長年愛用した水筒のフタの探し方

買ってからずっと愛用している
アフタヌーンティーリビング✖️サーモスの水筒。

何度か落として凹ませてしまったけれど

最近、シールの文字が消えたので剥がして
シールのベタベタを取ろうとして
メラミンスポンジでこすったらまだらになってしまったけれど^^;

ぱっと見、まだまだ使えそう♪

フタ(キャップ?)のプラスチックが劣化してきたので
その部品を買い替えることにしました。

底裏にあるラベルの文字が薄くなり、製造番号が分からず。
Amazonやサーモスのサイトで探すこと数ヶ月。
そういえば今の時代、画期的な方法があったことを思い出しました💡

Amazonのアプリの検索窓の右にある、カメラマークをタップ。

調べたい商品を撮影。

ジャン!
一発で見つけました!
(再現画像です)
(商品が手元にあったり、雑誌の小物を探す時にも便利な機能)

ホワイトはなかったけれど
マットベージュをセレクト。

今までのが左、新しく買ったのが右。

色も違和感もなく
どちらかというと上品な感じでさらに好みになりました✨
好みのデザイン&傷がついても目立たないシルバーを選んだことが
長年使い続けた理由かな〜と思います。
好みじゃなかったら凹んだタイミングで処分したはず。
好きな色でも傷で色が落ちたら残念な気持ちになります。
今回、部品が充実しているサーモス製品でも
古い商品だったのでそろそろ部品も品薄かも、と思いました。
(後発部品も出ているかもしれない)
Amazonの検索機能と品揃えのおかげで
まだまだ使え続けられそうです♪
▼この水筒を買った時の話
▼捨てずに修繕サービスで綺麗にしてみた
▼捨てずに修繕サービスで綺麗にしてみた

いつも水筒で紅茶を淹れて、その後水を足します。
そのままだと熱すぎていつまでも安心して飲めないんです。
まだまだ保温性抜群です!
*最近は水出しも作っています〜

▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
▼お気に入りをまとめました♪

▼YouTubeはじめました!

▼パンのインスタはこちら♪

▼TEAインスタはこちら♪
