創業350年の三越日本橋本店で始まった「フランス展2023」🇫🇷
日程part2、2日目に回ったので、記録させてください🙏

三越英国展は結構行っているのだけど
フランス展は昨年から行き始めてまだ2年目です♪
今年は、AMAM+とコラボした池田愛実先生のお手伝いを
part2の前日、1日目、2日目朝からオープンまでさせていただきました^^
▼フランスのフードや文化を間近で楽しむイベントです♪


まずは、AMAM+菓子店の諏訪美希子パティシエのこだわりクリームが入った
池田愛実先生のフランス菓子ベニエ。(おいしかった😋)
お友達のエイミーさん(@eimi_fuku)が売り切れる前に買ってくれました。感謝!
*混雑してなかなか撮影できず
*お昼頃には売り切れました(4、5日二日間の限定品です)

AMAM+のクッキー缶、可愛いですよね〜。(入手済み)
パティシエ好みに精製した、スペルト小麦のスコーンとキャラメルサンド。
パターサンドクッキーがめっちゃ美味でした✨
▼お手伝いのお礼にいただきました!


part2の3日間のみ出展です!

フランス展part2ではスイーツ系のイートインのみ。
お友達がこちらのチケットを入場と共に取ってくれました!
(エイミーさんありがとうございます♡)

先に入場していた方のスイーツが素敵すぎてみていたら
写真を撮っていいですよ、と言っていただいたのでパチリ★
手前が限定30食の食用薔薇のさ姫とシャインマスカットのパフェ。
その奥が高萩ほおずきとさつまいものパフェ。

私たちのところには、頼んでいたアールグレイがポットで提供されて

kodkokoaチュンポーンと無花果のパフェが到着。
写真よりずっとずっと素敵なパフェが到着。
乗っているイチジク3カットが、煮詰めたバルサミコソース、赤ワイン煮など
どれも素晴らしい味に仕上がっています✨

チョコの板もソルベもジュレもどれも素敵すぎました♡
さすが!フランス展!
お友達と大盛り上がり^^
さて、お次はフランス展で
ランチの食材選びに行きますよ♪

キッシュ大好きなので
私は期間限定の「レモンのキッシュ」、お友達は「キッシュロレーヌ」をセレクト。
左上にある「フランス産カヌレ」もプラス。

パテも大好きなのでベリー味に惹かれて
「鴨とベリーのパテクルート」をセレクト♪

さらに!「じゃがいもとトリュフのパイ包み」をセレクト。

飲み物を売ってところをスタッフに教えてもらったら
催事場のハジにあるコーヒースタンドを教えてもらいました。
(店名が分からず🙏)
アイスティーを購入!

7階のフランス展が開かれている催事場の階段を上がると
「日本橋庭園」というテーブルや椅子が置いてある屋上庭園があります。
ようやく1テーブル空いたのでこちらに着席。
二人分の食材を広げてみたところ。

イエローのテーブルに置くと全てがイエローに染まってしまいました😆
*グリーンのテーブルがほとんどを占めています
*バーレイのナフキン&フォークをお友達が準備してきてくれました✨
とても美味しく、楽しく、過ごすことができましたよ!
「鴨とベリーのパテクルート」めっちゃ美味しくて超おすすめ◎
お土産選びも忘れずに!
↓ ↓ ↓

フランスといえばカヌレ。

2016年に世界カヌレコンクール優勝した
シリル・サンニコラシェフが来場してポーズをしてくれました^^

オリジナルカヌレとサーモンのカヌレサレを購入◎

ケークサレの中でも赤くて美味しそうな「ビーツ&トマト」をセレクト。

焼きたてお菓子が美味しい上野菓子研究所では
正統派のカヌレを購入。

ずっと行列が続いていたショップで

「柔らか厚切りローストポークサンド」と
「パンドビアンド デミグラスソース」を夕食に購入。
とってもボリューミーでした!

長蛇の列で買えないと思っていたパンも
夕方にはバゲットトラディションのみすぐ買えるようになりました。

濾過していないフルーティーなスパークリングワインを。
愛実先生にご馳走になりました。ごちそうさまでした🙏

さらに、赤と白のデザートワイン。

フルーティーでスイーツにも食事にも合わせやすい赤ワインで
近くに売っていたら常備したいと思ったほど好み。(家では禁酒中!)

隣にある焼き菓子も一緒にイートインできるというので選んだ
フィナンシェジャポネ3種セット。
どれも美味しかったのですが
左の「広島県産グリーンレモンのフィナンシェ」最高に美味しすぎ✨
part2は、2023年10月9日まで開催中!
英国展とはまた違った雰囲気。
気の合うお友達と楽しい時間を過ごせました。
フランス展に行かれる方の参考になると嬉しいです♪
*2時間待ちの店舗には並びませんでした🙏
食べたらまたここに写真を貼り付ける予定です^^

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


日程part2、2日目に回ったので、記録させてください🙏
フランス展2023へ!スイーツからワインまで

三越英国展は結構行っているのだけど
フランス展は昨年から行き始めてまだ2年目です♪
今年は、AMAM+とコラボした池田愛実先生のお手伝いを
part2の前日、1日目、2日目朝からオープンまでさせていただきました^^
▼フランスのフードや文化を間近で楽しむイベントです♪
アマムプリュ菓子店✖️池田愛実


