築19年目の建売住宅に住んでいます。
先日は、リビングの引き戸をペイントしました。
1つ塗ると、他も気になってくるパターン!
他の扉もペイントすることにしました♪

・
・
・

今回は、リビングクローゼットに着手。
築19年目。
傷んでいないのにペイントするのは緊張します^^;

準備するものはこちら!
養生テープ、ミッチャクロン、ペンキ
刷毛(100均)、ビニール手袋、ペンキ入れ、ミッチャクロン入れ
▼「爽快な朝」色をセレクト!
壁と天井に塗った余りです^^

しっかり養生して

取手を外して・・・

ミッチャクロンを塗る。
*換気必須

乾いたら、ペンキ塗り開始!

ペンキ塗り2回目!

3回重ね塗りしました◎
*4回塗った方がもっときれいになったのですが
ペンキがちょうど3回目でなくなりました

ビフォー!

アフター!
スッキリしました〜✨

白くペイントしたら
部屋のノイズが減って
広く明るく見えるような効果もありましたよ!
近くで見ると下手くそなのですが
それはそれで味が出ているような気がします^^
以上、リビングのペンキ塗り完了しました!
▼もっと「ペンキ塗り」記事を読む!
続きはこちら

普段は、ここにケージを置いています。

お出かけや寝る時、疲れた時に入る
取り外しできる簡易ケージもつけています。
私たちが出かけるときは自分で入って行きます。
猫のいたずらにも安心。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


先日は、リビングの引き戸をペイントしました。
1つ塗ると、他も気になってくるパターン!
他の扉もペイントすることにしました♪
「リビングクロゼット」をペイント!ビフォーアフター

・
・
・

今回は、リビングクローゼットに着手。
築19年目。
傷んでいないのにペイントするのは緊張します^^;

準備するものはこちら!
養生テープ、ミッチャクロン、ペンキ
刷毛(100均)、ビニール手袋、ペンキ入れ、ミッチャクロン入れ
▼「爽快な朝」色をセレクト!
壁と天井に塗った余りです^^

しっかり養生して

取手を外して・・・

ミッチャクロンを塗る。
*換気必須

乾いたら、ペンキ塗り開始!

ペンキ塗り2回目!

3回重ね塗りしました◎
*4回塗った方がもっときれいになったのですが
ペンキがちょうど3回目でなくなりました

ビフォー!

アフター!
スッキリしました〜✨

白くペイントしたら
部屋のノイズが減って
広く明るく見えるような効果もありましたよ!
近くで見ると下手くそなのですが
それはそれで味が出ているような気がします^^
以上、リビングのペンキ塗り完了しました!
▼もっと「ペンキ塗り」記事を読む!
続きはこちら
▼リビングクローゼットの中はこうなっています♩
▼リビングの出入り口をペイント!
▼食器棚もペイント!
▼リビングの出入り口をペイント!
▼食器棚もペイント!

普段は、ここにケージを置いています。

お出かけや寝る時、疲れた時に入る
取り外しできる簡易ケージもつけています。
私たちが出かけるときは自分で入って行きます。
猫のいたずらにも安心。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
