昨夜、キッチンの排水溝が詰まったようで
水がゆっくりとしか流れなくなりました。

水や湯を一気に流したりしたのですが
直るには至らず。

私が頑張りすぎると壊す可能性が高いので
今日、プロに修理をお願いしました!
(うちのプロパンガス屋さん、水道・トイレ等の水回りの修理もやっているので安心)


キッチン排水溝が詰まった!プロに修理してもらいました

IMG_0272

昨夜、水が流れづらくなったので
排水口に手を入れてみたら柔らかいモノに触りました。
ちらっと、白いモノが見えました

▼再現画像
IMG_0278

パン作りをライフワークとしているので
これはグルテンでは!と思いました。



グルテンとは!?

小麦粉に含まれるタンパク質が水と合わさることでできる成分。

IMG_0269
これは、準強力粉と水を合わせて醗酵させたルヴァン種。
ネバネバしていて、水にしばらく水につけると

IMG_0270
水に溶けない成分がグルテン。

IMG_0271

そのまま排水口に流すと、排水溝ネットに溜まります。

パン生地が付いたボウルなどをキッチンスポンジで擦ると
ネバネバが付いてとれません^^;

それもグルテン。


目が細かい排水溝ネットでも
ここで堰き止めることは無理な模様。


そして、今日、プロが到着。
まず水道水を流して排水口に水が溜まるのをみて
「詰まっていなかったら水は溜まることはないんですよ」と教えてくれました。

IMG_0274

まずは、排水溝下のホースを外してみたら
上の方は1/3ほど詰まっていました⚡️

外で高圧洗浄機で掃除してもらいました。
(汚泥は敷地内のマンホール大に流していましたよ)
(マンホール大はこのまま道路の下にある下水につながっているそう)

ホースの下の方がかなり詰まっていて
高圧洗浄機で圧をかけてしばらくして
立派なバナナ1本分の汚泥?がドドンと出てきた時は驚いた😳

びっくり!

その後、きれいに洗っていただき

FullSizeRender
元通り設置!

大量の水を流しても溜まることなく流れて
ボコボコという音も無くなりました◎

IMG_0275

一応、キッチン外にあるマンホール小もチェック。

実は、築10年目?くらいにここのマンホール小から水が溢れているのを
草取りをしていて発見。
ここに油が固まったようなモノが詰まっていました。

ちなみに今回は油ではありませんでした。
そして、少し付いていたモノのまだ全然大丈夫でしょう、と
いうことでそのまま放置することになりました。

1時間の作業でおいくらだと思いますか!?

税込5500円でした〜!
(うちのガス屋さんの場合)

1回目の時は、マンホール小からマンホール大までの10mくらい?の距離を
高圧洗浄機でつまりを取り除いていただき
キッチン排水溝を含んで
15000円のところ13000円にしてくれたらしい。
(今日丁寧に説明された😆)

▼ケルヒャーをお持ちの方は定期的にきれいにできそうですね!


さて、X(旧Twitter)で排水溝が詰まったことをつぶやいたら
アドバイスをいただきました!

圧力鍋研究家のさいとうあきこ先生
セスキ炭酸ソーダ溶液でつけ置き洗いをお勧めしてくれました!
ありがとうございます❤️



ググってみたら
セスキ炭酸ソーダは、油とタンパク質を分解する作用があると
書かれているサイトを発見。
グルテンにおすすめと書いているサイトは見つけられなかったのですが
とても気になります!(自己責任でよろしくお願いします)


それから・・・


ノルウェー在住のまなさん
100均のパイプブラシを教えてくれました!
ありがとうございます^^



今回のつまりは強力だったので
もっと早めにパイプブラシをするといいかも。
▼その後の掃除がちょっと怖いので使い捨てが良いのかも。


うちのキッチン排水溝の詰まった話でした!

油にはお湯がおすすめですが
排水管の素材は、耐熱60度のようです。

グルテンはタンパク質なので、水に溶けず、お湯だと固まるので注意が必要。

こまめに溶剤でお手入れしてもいいのだけど
10年に一度、詰まった時に
プロに高圧洗浄機で掃除してもらった方がお安いのでは、と思ったり(!)
1年に一度100均のパイプブラシで掃除してもいいかな、と考えたり。

まずはパン作り後の洗い物は
水につける前に極力ゴムベラで取り除こうと思います。

*長い記事にお付き合いありがとうございます🙏

▼トイレも自分で直そうとして壊した過去があります💦


▼台所の排水溝のゴミ受けはステンレスに交換!

▼両面使えるtower商品!


昨夜、排水溝の詰まりに色々試していたら
夫が、専用の長いブラシを入れたら直るんじゃない?と言い出したけれど
あのボリュームでは太刀打ちできませんでした。

プロに頼んだ私、エライ👏
(そもそも基本的に壊す自信しかない)

すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3