「少ない服で暮らす」母に選んだモノ

▼1ヶ月前に、実家の片付けをしてきました。



▼大量の服を見直して、服を厳選してきました♪




先日、電話で話した時の会話。

「服、少なくなったけれど困っていない?」と聞いてみたら
「大丈夫。足りてる。片付けてくれてありがとう!」と明るい声で答えてくれました^^
(何度もありがとうと言ってくれました😢)

大量の服があるのに、着る服がないと言っていた母が
服を厳選したら、悩むことがなくなったそう。
十分あると感じたらしい^^

そうでしょ、そうでしょ、と心の中でガッツポーズ!

片付けて、最後に季節ごとに足りているかチェックして
不足分は買い物に行って選んであげてよかったな、と思いました。


ただ、食べたり飲んだり、洗い物をしたり。
そんな時に胸からお腹にかけて服を汚してしまうのが気がかりでした。

あっという間にきれいな服も汚してしまう⚡️


対策を考えてみました!

実は私、昔から自宅ではエプロンをして過ごしています。
不注意で食べ物や飲み物、掃除などで服を汚してしまうことがあるから。

ユニフォームであるけれど
おしゃれとかではなくて、スタイ代わりなのです^^;
そのおかげで、少なめの服で過ごしていても安心。

そこで、母にそのことを伝えてみたら了承!
選んだエプロンはこちらです♪

↓  ↓  ↓

IMG_2528
アフタヌーンティーリビングで買ってきました!

IMG_2531

母でも簡単に着脱できるか
店舗で実際自分で試着してみて決めてきましたよ♪

きれいに梱包してもらったので中身は見せられないのですが・・


▼こちらのチュニックエプロンにしました!



シニアだから、ではなくて性格上の話なのですが
エプロンのヒモを結ぶ手間はハードルが高そうだと思ったので
割烹着から探していました。

これは
・袖がなくて
・首と腰の後ろは大きめのボタンで着脱しやすく
・チェック柄の裏側はもこもこボアであったか
・汚れも目立たない色
・丈は短めで安心感

さらに!
首のボタンは外側のボタンホールにつけっぱなしなら
付けたままかぶればいいことをスタッフに教えてもらいました◎
(アドバイスしてくれたスタッフさん、ありがとうございました)


可愛くて実用的であったか!
母もきっとこれなら喜んで、毎日着てくれる予感しかしません✨
(万が一、気に入らない時には私がもらおうと思ってます)

▼上はジャージ素材のような感じでした^^



▼こちらも候補に上がっていて実際試着しました。
着脱しやすいエプロンでしたよ!


ネットであれこれ探していたエプロン。
この2点が私の中で最強のデザインでした〜✨

今回はボア付きエプロンに決定!
試着してすぐにお腹周りが暖かくなりましたよ。

これで「少ない服」が長持ちしそうです!
 
▼夫からのプレゼントのエプロンも普段絶賛愛用中!






【私が愛用しているエプロン】

▼ノーアイロンでOK!


▼アイロン必須だけど可愛い♪


▼パープルを愛用→Amazonでお取り扱いあり



▼久々にYouTube更新しました!



📣ブログ更新通知がLINEからアプリに変わります!
改めてフォローしていただけると嬉しいです^^


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3