暑い日のお出かけ帰り。
入ったカフェがとてもよかったので紹介♪





日本茶専門店「一保堂茶舗」で、新茶セットをいただく

一保堂茶舗・喫茶室 嘉木

EEC84196-5DCB-4067-B1C5-DC733F3A3782_1_105_c
東京丸の内にある日本茶カフェへ寄りました。
この店構えを見た瞬間、ここに即決定。

一保堂茶舗・東京丸の内店

住所:東京都千代田区丸の内3−1−1 丸の内仲通り 国際ビル1階

サイト:https://www.ippodo-tea.co.jp/pages/store-marunouchi
⚠️2018年5月の情報ですので、詳細はサイトで要確認


入って左手に売り場、右手に喫茶室 嘉木があって
席に通されました。

A6A4BC25-A63D-4340-B372-18E39533763F_1_105_c
色々な日本茶の種類の中から、ちょうど5月。
期間限定の「新茶セット」を注文。

スタッフが和菓子とお茶の説明を丁寧にわかりやすく教えてくれます。

1518BB5B-E452-49E4-9BF7-0F4AAAB13A45_1_105_c
茶筒に入っていた茶葉を全部入れて

ポットに入っている湯を湯飲みに注いで60秒。
その後、急須へ少し冷ました湯を雪入れます。

30秒経ってから湯のみに淹れたてのお茶を注ぎます。

*お茶の種類によって淹れ方は異なります

0BC29D0A-EA9D-4C7D-947B-C4598633BA52

茶葉が鮮やかなグリーンに!
香りも楽しみます^^

AB85FCD7-E7D2-4AC3-8F97-F851E41D2A1B_1_105_c
時計の秒針を見ながら自分で何度もお茶を淹れました。

725297D3-A2E2-4236-B5A5-51727E9153F1_1_105_c

和菓子は京都のもので、白あんをういろうと包んだもの。

苦味も心地よい新茶をたくさん飲みました^^


055899EB-95E1-4C68-A1C2-30B8626CA59D_1_105_c
その後、試飲会「利き茶の会」が奥の部屋でやっているとのこと。

44163605-CF6F-4364-947C-773F36DBF0EA_1_105_c
広くはない部屋でしたが、スタッフ3名ほど。
そのうち1名が外国人の方でびっくり!

2C3F4247-F706-4E83-83B6-A1D3E2C8123D_1_105_c
こちらの2種類の茶葉を

665929F6-2F78-488F-AA23-E8908C3AA86C

3つの湯の温度で淹れたものを、それぞれ試飲。


E0253953-BB89-4A53-9679-93712A0C3882_1_201_a
日本茶ブームで、モダンな感じのお店が増えていますね。
日本茶自体が本来シンプルな世界なんだと実感。

試飲会は月1で行われているようです。

偶然入ったお店でしたが、お茶はもちろんのこと接客も◎
おすすめです!










すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3