実家に帰省して片付けをしてこようと思っています。
計画書をまとめてみました!

北海道の田舎の築50年くらいの公営住宅に
片づけられない母と弟が暮らしています。
昨年末、母が心の病で入院。(大騒ぎして大変だった)
その時にも片付けてきたのだけど
冬だったためレンタカー借りられず思うように処分できず。
退院した母に片付けして欲しいと言われ、早半年。
雪が降る前に帰省して片付けてくる予定。
今回は・・・
2階2部屋を整えてくる計画!
1号室
・4畳半・弟部屋
・押し入れ(小):25年入れっぱなし客用布団捨てる(グレーになっていた)
・タンス:すでに扉も引き出しも開けられず。中も取れず。捨てる*業者呼ぶ
・机:合板は破れて壊れて、使われず。捨てる*業者呼ぶ
・布団:買い替え
・窓ガラス:目隠しテープを貼る
・服:半分は処分
・35年前の壊れたCDコンポ:処分
・あとは全捨て
・押し入れに突っ張りハンガー&引き出しを導入→クローゼット化
・無印の新商品のこたつテーブル&ゲーミングチェアみたいのを導入したい
(足が悪いのでイス必須)
2号室
・6畳・母部屋
・箪笥2竿・鏡台は捨てないというので残す方向
・シーツ類全捨て(前回半分捨てた)
・布団:買い替え
・バッグ:5点を選んでもらった残りは全捨て
・服:タンスにおさまる分だけ残す(半分以上捨てることに)
・鏡台の中身が動いていないようだったので中身は全捨て
・鏡台手前に「突っ張りハンガーラック」を置いて掛ける収納を取り入れる
・インナーはかご収納にしてみる
▼突っ張りハンガーラックはこれにしようかと。

次の日届くAmazonも数日かかるし
近くに欲しいものが売っているお店があるかどうか不明です。
本格的な片付け業者も数時間離れていて、以前相談したら断られました。
頑張るしかない
汚れていても壊れていても、捨てないと言い出す実家の片付け。
夜眠れなくなってしまうほど、すでに気分はブルーです。
ペットのことを考えて、5日間の帰省が精一杯。(行きと帰りで2日使う)
一人で中3日で片付ける量ではないですよね。
一人ならできるけれど必ず抵抗に合うのです😢
こんな思いは、もうたくさん!
私の方がおかしくなりそう。
なんとか今年で片を付けたいと思っています。
今回のテーマは「迷ったら捨てる」
そして「平常心」が私の呪文の言葉w
汚実家の片付け計画でした。。。
空港近くのレンタカーで車を借りて数時間運転。
まずそこから辛すぎる ←長距離運転苦手。
ゴミステーションにゴミを運ばなくてはならないのです😢
飛行機、レンタカーを予約しなくては。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


計画書をまとめてみました!
「実家の片付け」計画書

北海道の田舎の築50年くらいの公営住宅に
片づけられない母と弟が暮らしています。
昨年末、母が心の病で入院。(大騒ぎして大変だった)
その時にも片付けてきたのだけど
冬だったためレンタカー借りられず思うように処分できず。
退院した母に片付けして欲しいと言われ、早半年。
雪が降る前に帰省して片付けてくる予定。
今回は・・・
2階2部屋を整えてくる計画!
1号室
・4畳半・弟部屋
・押し入れ(小):25年入れっぱなし客用布団捨てる(グレーになっていた)
・タンス:すでに扉も引き出しも開けられず。中も取れず。捨てる*業者呼ぶ
・机:合板は破れて壊れて、使われず。捨てる*業者呼ぶ
・布団:買い替え
・窓ガラス:目隠しテープを貼る
・服:半分は処分
・35年前の壊れたCDコンポ:処分
・あとは全捨て
・押し入れに突っ張りハンガー&引き出しを導入→クローゼット化
・無印の新商品のこたつテーブル&ゲーミングチェアみたいのを導入したい
(足が悪いのでイス必須)
2号室
・6畳・母部屋
・箪笥2竿・鏡台は捨てないというので残す方向
・シーツ類全捨て(前回半分捨てた)
・布団:買い替え
・バッグ:5点を選んでもらった残りは全捨て
・服:タンスにおさまる分だけ残す(半分以上捨てることに)
・鏡台の中身が動いていないようだったので中身は全捨て
・鏡台手前に「突っ張りハンガーラック」を置いて掛ける収納を取り入れる
・インナーはかご収納にしてみる
▼突っ張りハンガーラックはこれにしようかと。

次の日届くAmazonも数日かかるし
近くに欲しいものが売っているお店があるかどうか不明です。
本格的な片付け業者も数時間離れていて、以前相談したら断られました。
頑張るしかない
汚れていても壊れていても、捨てないと言い出す実家の片付け。
夜眠れなくなってしまうほど、すでに気分はブルーです。
ペットのことを考えて、5日間の帰省が精一杯。(行きと帰りで2日使う)
一人で中3日で片付ける量ではないですよね。
一人ならできるけれど必ず抵抗に合うのです😢
こんな思いは、もうたくさん!
私の方がおかしくなりそう。
なんとか今年で片を付けたいと思っています。
今回のテーマは「迷ったら捨てる」
そして「平常心」が私の呪文の言葉w
汚実家の片付け計画でした。。。
▼コロナ禍直前の実家の片付け!
▼実家は倉庫ではない!
▼実家は倉庫ではない!
空港近くのレンタカーで車を借りて数時間運転。
まずそこから辛すぎる ←長距離運転苦手。
ゴミステーションにゴミを運ばなくてはならないのです😢
飛行機、レンタカーを予約しなくては。
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
