週1、心のリセットデー
ONとOFFの切り替えが下手な私。
バタバタ忙しい時もあるけれど
何もしていないのに気だけ焦ってドキドキしていたりなんかして。
紅茶時間にしたり、BGMをかけて、
気分や時間をリセットしてコントロールしています^^
最近は、YouTubeを始めてさらにバタバタ。
昔、パン教室で教えていたレシピを週1で更新中。
それに合わせたサンドや紅茶を選ぶのが難航して悩んでいることも。
残したいレシピがまだあるので、来年年明けまで頑張ります!
さて、そんな生活を始めてから早3ヶ月。
パソコン作業も長くて手が痛くなってブログも週1で休んでいます。
手が限界なんですもん。 ←開き直り!
そう決めたら心も楽になりました。
休みって大切ですね!
ここのところ、週明けの月曜日は、私の心のリセットデー。
月曜日が1番、体も心も疲れが溜まっているみたいなので
OFFに認定、お休みの日。
好きなことしてもいいし、何もしなくてもいい。
朝からなにしよう(しない)と考えるのがとても楽しみになっています^^
先週は何もしない、と決めて、天気も悪かったせいかどんよりダラダラして
最後は元気に復活しました!
今日は、パン焼きやお菓子作りを朝からやると決めていて
純粋に趣味を楽しんでいました。
いつもの日常と変わらないのに元気になったのが不思議です。
・OFFと決める:疲れがたまる曜日やタイミングで休む
・好きなことを愉しむと決める(何もしないも含む)
・朝から、やる(やらない)ことを決める
1番いけないのは、「何しようかな、どうしようかな」と1日悩み続けること。
なんだかんだ、悩み続けると消耗します。。。
「決めるのは大事」
疲れをリセットする方法でした!
▼音楽は呼吸も心も整います^^
▼「仕事中でもリラックス」という高度なことが書かれていますw
▼「仕事中でもリラックス」という高度なことが書かれていますw
レーズン酵母で、いちじく&ブルーチーズピザ♪
池田愛美先生に習いました!
・・・大人の味がしました^^
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪
▼LINEでブログの更新届きます♪
▼YouTubeはじめました!
▼TEAインスタはこちら♪