お菓子を寄付した話!
・
・
・
ただ今、頂き物のお菓子が山積みになっています^^
全て夫が持ち帰ってきました。
50代夫婦二人暮らし、食べきれません!
というか、夫は珍味と卵ボーロ系は食べるけれど他は食べない。
私も甘いお菓子は少しだけで満足します^^
昔からお菓子をいただいたら全部食べずに
職場で配ったり
子供やその友達に食べてもらったり
パン教室の生徒さんにあげたり
実家にパンを送る際に詰めたりしていました。
頂き物のお菓子で成り立っている我が家。
(=ほぼ自分で買わないようにしている)
ないと悲しいけれど
こんなにあるとギブアップ!!
お菓子の山を見るたびに途方に暮れます。。。
そこで・・・
全部味見したいのは山々だけど
夫と私、食べる分を抜いて
はじめての「お菓子の寄付」をしてみることにしました!
「お菓子 寄付」と検索してみると
「フードドライブ」という言葉に行き当たりました!
全国各地の自治体で、各家庭にある賞味期限がまだ残っている食べ物を
フードバンクや社会福祉協議会を通じて、必要とされるところへ分配される取り組みです。
私の自治体にもあったので
決め事の確認をしてから(賞味期限は1ヶ月以上とか)
早速、指定の機関のボックスに入れてきました。
そう、ボックスに入れてくるだけ!
どこかでおやつの時間に出されて喜ばれることでしょう^^
埼玉県のフードドライブの条件は
缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お菓子、調味料など。
食べ物を捨てることなく
必要な人が受け取れる仕組みがうまく回るといいですね。
お菓子は「食べたい分を少しだけ」がちょうどいい方におすすめの
「お菓子の寄付」の話でした!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪
▼LINEでブログの更新届きます♪
▼YouTubeはじめました!
▼TEAインスタはこちら♪
【フードドライブ】「お菓子を寄付」してみた
・
・
・
ただ今、頂き物のお菓子が山積みになっています^^
全て夫が持ち帰ってきました。
50代夫婦二人暮らし、食べきれません!
というか、夫は珍味と卵ボーロ系は食べるけれど他は食べない。
私も甘いお菓子は少しだけで満足します^^
昔からお菓子をいただいたら全部食べずに
職場で配ったり
子供やその友達に食べてもらったり
パン教室の生徒さんにあげたり
実家にパンを送る際に詰めたりしていました。
頂き物のお菓子で成り立っている我が家。
(=ほぼ自分で買わないようにしている)
ないと悲しいけれど
こんなにあるとギブアップ!!
お菓子の山を見るたびに途方に暮れます。。。
そこで・・・
全部味見したいのは山々だけど
夫と私、食べる分を抜いて
はじめての「お菓子の寄付」をしてみることにしました!
「お菓子 寄付」と検索してみると
「フードドライブ」という言葉に行き当たりました!
全国各地の自治体で、各家庭にある賞味期限がまだ残っている食べ物を
フードバンクや社会福祉協議会を通じて、必要とされるところへ分配される取り組みです。
私の自治体にもあったので
決め事の確認をしてから(賞味期限は1ヶ月以上とか)
早速、指定の機関のボックスに入れてきました。
そう、ボックスに入れてくるだけ!
どこかでおやつの時間に出されて喜ばれることでしょう^^
埼玉県のフードドライブの条件は
缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お菓子、調味料など。
食べ物を捨てることなく
必要な人が受け取れる仕組みがうまく回るといいですね。
お菓子は「食べたい分を少しだけ」がちょうどいい方におすすめの
「お菓子の寄付」の話でした!
▼不用品はメルカリに!
▼食べたもの記録をしてみた結果!
▼食べたもの記録をしてみた結果!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪
▼LINEでブログの更新届きます♪
▼YouTubeはじめました!
▼TEAインスタはこちら♪