最近の朝の楽しみ!


新しい朝活!朝キャンドル

EA4F23AF-5507-44EC-8A42-0FAE78A910BF_4_5005_c




B409A673-5C1E-454D-9B8E-23CC63D5F60E

日本茶をキャンドルで灯す「茶香炉」。
ほうじ茶の香りを楽しみつつ、最後に出来上がったほうじ茶を飲むこともできます
買ってから2年半が経ちました。


半年くらい前くらいのこと。
茶葉を乗せる上皿を不注意で割ってしまいました😢

工房に直接問い合わせをしようとしたら
パーツを売っていたことが判明、注文しました^^

▼どのデザインも素敵です✨



71989DAC-A4E7-4E31-9750-5360636097E7
薄暗くなる夕方に灯すことが多かったのですが
朝にキャンドルを灯す朝活「朝キャンドル」なるものがあるとのこと。

朝、窓を開けて家の中の空気を入れ替えて茶香炉を灯せば
キャンドルとほうじ茶の香りもして一石二鳥では!?と考えました。

朝キャンドルとはちょっと違うかもしれないけれど

ちょうどビタミンCを摂取したくて
寝起きのお茶はダージリンから緑茶になったのが2ヶ月前。

茶香炉を灯すことが多くなりました。

清々しい朝時間を
キャンドルの灯りとほうじ茶の香りで楽しんでいます🔥

ちょっとした贅沢!

最近はキャンドルの糸?が短いせいか
1日30分ほど点けて、数日かかってほうじ茶になります。

C4DB8A60-52BF-4983-A94B-95552BDECC92_4_5005_c
この日は、パン焼きした後に撮影会。
紅茶を飲みながらほうじ茶の香りをたのしむ、という何とも不思議な時間でした😆
(深く考えないで香りを楽しんでいます)


⚠️キャンドルなので火を消し忘れたら危ないので
少し心に余裕がある時に楽しむのが良さそうです。
私の場合、夜は危ないような気がしてキャンドルは点けません。

▼お値段かなり上がってびっくり😳

▼ふるさと納税でもありました!





82EF7D0C-1829-4F0A-8F9A-1A98F0BA38D7
ガラス製の茶香炉はこの製品しか見たことはありません。
工房でパーツを買い足せるのはありがたいですよね。(お安くはない)

アロマと違ってネコにも大丈夫そうなので
唯一の私の香りの楽しみです^^

私の、朝の新しい楽しみ方でした!








今日は片付けデー。

ネコ対策のため、クローゼットにしまいたいものがあるので
クローゼット内の中から不用品がないか探すという片付けをしています。

DIYで使って残していたものを処分しました!
しばらく使う予定がないので。。。

▼私の好きな香りのハンドクリーム🌿
2本で50%OFFクーポン発行中!


📣ブログ更新通知がLINEからアプリに変わりました!
改めてフォローよろしくお願いします^^


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▼お気に入りをまとめました♪
IMG_3695

▼YouTubeはじめました!
1

▼パンのインスタはこちら♪
Instagramバナー(パン)

▼TEAインスタはこちら♪
3