ずっと、少ない服で暮らしています

25066665_m


いつも少ない服で暮らしています。
かれこれ54年。55年目に突入。

子供の頃から親に
服をあまり買ってもらえませんでした。

自分の服が入っている引き出しを開けたら
数枚しか入っていなくて子供ながらに「すごい」「少ない」と思ったものです。

それでも親になかなか「買って欲しい」とは言えなかった。

服を買ってもらえなかったのは私のせいではありません。
特にそれで嫌な扱いをされたこともなく
先生や友人、周りに恵まれました。

中高生の頃は制服もあったので助かりました^^

自分で買える大人になってからは
服を厳選して選んでいました。
(品質のいい服は一生ものと言われていた時代でした)

必要な服が引き出しに整然と満たされる感じがして
とても嬉しかったです♪

そのうち服は消耗品だと割り切ってからも
少ない服で着倒して

多少の失敗はあったけれど
「着倒し率が高い」のが自慢です♪

自分で買い物できるようになってから
センスはないけれど自分なりに
ずっと服やモノを厳選して整えてきました。

ある意味ライフワーク!


さて、少ない服で着まわしていると
突然の生地の傷みや汚れに対処するのがすぐできず。
少し多めに買うように心がけるようにしたのが昨年?

今秋の服(春服)も十分に残っているのが
気になります。

私にはちょっと持て余す量。
引き出し1段分「満タン」。

片付けられない母を見て育ったせいか
たくさんの服を持ったことがないので管理できないのか。


関東の秋はあと2ヶ月ほど。
順繰り着倒していくのが目標です!

「服を買い足す前に、クローゼットをチェックしてみよう」
買い足さないか、処分してから買い足そう♪

夏の後半買い足す予定だった半袖Tシャツ。
結局買わずに今に至ります。
暑がり屋なのでもう少し半袖の予感。
秋服を着るようになったら半袖2〜3枚処分します。











IMG_0344
夏に大好きなRinさんからもらった「すだち熟成酵素酢」。
毎年夏に飲んでいるんですって。

▼3年ほど愛用していたらメーカーから送ってきたそう!!


ようやく人間ドックが終わったので作ってみました。

IMG_0346

250mlの水に1袋入れたら完成。

思いの外、あっさりしてベトベトせず
酸味も穏やかで胃腸が弱い人にも大丈夫◎

めちゃくちゃ美味しいです✨
Rinさん、ご馳走様でした!

▼お試しで6個セットで送料込み100円!!
実家に帰省時に持っていこうと思います♪



すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3