常夜灯にもなる、シンプルなフットライトを見つけました💡

ダイニングリビングの新しい照明の常夜灯が明るいから
豆電球みたいな明るさの常夜灯が欲しいと夫が言い出しました。
▼一気に北欧風♪

・夜中ずっと点いていて
・充電や電池が切れるのはNGで
・明るすぎてもダメ
数週間探して・・・
本物の豆電球を点けられたらいいのに、と見つけたのがこちら♪
↓ ↓ ↓

豆電球用のコンセント発見!

豆電球は、これまた安心の日本製から
パナソニックをセレクト✨

スイッチ付きで
左右に突き出ているボタンを切り替えるだけ!

洗練されたレトロ感を演出〜✨
▼シンプル・イズ・ベスト!

天井にある豆電球は、部屋全体を明るくするけれど
コンセントに差すと、その周りだけ明るくなります。
夜間の廊下などに
フットライトとして使っている方もいる模様💡
朝になったらスイッチを切る手間はあるけれど
LED電球なので交換はずっと先のはず。
夫の要望に完璧に応えました〜!!
テレビっ子の夫、リビングに布団を敷いて寝ています😳
だから豆電球が欲しいと言い出しました。
ちなみに私は、家周辺のマンションや駅の灯りで十分明るいので
部屋の電気を消して寝る派です^^
▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪

▼お気に入りをまとめました♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪


スイッチ付きで便利!コンセントに豆電球

ダイニングリビングの新しい照明の常夜灯が明るいから
豆電球みたいな明るさの常夜灯が欲しいと夫が言い出しました。
▼一気に北欧風♪

・夜中ずっと点いていて
・充電や電池が切れるのはNGで
・明るすぎてもダメ
数週間探して・・・
本物の豆電球を点けられたらいいのに、と見つけたのがこちら♪
↓ ↓ ↓
豆電球用コンセントプラグ付きソケット|オーム電気

豆電球用のコンセント発見!

豆電球は、これまた安心の日本製から
パナソニックをセレクト✨

スイッチ付きで
左右に突き出ているボタンを切り替えるだけ!

洗練されたレトロ感を演出〜✨
▼シンプル・イズ・ベスト!
豆電球の明るさを足元に!

天井にある豆電球は、部屋全体を明るくするけれど
コンセントに差すと、その周りだけ明るくなります。
夜間の廊下などに
フットライトとして使っている方もいる模様💡
朝になったらスイッチを切る手間はあるけれど
LED電球なので交換はずっと先のはず。
夫の要望に完璧に応えました〜!!
▼北欧風デザイン!娘にも褒められました✨
▼防災用に!
▼リビングの壁に漆喰を塗りました💪
▼防災用に!
▼リビングの壁に漆喰を塗りました💪
テレビっ子の夫、リビングに布団を敷いて寝ています😳
だから豆電球が欲しいと言い出しました。
ちなみに私は、家周辺のマンションや駅の灯りで十分明るいので
部屋の電気を消して寝る派です^^
▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
