1週間お盆休みだった夫が、今日から仕事へ向かいました。
疲れが取れたようにはとても思えません。
そして、私は、なんだかただ今解放感でいっぱいに(!)
休日なのに疲れてしまう主婦と、何もしないのに疲れが取れない夫。
これからお互い気持ちよく過ごせることを考えてみました。
そして、夫と誕生日が1か月違いなので、普段は行けないところへお食事してきた話も。
休日には、スーパーの買い出しが好きな夫が「いつ行くの?」と必ず聞いてきます。
早く済ませたい夫と、夕方以降のんびり行きたい私。
そして、夕方になれば私が夕食を作るというスタイルです。
もちろん、たまには夫しか食べない(作らない)ものを作ってくれることもあります。
今回の長期休みは、『絶対家事をしない』と頑なに決めているようでした。
何が疲れを助長させているかといえば、『私だけ家事をしている』に尽きます。
掃除はしないようにするか、あえてバンバンするかどちらかに。
料理もアルコールを飲みながら陽気なイタリア人のイメージで、簡単なものだけにしてみたりします。
どうしても自分の気持ちばかりに気が行くけれど、夫の気持ちもリアルに想像してみました。
店内はこんな感じ。
*店員さんに写真の許可は取ってあります
今が旬のアナゴ。
天ぷらをいただきました。
おいしすぎます♡
私は『箱めし(小)』を。夫は中サイズを。
焼き加減は2種類あって、蒸した柔らかめをお願いしました。
夫は中サイズでアナゴが2本なので焼いたものと蒸したもの。
ふんわり~おいしい!
感動のおいしさ!
御出汁も頼んだので、薬味の後に、お出しを掛けていただきました。
ひつまぶしのようですね!
夫が早く昼食に入れた時に1度出かけたお店で美味しかったそうです。
その後、浅草をぶらぶらして帰りました。
ゆっくりと夫婦でお出かけもいいものですね!
カッパ橋でお皿とか何か見に行かなくていい?と聞いてくれたりしましたよ。
心に余裕があるとお互い思いやれるのかなと感じました。
来年の合同誕生会はどこにいこうかな?
*昨年から、誕生日に中途半端な食事や外食を一切やめて、普段行かないところへ行くことにしました。
*****
今日の娘のお弁当♪
ピザでも~と朝から捏ねて発酵していたら、娘、今日は6時半に家を出る発言!!
パスタに変更しました。
不可能を可能にする女なので^^
パンはピザ台を薄く焼いて冷凍保存しました。
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪
疲れが取れたようにはとても思えません。
そして、私は、なんだかただ今解放感でいっぱいに(!)
休日なのに疲れてしまう主婦と、何もしないのに疲れが取れない夫。
これからお互い気持ちよく過ごせることを考えてみました。
そして、夫と誕生日が1か月違いなので、普段は行けないところへお食事してきた話も。
休日に疲れないようにするために
休日には、スーパーの買い出しが好きな夫が「いつ行くの?」と必ず聞いてきます。
早く済ませたい夫と、夕方以降のんびり行きたい私。
そして、夕方になれば私が夕食を作るというスタイルです。
もちろん、たまには夫しか食べない(作らない)ものを作ってくれることもあります。
今回の長期休みは、『絶対家事をしない』と頑なに決めているようでした。
休日の疲れは精神的なもの
夫が休みの日は、リビングでテレビをずっと見ているので、私は(予定がなければ)寝室でのんびりと自分時間を楽しんでいます。何が疲れを助長させているかといえば、『私だけ家事をしている』に尽きます。
掃除はしないようにするか、あえてバンバンするかどちらかに。
料理もアルコールを飲みながら陽気なイタリア人のイメージで、簡単なものだけにしてみたりします。
どうしても自分の気持ちばかりに気が行くけれど、夫の気持ちもリアルに想像してみました。
- 遊びにいくほどお金に余裕がないから家にいるけれどつまんないな
- 毎日こんなに頑張っているから休んでもいいはずだけど、妻は機嫌悪いな
- なんで機嫌が悪いのかよくわからないな
という感じではないでしょうか!
