築19年目の小さな建売住宅に住んでいます。
キッチンの床に続いて
ダイニングからリビングの床をリメイクしました♪
▼キッチンビフォーアフター!

キッチン同様、賃貸でも安心の
何度も貼り直しができるピタフィーを床に敷いていきます!
本日、注文していたピタフィーが届いたので・・・

TV台をどかして、ピタフィーを敷いていきました!

交互に貼らずに、そのままハジから貼っていったので

こんな段差もあるけれど、気にしません^^;

ペットのスペース部分は
今までのシートをそのまま利用したので

ぐるりと囲むだけにしました◎

掃き出し口も壁もなんとか調整したけれど

壁も真っ直ぐではないので
私の実力では隙間が出てしまいます。
でも気にしません😆

*過去記事より抜粋*
ビフォー!

アフター!
さらに・・・

傷だらけのフローリングが・・・

明るく変身!
めちゃくちゃ落ち着く部屋になりました◎
【追記】
どの色がいいか相談したら即決で選んでくれたインテリアブロガーの
・空カフェのイッチャマン
・elie' houseのelieちゃん
・削ぎ家事研究室の奈緒さん
ありがとうございました〜✨✨✨
DIYの費用は!?
キッチン、ダイニング、リビングひとつづきで、たぶん18畳くらい。
ピタフィー1箱24枚 × 6箱で完成!
10500円 × 6箱=63000円
結構かかりましたね^^;
プロに施工をお願いするとずっと高いし
汚れたらすぐ交換できないので、自力で頑張ってよかったです!
*カットしたピタフィーがいくつもあるので修理に使います♪
▼こちらのショップで買いました!
繋ぎ目の部分は水が浸透すると書かれていました。
ペットの粗相時には剥がして乾かしたり交換する予定。
それから、白っぽいカラーにしたので
ホコリや汚れ、水滴までよく見えるようになりました。
わかりやすくてとても良いです!
それから今までのフローリングよりはマシだけど
でも滑る。(ペット)
あと表面は硬いので、猫の爪とぎは大丈夫だと思う(予想)
私が爪を立ててもびくともしないので。
小さいピタフィーで床のDIYに挑戦してみました。
私でも床のDIYができた〜✨
新築でここに住み始めた頃に
まさか私がDIYするとは思っていませんでしたよ。
お手軽に床のリフォームしたい方におすすめです!
▼今までのDIYをもっと見る♪

ガッチャン、爪とぎをする🐈
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


キッチンの床に続いて
ダイニングからリビングの床をリメイクしました♪
▼キッチンビフォーアフター!
私にもできた!リビングフローリングを簡単DIY

キッチン同様、賃貸でも安心の
何度も貼り直しができるピタフィーを床に敷いていきます!
本日、注文していたピタフィーが届いたので・・・

TV台をどかして、ピタフィーを敷いていきました!

交互に貼らずに、そのままハジから貼っていったので

こんな段差もあるけれど、気にしません^^;

ペットのスペース部分は
今までのシートをそのまま利用したので

ぐるりと囲むだけにしました◎

掃き出し口も壁もなんとか調整したけれど

壁も真っ直ぐではないので
私の実力では隙間が出てしまいます。
でも気にしません😆

*過去記事より抜粋*
ビフォー!

アフター!
さらに・・・

傷だらけのフローリングが・・・

明るく変身!
めちゃくちゃ落ち着く部屋になりました◎
【追記】
どの色がいいか相談したら即決で選んでくれたインテリアブロガーの
・空カフェのイッチャマン
・elie' houseのelieちゃん
・削ぎ家事研究室の奈緒さん
ありがとうございました〜✨✨✨
DIYの費用は!?
キッチン、ダイニング、リビングひとつづきで、たぶん18畳くらい。ピタフィー1箱24枚 × 6箱で完成!
10500円 × 6箱=63000円
結構かかりましたね^^;
プロに施工をお願いするとずっと高いし
汚れたらすぐ交換できないので、自力で頑張ってよかったです!
*カットしたピタフィーがいくつもあるので修理に使います♪
▼こちらのショップで買いました!
ピタフィーのデメリット
表面は撥水効果が期待できそうですが繋ぎ目の部分は水が浸透すると書かれていました。
ペットの粗相時には剥がして乾かしたり交換する予定。
それから、白っぽいカラーにしたので
ホコリや汚れ、水滴までよく見えるようになりました。
わかりやすくてとても良いです!
それから今までのフローリングよりはマシだけど
でも滑る。(ペット)
あと表面は硬いので、猫の爪とぎは大丈夫だと思う(予想)
私が爪を立ててもびくともしないので。
床のDIYしてよかった!
大きいロール状のは私には手に追えなさそうだったので小さいピタフィーで床のDIYに挑戦してみました。
私でも床のDIYができた〜✨
新築でここに住み始めた頃に
まさか私がDIYするとは思っていませんでしたよ。
お手軽に床のリフォームしたい方におすすめです!
▼今までのDIYをもっと見る♪
▼天井もペンキ塗りました!
▼全てはここから始まった!
▼飛騨産業チェアを愛用♪
▼全てはここから始まった!
▼飛騨産業チェアを愛用♪

ガッチャン、爪とぎをする🐈
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
