木のテーブルの温かみが好きです。
どんなテーブルも使っていくうちに、傷が付いたり汚れたりするもの。
以前、ダイニングテーブルを自力でサンダーがけし(削り)、気持ちよく使っています。
そして、気になったのが無印良品の折りたたみテーブル!
傷だらけ。。。
そこで2つのうち1つをサンダー(やすり)をかけてきれいにしました。
*実は、2か月ほど前にしました。
このテーブルをきれいにリフォームしました!
左側がビフォー。右側がアフター。
購入時期がかなり違うので、元々色や素材が結構違います。
左は傷だらけ。右はサンダーをしてから2か月経過。
右側の無印良品折りたたみテーブル。
サンダーのヤスリをつける部分が壊れていたので、中途半端な削り具合で終了しました。
だから、粗削りな感じで、ニスなども塗っていなくてマットな風合いです。
左側のまだ傷だらけのモノです。
画像処理しないとひどい感じが伝わりますよね。。。
角もひどく欠けています。
パイン材は材質が柔らかく傷がつきやすいのが特徴。
サンダー掛けするときには、柔らかいので削りやすいという利点もあります!
右側の削ったテーブルの方が数ミリ高さが低くなりました。(当たり前)
表面は、『甲板UV塗装、脚ウレタン樹脂塗装』と記載があったので、もしもペンキを塗るというときにはやはりサンダー(やすり)掛けをしてからするのがおススメです。
左側のテーブルをヤスリを掛けたいのですが、サンダーを買い替えるか、普通のヤスリで地道にこつこつやるか悩み中です。
↓ 再びDIYしました♪詳しく書きました!
まだまだ大事に使っていきたいと思っています。
お気に入りだからなおさらお手入れしたいなと思えるのかも。
人と同じでモノもメインテンス大事です。
共に気持ちよく暮らしていきたいです!
今日の娘のお弁当♪
チャーハンが食べたい♡というので、海老入りチャーハンを作りました。
先日の友達のお弁当がチャーハンだったそうです^^
*ランキングに参加しています*
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪
どんなテーブルも使っていくうちに、傷が付いたり汚れたりするもの。
以前、ダイニングテーブルを自力でサンダーがけし(削り)、気持ちよく使っています。
そして、気になったのが無印良品の折りたたみテーブル!
傷だらけ。。。
そこで2つのうち1つをサンダー(やすり)をかけてきれいにしました。
*実は、2か月ほど前にしました。
無印良品の折りたたみテーブルをきれいに
夏の間、無印良品の折りたたみテーブルを2つ付けて娘との時間を楽しんでいました。
このテーブルをきれいにリフォームしました!
サンダーがけ*ビフォーアフター
左側がビフォー。右側がアフター。
購入時期がかなり違うので、元々色や素材が結構違います。
左は傷だらけ。右はサンダーをしてから2か月経過。
右側の無印良品折りたたみテーブル。
サンダーのヤスリをつける部分が壊れていたので、中途半端な削り具合で終了しました。
だから、粗削りな感じで、ニスなども塗っていなくてマットな風合いです。
左側のまだ傷だらけのモノです。
画像処理しないとひどい感じが伝わりますよね。。。
角もひどく欠けています。
無印良品の折りたたみテーブル*サンダーがけできれいに
無印良品の折りたたみテーブルの素材はパイン無垢材です。パイン材は材質が柔らかく傷がつきやすいのが特徴。
サンダー掛けするときには、柔らかいので削りやすいという利点もあります!
右側の削ったテーブルの方が数ミリ高さが低くなりました。(当たり前)
表面は、『甲板UV塗装、脚ウレタン樹脂塗装』と記載があったので、もしもペンキを塗るというときにはやはりサンダー(やすり)掛けをしてからするのがおススメです。
左側のテーブルをヤスリを掛けたいのですが、サンダーを買い替えるか、普通のヤスリで地道にこつこつやるか悩み中です。
↓ 再びDIYしました♪詳しく書きました!
お気に入りはお手入れして大事に使う
素材も形もシンプルで好きな無印良品の折りたたみテーブル。まだまだ大事に使っていきたいと思っています。
お気に入りだからなおさらお手入れしたいなと思えるのかも。
人と同じでモノもメインテンス大事です。
共に気持ちよく暮らしていきたいです!
↓ 数年後にまたDIYしました♪
↓ 初めてサンダー掛けしたのはダイニングテーブル♪
↓ 初めてサンダー掛けしたのはダイニングテーブル♪
今日の娘のお弁当♪
チャーハンが食べたい♡というので、海老入りチャーハンを作りました。
先日の友達のお弁当がチャーハンだったそうです^^
*ランキングに参加しています*
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
▼私の好きなトラコミュです♪
▷無印良品の収納 - MUJI
▷断捨離でゆとり生活
▷シンプルライフ
▼LINEでブログの更新を受け取れます♪