ちょっと可愛そうですよね。
スーパーで「私、今日は料理したくないの」とやんわり言ってみたら、夫が「お弁当にする?お総菜にする?・・・高いな~」
・・・結局、とっととお買い得のひき肉を買ってハンバーグを作りましたよ!(笑)
本当は、「私、今日は料理したくないの」と言った時に「この休み、俺ゆっくり休みたいから料理したくないんだ」って穏やかに笑いながら言える環境だったらいいですよね。
次回の3連休以上の時には、そんな風に、察してほしいとは思わず聞いてみようかなと思います。
で、実際、夫がもしもそういったなら、突然じゃんけんして料理順番を決めようかなとか思ってますけど!
私もマイペースで過ごせる環境を整える。
あらかじめ休日の予定や家事について笑顔で話し合っておく。
・・・子供も大きくなったのでできることなのかなと思います。
どうせなら、気持ちよく過ごせるように考えてみようかなと発想の転換をしてみました。
*ランキングに参加しています*
↓ ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
あなご専門店『日本橋玉ゐ』で合同誕生会
誕生日が1か月違いの夫と、合同誕生会と称して普段行かないところへ食事行くことに。
アナゴ専門店『日本橋玉ゐ』へ。
日本橋のビルの谷間に昔ながらの建物がありました。
ちょっと可愛そうですよね。
スーパーで「私、今日は料理したくないの」とやんわり言ってみたら、夫が「お弁当にする?お総菜にする?・・・高いな~」
・・・結局、とっととお買い得のひき肉を買ってハンバーグを作りましたよ!(笑)
本当は、「私、今日は料理したくないの」と言った時に「この休み、俺ゆっくり休みたいから料理したくないんだ」って穏やかに笑いながら言える環境だったらいいですよね。
次回の3連休以上の時には、そんな風に、察してほしいとは思わず聞いてみようかなと思います。
で、実際、夫がもしもそういったなら、突然じゃんけんして料理順番を決めようかなとか思ってますけど!
休日疲れの対策
夫が楽しみながら過ごせる環境を整える。私もマイペースで過ごせる環境を整える。
あらかじめ休日の予定や家事について笑顔で話し合っておく。
・・・子供も大きくなったのでできることなのかなと思います。
どうせなら、気持ちよく過ごせるように考えてみようかなと発想の転換をしてみました。
*ランキングに参加しています*
↓ ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
あなご専門店『日本橋玉ゐ』で合同誕生会
誕生日が1か月違いの夫と、合同誕生会と称して普段行かないところへ食事行くことに。
アナゴ専門店『日本橋玉ゐ』へ。
日本橋のビルの谷間に昔ながらの建物がありました。
店内はこんな感じ。
*店員さんに写真の許可は取ってあります
今が旬のアナゴ。
天ぷらをいただきました。
おいしすぎます♡
私は『箱めし(小)』を。夫は中サイズを。
焼き加減は2種類あって、蒸した柔らかめをお願いしました。
夫は中サイズでアナゴが2本なので焼いたものと蒸したもの。
ふんわり~おいしい!
感動のおいしさ!
御出汁も頼んだので、薬味の後に、お出しを掛けていただきました。
ひつまぶしのようですね!
夫が早く昼食に入れた時に1度出かけたお店で美味しかったそうです。
その後、浅草をぶらぶらして帰りました。
ゆっくりと夫婦でお出かけもいいものですね!
カッパ橋でお皿とか何か見に行かなくていい?と聞いてくれたりしましたよ。
心に余裕があるとお互い思いやれるのかなと感じました。
来年の合同誕生会はどこにいこうかな?
*昨年から、誕生日に中途半端な食事や外食を一切やめて、普段行かないところへ行くことにしました。
*****
今日の娘のお弁当♪
ピザでも~と朝から捏ねて発酵していたら、娘、今日は6時半に家を出る発言!!
パスタに変更しました。
不可能を可能にする女なので^^
パンはピザ台を薄く焼いて冷凍保存しました。
↓ 読み終わりましたらこちらをクリックしていただけると嬉しいです♪
↓ こちらもよろしくお願いします♪
こちらのシンプルライフもどうぞ♪