小さい頃からおとなしい子だった私の、友だちの作り方!


私の、友だちの作り方

26341753_m (2)


「明るくて友だちが多い子」と母にそう言われて育ちました。

外で元気に遊ぶのは大好きなだけで
おしゃべりも控えめでおとなしい子でした。
わりといつも笑顔だったかもしれないけれど。

心の中で「違うのに」と思っていました。
ですが、気がつけばいつも周りに友だちがいました。

ただ一度、中学生になって1週間ほど
ポツンと席に一人で座っていたことがあります。

「もしかして友達って自分で作るモノなのかもしれない
自分で声をかけてみよう」と初めて気づきました⚡️

それまで受動的に周りに人がいただけだったのです。
(皆、中学校デビューで頑張っていたのですね^^)

それから友達にも恵まれ
マイペースに楽しく学校生活を送ることができました◎



さて、社会人になってから感じたこと。
友達作りってなかなかちょっと難しい。

私の場合は、割とすぐ結婚して
夫の転勤で知らない土地に移った経緯があるのですが。

新しいコミュティに入る時には
自分から声をかけるようになりました。

中学生になった頃のことを思い出して
自称引っ込み思案だけど、またお話ししたい人には思い切って声をかけることにしました。

「素敵な人だな〜」とか
「また会いたいな〜」とか
そう思う人の隣に自然と座ってしまう!
あえてそうするのではなくて気づいたら座っていました😆
(吸い寄せられるように、横に座っていいですか?と聞いているw)

また、知り合いが連れてきた知り合いが素敵すぎて
もう2度と会えないかもしれない。
年上だったけれど思い切って
「今度お茶してください」と電話交換したことがありました。
(まるでナンパ😅)
あれからたくさんお互いの家を行き来してお茶をしたりしました。
今でも年賀状のやり取りをしています^^

反対に、引越ししてきた時に初めて(私に)声をかけてもらったの、と
相当年数経ってから告白されたこともあります。
(お互い様です)


また、ブログを書くようになってからは
コメントのやり取りでリアルで会うことも多々あります。

昔のyahooブログでは自宅のパン教室にきていただいたり
アフタヌーンティーに行ったり、今でも心の友だと思っています^^

そして、今のブログを書いてからもたくさんの交流が生まれました。

▼先日、お食事をしたRinさんがこんな記事を書いていました。



「アドバイスのつもりで意見を伝えたつもりが相手を怒らせてしまった」と
過去の記事で幾度となく書かれていました。

いえいえ、優柔不断でのんびり屋の私はいつも
Rinさんに背中をグイグイと押してもらってここまできましたよ。
ありがとうございます♡

また、他のブロガーさんたちと
リアルで会ったりzoomでお話しする機会も多いのは
皆がマメで誘ってくれるからです。
(のんびり屋なので🙏)

こまめに連絡をくれたり誘ってくれたり
ありがとうございます♡


そして、趣味の友達の結束は固いです。
パン友達とか紅茶友達などなど。

気づいたら周りに素敵な友だちがいっぱいいることに感謝✨

大人になって思う。
今は好きな人とだけ付き合っていられるから楽で楽しい。
学生の頃は狭い教室にそうでもない人とごっちゃ混ぜでしたよね。
今は苦手だと気づいたら距離をとればいいだけ。
(仕事の場合は別)


いつもながら、まとまりのない文でごめんなさい🙏

そのままで友だちができない時は自分から声をかける。
新しい場所に出た時は、素敵な人だな〜と思った人の隣に座る、声をかける。
趣味の友達がいると楽しくなるので、一緒に趣味を楽しむ。(情報交換など)
苦手な人は、きっと初見で一瞬でわかるから近寄らない。
後で苦手だとわかったら距離を取る。

人の付き合いから出会いや情報、チャンス。
楽しいことがやってくることがとても多いです。

人生まだまだ終わりそうにはないので
マイペースに友達付き合いを楽しもうと思います^^

*ちなみに今もおとなしくて引っ込み思案です(本当)
*子育て終了して思う、今お付き合いのあるママ友は少ないです😅

▼続編!

▼おとなしい子でした!


▼どんな時でも自分の応援団でいられたら幸せだと思う!

▼いつも誘っていただきありがとうございます♡


ゲッターズ飯田さんの占いで
「知り合いが多い方が運気が良くなる」というくだりがあります。
(銀のインディアン座です)

当たっているとかそういうのは置いて
この言葉に私は救われました。

友だちや知り合いがどんどん増えていくような気がするけれど
付き合いきれないのでは、と心配していたから。

ブレーキをかけずに好きな人とコンタクトを取ろう。
そう思えました^^

すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼LINEでブログの更新届きます♪


▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3