リビングの引き戸をブルーグレーにペイントしました。
実は、その横にいつも設置しているモノがあります。
それは!?

・
・
・

結構前に夫が作ってくれたキャットドア。(猫ドア)
今回、ドアに合わせてホワイトにペンキを塗りました。
改めて設置!!

ビフォー!

アフター!
ドアの横に細い板をレールに引っ掛ける仕様◎
⚠️最近、反ってきたのでたまに倒れます

ガッチャンが通る瞬間を撮影したくて呼んでみたものの

いつもと違う、と感じたようで、こちらを伺う図!


怪しい!

1回目は通ってくれませんでした、残念!

30分ほどでまたまたやってきました🐈


いつもこんなふうに通っています♪

廊下側に出る後ろ姿もどうぞ♪
キャットドアがなかった頃は、
暖房と冷房を使う季節お構いなく
部屋に出たり入ったり。
その度に「ガッチャン、閉めて」とお願いしてみるものの
閉めてくれることはありませんでした。←当たり前!
先代のシェルティがいた時は、ガッチャンは犬のために
ドアを開けてあげていましたよ!(本当)
ペイントした後、養生からはみ出たペンキは取ったのですが
窓拭きはしていなかったのできれいになっていません🙏

簡易的キャットドアの作り方は簡単!
ドアの高さの木材を選んで
ちょうどいい穴を開けるだけ。
穴のサイズは、縦20cm×横12cm。
体重5kgのうちの猫が充分通れるサイズです◎
夫はノコギリでカットしていましたが
ホームセンターでカットサービスでお願いしてもいいですね^^
ドアをつけていないけれど
ないより暖房や冷房の節電になります◎
▼工事不要簡単設置の商品を見つけました!
以上、うちの夫作の簡易的キャットドアでした!
▼うちの「ネコ対策」をもっと読む🐈
続きはこちら
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


実は、その横にいつも設置しているモノがあります。
それは!?
【DIY】簡単!夫手作り「キャットドア」を公開

・
・
・

結構前に夫が作ってくれたキャットドア。(猫ドア)
今回、ドアに合わせてホワイトにペンキを塗りました。
改めて設置!!

ビフォー!

アフター!
ドアの横に細い板をレールに引っ掛ける仕様◎
⚠️最近、反ってきたのでたまに倒れます

ガッチャンが通る瞬間を撮影したくて呼んでみたものの

いつもと違う、と感じたようで、こちらを伺う図!


怪しい!

1回目は通ってくれませんでした、残念!

30分ほどでまたまたやってきました🐈


いつもこんなふうに通っています♪

廊下側に出る後ろ姿もどうぞ♪
キャットドアがなかった頃は、
暖房と冷房を使う季節お構いなく
部屋に出たり入ったり。
その度に「ガッチャン、閉めて」とお願いしてみるものの
閉めてくれることはありませんでした。←当たり前!
先代のシェルティがいた時は、ガッチャンは犬のために
ドアを開けてあげていましたよ!(本当)
ペイントした後、養生からはみ出たペンキは取ったのですが
窓拭きはしていなかったのできれいになっていません🙏

簡易的キャットドアの作り方は簡単!
ドアの高さの木材を選んで
ちょうどいい穴を開けるだけ。
穴のサイズは、縦20cm×横12cm。
体重5kgのうちの猫が充分通れるサイズです◎
夫はノコギリでカットしていましたが
ホームセンターでカットサービスでお願いしてもいいですね^^
ドアをつけていないけれど
ないより暖房や冷房の節電になります◎
▼工事不要簡単設置の商品を見つけました!
以上、うちの夫作の簡易的キャットドアでした!
▼うちの「ネコ対策」をもっと読む🐈
続きはこちら
▼引き戸をペイント♪
▼障子はやめた!
▼障子はやめた!
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
