう^^
5日間使ってみた!

買い物や病院、その他このバッグを持って出かけてきました!
ポケットティッシュポーチ(薬、飴など)、エコバッグ、タオルハンカチ、予備マスク、ウェットティッシュ、ポータブル充電器、現金、カード、スマホ、(レシート)
手提げバッグから出すよりずっとラクチン。
小銭は多少出し入れしにくいけれど
病院では待ってくれる余裕もあります。
重要なモノはここに全部あるという安心感!
重い長財布を家に置いて出かけて
あれがあったら・・・ということもありません^^

真ん中の隙間は、スマホとレシート入れにしてみました。
慌ただしいスーパーでもササっと仕舞えます◎

たくさん入れても押し込めばチャックできます◎
*限界もありますのでご注意を*

それから、病院や電車でお出かけの場合には
もう1つのバッグに水筒、手帳、本などを入れて。
もしくは、ショルダーを外せば
バッグインバッグにも変身★

大きすぎず小さすぎないのも◎
▼くすみカラー揃いです♪
▼長財布を入れられる少し大きめポシェットもあります!
これ1つあれば!という安心感
私のお出かけ必需品をお財布バッグに入れてみたら
バッグの中も、頭の中もすっきりしました!
ずっと長財布どうしよう~と考えて答えが出ず
また数年毎日悩み続けるような気がして
今流行りのお財布バッグをセレクトして正解★
しばらくあれこれ試行錯誤して
バッグの中をさらにカスタマイズしてみようと思います!
体に括りつけられている安心感もあります。
両手が空くし、忘れ物対策にもなります^^
▼いつもバッグを開いて探し物をしている母には
もう少し大きいこちらを母の日に贈ろうと思います。
財布が丸見えになるのが少し心配ポイントかな。


思い切ってスマホ1つでお出かけしてみたら
駐車場で現金が必要になりそうでドキドキしたり。
出先のトイレで、ポケットティッシュで手を拭いたら
捨てるゴミ箱がなくて
ハンカチはやっぱり持っていけばよかったと思ったり。
これで解決できそうな予感♪
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪

「お財布バッグ」デビュー

・
・
・

ショルダー型のお財布バッグを買いました♪

シンプルなデザイン&好きなホワイトをセレクト★


柔らかい皮素材なので結構入る!
というレビューを読んで決めました。

チャックを開けると、中にもチャックがあって

今までの長財布と同じ仕分けができる大容量なのが良い♪
ここだけでカード12枚入り!
お札は2カ所入れることができるので家用と自分用にも分けられます。
サイドのポケットも2つあって
ショップカードや金券も入れられる◎
真ん中は小銭入れに採用!
他の部分にたくさん入れると出し入れしにくいですが頑張っていますw
↑ ここは△

サイドのポケットは2つあって
片方はファスナー付のポケットがあります◎

それから財布部分との隙間にも(秘密の!?)ポケットがあって
レシート入れにぴったり★
レジでバタバタしてとりあえず突っ込む事がなくなりました◎

それから外にもファスナー付のポケットがあるけれど
スマホはファスナーで傷が付きそうで個人的には✖
小銭もバッグがパンパンだと出し入れしにくいかも。
落ち着いて出し入れできるモノを入れるのがよさそう^^
5日間使ってみた!

買い物や病院、その他このバッグを持って出かけてきました!
ポケットティッシュポーチ(薬、飴など)、エコバッグ、タオルハンカチ、予備マスク、ウェットティッシュ、ポータブル充電器、現金、カード、スマホ、(レシート)
手提げバッグから出すよりずっとラクチン。
小銭は多少出し入れしにくいけれど
病院では待ってくれる余裕もあります。
重要なモノはここに全部あるという安心感!
重い長財布を家に置いて出かけて
あれがあったら・・・ということもありません^^

真ん中の隙間は、スマホとレシート入れにしてみました。
慌ただしいスーパーでもササっと仕舞えます◎

たくさん入れても押し込めばチャックできます◎
*限界もありますのでご注意を*

それから、病院や電車でお出かけの場合には
もう1つのバッグに水筒、手帳、本などを入れて。
もしくは、ショルダーを外せば
バッグインバッグにも変身★

大きすぎず小さすぎないのも◎
▼くすみカラー揃いです♪
▼長財布を入れられる少し大きめポシェットもあります!
これ1つあれば!という安心感
私のお出かけ必需品をお財布バッグに入れてみたら
バッグの中も、頭の中もすっきりしました!
ずっと長財布どうしよう~と考えて答えが出ず
また数年毎日悩み続けるような気がして
今流行りのお財布バッグをセレクトして正解★
しばらくあれこれ試行錯誤して
バッグの中をさらにカスタマイズしてみようと思います!
体に括りつけられている安心感もあります。
両手が空くし、忘れ物対策にもなります^^
▼いつもバッグを開いて探し物をしている母には
もう少し大きいこちらを母の日に贈ろうと思います。
財布が丸見えになるのが少し心配ポイントかな。

▼私のバッグ!
▼財布はこちら!(自宅のお金入れにします…たくさん入りますw)
思い切ってスマホ1つでお出かけしてみたら
駐車場で現金が必要になりそうでドキドキしたり。
出先のトイレで、ポケットティッシュで手を拭いたら
捨てるゴミ箱がなくて
ハンカチはやっぱり持っていけばよかったと思ったり。
これで解決できそうな予感♪
▼LINEでブログ更新が受け取れます!

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷キッチンの片付け・断捨離・収納
▷手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
▼お気に入りをまとめました♪

▼私の紅茶とパンのブログ♪
