53歳、健診結果報告!

・
・
・
12月に人間ドックに行ってきました。
その結果が12月末に郵送されてきました。
そんなに興味はないでしょうが、記録しておきます^^
年齢53歳。
身長は1mm縮んで、体重は少し減りました。
(誤差の範囲)
心配だった糖代謝が
HbA1Cが基準値超えて5.8だったのがショック。(甘党の母は糖尿病)
アフタヌーンティーとかスコーンパーティーとか行っている場合ではなかった^^;
今年は健診直前は控えめにしようと思いました^^
そして、問題なのが脂質検査で
HDLコレステロールが127。←いつも高い
LDLコレステロールが131。←昨年から高くなってきました^^;
中性脂肪は47。←いつも低め
揚げ物は米油で揚げて
炒め物は全てオリーブオイルを使用していてたっぷり使っています。
オリーブオイルたっぷり使うといいと言いますよね!?
油多く取りすぎかな^^;
そのおかげか、乾燥して皮膚がかゆい、ということは皆無ですw
心電図がST上昇でC判定。(経過観察)
前年は左室惻高電位差でした。
たまに胸がズキっと痛むことがあったので
検査も行ったけれど問題が見つからず。
50年頑張ってきたこの心臓と仲良く付き合っていこうと思います^^
(祖母が心臓病で亡くなっています)
良かった点もあります!
・血圧正常◎ :父母とも高血圧で脳疾患あり
・視力0.3と0.4 →0.9と0.7になりました◎:目の運動しています
とりあえず!目標!
・お菓子は控えめに食べる(食べます)
・パンは米粉パンも作って食べる(食べます)
・お肉は赤身を食べる。脂身は好きな夫に回すw(元々脂身は苦手なので、夫に付き合わない)
・朝食と昼食は塩分控えめにする(ずっとやっている)
・犬の散歩と軽い体操を続ける
・目の運動は続ける
******︎
夏に汗疹かな、と思っていた皮膚炎が広がってきました。
皮膚科で「遠心生環状紅斑」と言われて薬を塗っている毎日です。
画像検索してみたけれど、私のは薄めのきれいな環状紅斑ですw
「原因はわかりません、ストレスでしょう」と言われたけれど
ストレスあったかな〜???
検索してみると、怖いことも書かれています^^;
パンを1週間断ってみたけど変わらず。
コラーゲンも数週間やめても変わらず。
赤ワインも完全にやめて20日、変わらず。
食べ物やアレルギーではこうなりません、とのこと。
私がやれることは無くなりました。
普段は痒くないので、薬を塗って対処していきます。
(薬も効かないような気がする)
人間ドックの担当医の説明をスルーしようと思ったけれど
どさくさに紛れて環状紅斑のことも聞いてこようかな💡
******
子供の頃は、よく高熱を出して肺炎で入院していました。
50年以上、頑張ってくれているこの体。
お手入れしながら大事に使おうと思います^^
とりあえず、最期の日まで
紅茶時間を大切に穏やかに暮らしていくのが理想です☕️🫖
(すでに夢は叶っています)
私の検診結果備忘録でした★

新しいカゴ教室に通い始めました♪
今回はコースター。
やっぱり本を見ながらよりも習う方がコツもわかり綺麗に仕上がる!

昨年末、実家帰省の帰りに空港で買ったトラピストクッキー。
一番好きな北海道のお菓子です^^
年末年始、帰省してきた子供達に出したら
娘かなり気に入って何度も催促されました。(出し渋る私w)
隠していたクッキー3パック、ようやく食べました✨
ミルクティーによく合います◎
▼空港で買うより安くて驚き!(でも送料別)
記憶が正しければ昔は400円で買えました😢
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪

人間ドックの結果&環状紅斑

・
・
・
12月に人間ドックに行ってきました。
その結果が12月末に郵送されてきました。
そんなに興味はないでしょうが、記録しておきます^^
年齢53歳。
身長は1mm縮んで、体重は少し減りました。
(誤差の範囲)
心配だった糖代謝が
HbA1Cが基準値超えて5.8だったのがショック。(甘党の母は糖尿病)
アフタヌーンティーとかスコーンパーティーとか行っている場合ではなかった^^;
今年は健診直前は控えめにしようと思いました^^
そして、問題なのが脂質検査で
HDLコレステロールが127。←いつも高い
LDLコレステロールが131。←昨年から高くなってきました^^;
中性脂肪は47。←いつも低め
揚げ物は米油で揚げて
炒め物は全てオリーブオイルを使用していてたっぷり使っています。
オリーブオイルたっぷり使うといいと言いますよね!?
油多く取りすぎかな^^;
そのおかげか、乾燥して皮膚がかゆい、ということは皆無ですw
心電図がST上昇でC判定。(経過観察)
前年は左室惻高電位差でした。
たまに胸がズキっと痛むことがあったので
検査も行ったけれど問題が見つからず。
50年頑張ってきたこの心臓と仲良く付き合っていこうと思います^^
(祖母が心臓病で亡くなっています)
良かった点もあります!
・血圧正常◎ :父母とも高血圧で脳疾患あり
・視力0.3と0.4 →0.9と0.7になりました◎:目の運動しています
とりあえず!目標!
・お菓子は控えめに食べる(食べます)
・パンは米粉パンも作って食べる(食べます)
・お肉は赤身を食べる。脂身は好きな夫に回すw(元々脂身は苦手なので、夫に付き合わない)
・朝食と昼食は塩分控えめにする(ずっとやっている)
・犬の散歩と軽い体操を続ける
・目の運動は続ける
******︎
夏に汗疹かな、と思っていた皮膚炎が広がってきました。
皮膚科で「遠心生環状紅斑」と言われて薬を塗っている毎日です。
画像検索してみたけれど、私のは薄めのきれいな環状紅斑ですw
「原因はわかりません、ストレスでしょう」と言われたけれど
ストレスあったかな〜???
検索してみると、怖いことも書かれています^^;
パンを1週間断ってみたけど変わらず。
コラーゲンも数週間やめても変わらず。
赤ワインも完全にやめて20日、変わらず。
食べ物やアレルギーではこうなりません、とのこと。
私がやれることは無くなりました。
普段は痒くないので、薬を塗って対処していきます。
(薬も効かないような気がする)
人間ドックの担当医の説明をスルーしようと思ったけれど
どさくさに紛れて環状紅斑のことも聞いてこようかな💡
******
子供の頃は、よく高熱を出して肺炎で入院していました。
50年以上、頑張ってくれているこの体。
お手入れしながら大事に使おうと思います^^
とりあえず、最期の日まで
紅茶時間を大切に穏やかに暮らしていくのが理想です☕️🫖
(すでに夢は叶っています)
私の検診結果備忘録でした★
▼間違えていました!0.6と0.3上がりました^^;
▼踵をあげる運動は細心の注意を!
▼踵をあげる運動は細心の注意を!

新しいカゴ教室に通い始めました♪
今回はコースター。
やっぱり本を見ながらよりも習う方がコツもわかり綺麗に仕上がる!

昨年末、実家帰省の帰りに空港で買ったトラピストクッキー。
一番好きな北海道のお菓子です^^
年末年始、帰省してきた子供達に出したら
娘かなり気に入って何度も催促されました。(出し渋る私w)
隠していたクッキー3パック、ようやく食べました✨
ミルクティーによく合います◎
▼空港で買うより安くて驚き!(でも送料別)
記憶が正しければ昔は400円で買えました😢
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