まずは、AMAM+菓子店の諏訪美希子パティシエのこだわりクリームが入った
池田愛実先生のフランス菓子ベニエ。(おいしかった😋)
お友達のエイミーさん(@eimi_fuku)が売り切れる前に買ってくれました。感謝!
*混雑してなかなか撮影できず
*お昼頃には売り切れました(4、5日二日間の限定品です)

AMAM+のクッキー缶、可愛いですよね〜。(入手済み)
パティシエ好みに精製した、スペルト小麦のスコーンとキャラメルサンド。
パターサンドクッキーがめっちゃ美味でした✨
▼お手伝いのお礼にいただきました!


part2の3日間のみ出展です!
スイーツ|アス✖️ロンポワン

フランス展part2ではスイーツ系のイートインのみ。
お友達がこちらのチケットを入場と共に取ってくれました!
(エイミーさんありがとうございます♡)

先に入場していた方のスイーツが素敵すぎてみていたら
写真を撮っていいですよ、と言っていただいたのでパチリ★
手前が限定30食の食用薔薇のさ姫とシャインマスカットのパフェ。
その奥が高萩ほおずきとさつまいものパフェ。

私たちのところには、頼んでいたアールグレイがポットで提供されて

kodkokoaチュンポーンと無花果のパフェが到着。
写真よりずっとずっと素敵なパフェが到着。
乗っているイチジク3カットが、煮詰めたバルサミコソース、赤ワイン煮など
どれも素晴らしい味に仕上がっています✨

チョコの板もソルベもジュレもどれも素敵すぎました♡
さすが!フランス展!
お友達と大盛り上がり^^
さて、お次はフランス展で
ランチの食材選びに行きますよ♪
タルトリーアンベール|本場フランスのタルト専門店

キッシュ大好きなので
私は期間限定の「レモンのキッシュ」、お友達は「キッシュロレーヌ」をセレクト。
左上にある「フランス産カヌレ」もプラス。
Charcuteaie a TOKYO (シャルキュトリ ア トキオ)

パテも大好きなのでベリー味に惹かれて
「鴨とベリーのパテクルート」をセレクト♪

さらに!「じゃがいもとトリュフのパイ包み」をセレクト。
コーヒースタンド

飲み物を売ってところをスタッフに教えてもらったら
催事場のハジにあるコーヒースタンドを教えてもらいました。
(店名が分からず🙏)
アイスティーを購入!
日本橋庭園でランチ

7階のフランス展が開かれている催事場の階段を上がると
「日本橋庭園」というテーブルや椅子が置いてある屋上庭園があります。
ようやく1テーブル空いたのでこちらに着席。
二人分の食材を広げてみたところ。

イエローのテーブルに置くと全てがイエローに染まってしまいました😆
*グリーンのテーブルがほとんどを占めています
*バーレイのナフキン&フォークをお友達が準備してきてくれました✨
とても美味しく、楽しく、過ごすことができましたよ!
「鴨とベリーのパテクルート」めっちゃ美味しくて超おすすめ◎
お土産選びも忘れずに!
↓ ↓ ↓
カヌレ|シリル・サンニコラ

フランスといえばカヌレ。

2016年に世界カヌレコンクール優勝した
シリル・サンニコラシェフが来場してポーズをしてくれました^^

オリジナルカヌレとサーモンのカヌレサレを購入◎
ビストロエガリテ✖️東京ベルエポック製菓調理専門学校

ケークサレの中でも赤くて美味しそうな「ビーツ&トマト」をセレクト。
上野菓子研究所

焼きたてお菓子が美味しい上野菓子研究所では
正統派のカヌレを購入。
フレンチデリカテッセンカミヤ

ずっと行列が続いていたショップで

「柔らか厚切りローストポークサンド」と
「パンドビアンド デミグラスソース」を夕食に購入。
とってもボリューミーでした!
ブーランジュリー コルネイユ✖️リシャール・リュアン

長蛇の列で買えないと思っていたパンも
夕方にはバゲットトラディションのみすぐ買えるようになりました。
UNIS(ユニ)
スイーツとワインをいただけるイートインへ。
濾過していないフルーティーなスパークリングワインを。
愛実先生にご馳走になりました。ごちそうさまでした🙏

さらに、赤と白のデザートワイン。

フルーティーでスイーツにも食事にも合わせやすい赤ワインで
近くに売っていたら常備したいと思ったほど好み。(家では禁酒中!)

隣にある焼き菓子も一緒にイートインできるというので選んだ
フィナンシェジャポネ3種セット。
どれも美味しかったのですが
左の「広島県産グリーンレモンのフィナンシェ」最高に美味しすぎ✨
日本でフランスを愉しもう
日本にいながらフランスを満喫した「三越フランス展2023」🇫🇷part2は、2023年10月9日まで開催中!
英国展とはまた違った雰囲気。
気の合うお友達と楽しい時間を過ごせました。
フランス展に行かれる方の参考になると嬉しいです♪
*2時間待ちの店舗には並びませんでした🙏
▼お手伝いに行きました!
▼一緒に出かけたお友達が同じバッグを買っていました!
▼一緒に出かけたお友達が同じバッグを買っていました!
食べたらまたここに写真を貼り付ける予定です^^
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼LINEでブログの更新届きます♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
