久しぶりに家族が揃ったので
とっておきのカフェにお茶しに行ってきました♪
夫が今日までお休みです
明日から暮らし系の記事を書いていくので
お付き合いしてくださると嬉しいです

茨城県猿島郡境町にある茶cafe&shop chabacoに行ってきました。
3代続く猿島茶を栽培している長野園さんが
2020年9月から町の施設として整備された建物へ移転してカフェを始めたとのこと。

*店内奥から撮影
細長い店内は、こだわりのお茶や茶器、本などなどを買うことができます。
また、有機栽培の野菜を購入することができます。
(レタス100円、ラディッシュ200円を購入しました)

一番奥には、カウンターとキッチン。
チェアは茶箱になっています^^
10時開店と同時に入ったので・・・

息子は、柚子抹茶スパークリングをセレクト。
夏に来た時に夫が注文した抹茶スパークリング。
とても美味しかったんです。
今回は、店主のゆずも美味しいですよ、という言葉に後押しされていました。
外で柚子がなっている、と息子が言っていました。
自家製柚子なのでしょうか!?
美味しかったようです✨

夫は、クラフトジンジャーエールをセレクト。
カクテルを作るようにシェイクして作っていました。
これまた美味しい〜✨
氷にもこだわりを感じました。

娘が選んだのはフラワーケーキ♪
色を選ぶことができます◎
(開店より遅れて到着しました)

グラデーションの淡いピンクのフラワーケーキと
今日のお茶から、深蒸し煎茶春摘み茶(Z1)をセレクト。
このお茶は、確か受賞したと言われて
プレミアムティコンテスト2022で受賞したんだと思います。
1杯娘とお茶をシェアしたけれどとても美味しかったです!

私は、フラワーもなか。

モナカの上に、自家製あんこ、求肥、フラワーケーキを順に
自分で組み立てて食べるスタイル!
3個できます♪
自家製あんこは控えめな甘さで、小豆の美味しさをダイレクトに感じる美味しさ。
求肥がふわふわ〜もっちり。
フラワーは白餡で作られていて
これが合わさると驚きの美味しさに!
日本中に人に食べてもらいたい✨
私が選んだ紅茶は、パレスホテルでも提供されているという
和紅茶のアールグレイ。
アールグレイの控えめな香りに
最後に和紅茶の味が追いかけてきます。
爽やかなTEAでした。

猿島茶の日本茶も紅茶。
淹れ方もこだわりを感じる美味しさ。
スイーツも可愛くて美味しくて心も満足しました^^
またこちらに用事を作って訪れたいです♪
私の、あまり教えたくないとっておきカフェでした!
*座席は限られているので予約が安心*
▼公式サイトで要確認!
▼1回目に訪れた時!
▼2回目の時♪

境町の道の駅内には沖縄のお土産や食事をすることができるので

サンルーム?で沖縄料理を満喫✨
境町楽しいので、また行こうと思います♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪

とっておきのカフェにお茶しに行ってきました♪
夫が今日までお休みです
明日から暮らし系の記事を書いていくので
お付き合いしてくださると嬉しいです
建築家隈研吾氏デザインのカフェ「茶cafe&shop chabaco」

茨城県猿島郡境町にある茶cafe&shop chabacoに行ってきました。
3代続く猿島茶を栽培している長野園さんが
2020年9月から町の施設として整備された建物へ移転してカフェを始めたとのこと。

*店内奥から撮影
細長い店内は、こだわりのお茶や茶器、本などなどを買うことができます。
また、有機栽培の野菜を購入することができます。
(レタス100円、ラディッシュ200円を購入しました)

一番奥には、カウンターとキッチン。
チェアは茶箱になっています^^
10時開店と同時に入ったので・・・

息子は、柚子抹茶スパークリングをセレクト。
夏に来た時に夫が注文した抹茶スパークリング。
とても美味しかったんです。
今回は、店主のゆずも美味しいですよ、という言葉に後押しされていました。
外で柚子がなっている、と息子が言っていました。
自家製柚子なのでしょうか!?
美味しかったようです✨

夫は、クラフトジンジャーエールをセレクト。
カクテルを作るようにシェイクして作っていました。
これまた美味しい〜✨
氷にもこだわりを感じました。

娘が選んだのはフラワーケーキ♪
色を選ぶことができます◎
(開店より遅れて到着しました)

グラデーションの淡いピンクのフラワーケーキと
今日のお茶から、深蒸し煎茶春摘み茶(Z1)をセレクト。
このお茶は、確か受賞したと言われて
プレミアムティコンテスト2022で受賞したんだと思います。
1杯娘とお茶をシェアしたけれどとても美味しかったです!

私は、フラワーもなか。

モナカの上に、自家製あんこ、求肥、フラワーケーキを順に
自分で組み立てて食べるスタイル!
3個できます♪
自家製あんこは控えめな甘さで、小豆の美味しさをダイレクトに感じる美味しさ。
求肥がふわふわ〜もっちり。
フラワーは白餡で作られていて
これが合わさると驚きの美味しさに!
日本中に人に食べてもらいたい✨
私が選んだ紅茶は、パレスホテルでも提供されているという
和紅茶のアールグレイ。
アールグレイの控えめな香りに
最後に和紅茶の味が追いかけてきます。
爽やかなTEAでした。

猿島茶の日本茶も紅茶。
淹れ方もこだわりを感じる美味しさ。
スイーツも可愛くて美味しくて心も満足しました^^
またこちらに用事を作って訪れたいです♪
私の、あまり教えたくないとっておきカフェでした!
*座席は限られているので予約が安心*
▼公式サイトで要確認!
▼1回目に訪れた時!
▼2回目の時♪
▼狭山茶でお茶摘み体験!(こちら埼玉県)
▼ハーブガーデンで体験!
▼ハーブガーデンで体験!

境町の道の駅内には沖縄のお土産や食事をすることができるので

サンルーム?で沖縄料理を満喫✨
境町楽しいので、また行こうと思います♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
