リビングの室内ドア(引き戸)をペイントする計画!

▼前回は枠をホワイトにペイントしました♪



今回はドアにペイントして完成です^^


【DIY】リビングのドアをブルーにペイント

IMG_5837





試し塗り

IMG_5783
ブルーグレーにペイントすることは決めていました。

削ぎ家事奈緒さんにそのことを伝えたら
「薄い色がいいよ。濃い色は部屋を狭く見せるから」とアドバイスされました。

実はネイビーよりちょっと薄めの色を考えていた私。
速攻、方向転換。
薄め4色を試し塗りしました^^

▼お試し用♪




FullSizeRender
5日ほど朝から夜まで眺めて
リビングのカーテンの色に合う上から三番目のスワンレイクに決定!

▼奈緒さん、ありがとうございます♡その通りでした!




ドアの修繕

IMG_5784
ネコがドアを傷付けて、犬がそれをかじって破ったうちのドア。
パテでテキトーに埋めて、やすりで少しだけ整えました。
(疲れたのでテキトーに修繕しちゃいました^^;)

▼カインズでも売っていました♪




室内ドアをペイント

IMG_5785
材料はこちら♪

・ミッチャクロン(換気必須)
・ペンキ
・刷毛(100均)
・トレーなどなど
・使い捨てビニール手袋
・養生テープ




▼扱いは慎重に!




養生する

FullSizeRender
養生テープで養生する。

IMG_5788
金具やシリアルナンバーなども養生。

*取手は外しました

IMG_5789
廊下側はペイントしないので、こちらも養生。

▼その後、100均商品を貼って剥がれを目隠ししました◎



ミッチャクロンを塗る

FullSizeRender
ペンキが剥がれることがないように
シーラー(商品名:ミッチャクロン)を塗る。

FullSizeRender
乾くまでそのまま。


ペンキを塗る


FullSizeRender
ペンキは濃いめだったので、ドアにしっかり塗れました◎

FullSizeRender
この色でよかったのか不安になりました^^


FullSizeRender

FullSizeRender
2回目ペイントして乾いた図!

素人が塗った感じで、ある意味愛着が湧きます♪ ←強気w

IMG_5811
今までの取手を再利用。
汚れを落としたらメッキが取れて味わい深くなりました😆
好みです^^


ブルーグレーのドアが完成!

IMG_5349
ビフォー!
(枠もペイントしていない状態です)

FullSizeRender
アフター!

IMG_5960

築19年目の建売住宅の引き戸が
ブルーグレーのドアに変身!

ちょっと北欧風!?

枠をホワイトにペイントしてすっきりした感じ。
ペットに破られたところも目立たなくなりました◎

部屋も爽やかに明るくなりました〜✨


実は、試し塗りをした段階で夫には不評だったブルーグレイ色。
またそのうち無難な色に塗り替えるかも。

明日は、ここに設置している物を公開予定。
お楽しみに!


うちの「ペンキ塗り」をもっと読む!



続きはこちら


▼このドアに猫ドア設置!

▼室内ドアの枠をペイント!


▼クローゼットのドアも塗りました!


FullSizeRender
もうちょっと薄めでもよかったかも!?
テレビ台の相性がイマイチなので、そのうちペイントしようかな。

FullSizeRender
リビングクローゼットの扉は
当初はこの色にホワイトを混ぜてちょっと薄めにしようと考えていました。

ホワイトにしようかな。。。
来週あたりにペイントします^^


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3