築19年目の小さな建売住宅に住んでいます。

植物の世話や草取りが大変なので
庭がない家を探していたのに
家と塀の1mくらいの幅、長さ5mくらいの小径に
つるバラを植えて19年。

今年が一番きれいなので記録に残しておきます♩


ハーブとアイスバーグの「小さな庭」2023春

IMG_6811






2cf84f02-s
過去記事画像より抜粋
2022年3月の様子。

19年前にレンガを敷いて、アイスバーグを植えました。

最初は、軽いテラコッタ素材の大きい鉢に植えていたけれど
そのうち朽ちてしまって。
根も張っていたので外側をハサミでカットして取り除きました。

▼こういう感じの鉢でした!


あまりお世話はしていないけれど毎年よく咲いてくれて
通りがかる方に褒められます^^
一緒に植えたブルーベリー2本は10年ほどで朽ちました。

右手前にあるストロベリーポットは25年前に買ったモノ。
いつもハーブを植えています。

奥の格子の柵も25年モノ。
この家には高さが足りなかったけれどそのまま使用。
朽ちてきているので新しいモノを作る予定でしたがまだできず^^;

IMG_6766
今年2023年3月下旬頃。

2月は芽吹く前で砂漠のようでしたが^^;
関東圏は一気に春めいてきます^^

左手前のレンガを1つ外して
コモンマロウとマーガレットを植えました。

FullSizeRender
昨年買った、トケイソウ(パッションフルーツ)は抜きました。
毛虫がすごかったことと、つるバラに絡まって大変だったので。
虫のせいか、腕がよく腫れてました^^;

IMG_6765
2023年4月中旬ごろ。

新緑の季節到来!

IMG_6764

右のグリーンの鉢は、バジル用。
そろそろ苗を買ってこなくては。

IMG_6762
今年は、左手前にマーガレットを。
右中央に、大好きなブルーデイジーを植えました。

IMG_6809
記録がてら、植えている植物をまとめてみました。
ハーブ多めです。

また手前の玄関前に、レモンマートル、ローズゼラニウム、レモンを鉢で植えています。
レモンは青虫にいつも食べられます😢
チョウが飛ぶ頃にはネットをかけようかと思案中。

今年は、枯れたレモングラスの苗を買い足すことと
ボリジをまた植えたい。
あと、バジルとシソも栽培する予定^^


IMG_6759
アイスバーグが満開〜✨
1本のつるバラだけで小さな庭はいっぱいです^^

農薬は使わず、飼料だけで
てんとう虫がやってきてアブラムシを食べてくれていました。
後半はアブラムシが増えます^^;

今年は、咲き始めた頃にオルトランを撒いたせいか
アブラムシ少なめ、てんとう虫はやってきていません😢


昨夜まで降った雨でバラがずいぶんと散ってしまいました。
午後から直射日光があたらない一角なので
いつもその時間に庭のお手入れをしています。

雨が上がったので舞った花びらを集めなくては^^


「小さな庭」というワードで検索すると
うちよりずっと大きな庭がヒットしますw

狭いけれど、手間暇結構かかるので
このくらいが私には精一杯だと思います。

あえていうなら細長いよりは2✖️2mくらいの大きさだと
テーブルも置けて子供達も喜んだかもしれません。

フレッシュハーブティーが楽しめる
ハーブガーデンのある小さな庭(狭い庭)づくり、楽しんでいます^^

▼すのこでエアコン室外機カバー!


▼家の中でも最近は植物を育てています^^

▼レモン系ハーブが好き!

▼無機質なベランダでリラックスタイム!

▼この帽子が大活躍中!


ホームセンターで指定の土を買うと
その袋に不要になった土を入れてもっていけば無料で引き取ってくれます。

家の裏に不要になった土の山ができて困っていたので
とても助かっています^^

すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3