あれよこれよという間に
お風呂の大掃除を完了した話!


マニキュアで「サビをコーティング」してみました

IMG_9549




12月に入ったばかりの、とある休日。←1週間前

1年に一度は掃除したいお風呂の換気扇が目に入ってきて
この日を逃しては掃除しないような気がしたので

FullSizeRender

とりあえず、ここだけ掃除しようと思いました♪

IMG_9537

外せる部分は丸洗いして

IMG_9538

IMG_9539
外せない部分はブラシでこすった後
シャワーをかけて洗い流しました。
⚠️奥に水が入らないようにしたつもりでしたがこの方法はよくありませんね。
真似しないでください🙏

換気扇の黒いチリが飛び散ったので
天井もブラシ+レモンジフを使ってシャワーで水洗いした延長で

IMG_9540
窓とさんもシャワーで水洗い。

ここまできたら、まだカビの気配もないのだけど
防カビくんの効果がなくなってしまったので

IMG_9541
お風呂の床をブラシで洗って

IMG_9543
洗面所の窓の網も丸洗いして

IMG_9545
お風呂の蓋も念入りにカビハイターできれいにしておきました。

FullSizeRender
最後に、床が乾いたら防カビくんをして2時間待てば
お風呂大掃除完了です👍

*ちょっと水がいつもより少なかったせいか煙があまり出ませんでした。。。

******


IMG_9547
シャンプー類を乗せているラックを久しぶりに見たら

IMG_9548

サビが増えていました⚡️

スリーコインズで売っていたキッチンラック。
もう今は販売されていないと思う。

マグネットが付かないお風呂なのでまだ使う。
これくらいならアンティークっぽい感じですよね!?😆

このままだと朽ちてしまうので
(サビが床に落ちてきたら嫌なのもある)

IMG_9550

ホワイトのマニキュアでコーティング✨

IMG_9549

塗り方が雑ですが^^;

サビをコーティングして
サビを目立たなくして
さび止め効果を期待✨

マニキュア、もしかしてサビやカビ防止に使えるかも!?


IMG_9551

まだまだ、このラックに頑張ってもらおうと思います♪

あとは子供たちが帰省してくる前に
お風呂の風呂釜洗浄剤で一晩つけ置きすればOK!


キッチンも秋に大掃除したので
今年の大掃除はおしまいです😌


せっかくの4連勤と4連勤の間の休日。
お風呂の大掃除に使ってしまったけれど、爽快感が勝りました^^

▼5年以上使ってた!


▼数ヶ月後には錆止めスプレーをしていました!

▼お風呂のアイテムまとめ!(シャンプーから蓋まで)


▼愛用!防カビくん!

▼掛けるだけの防カビ剤も気になっています!
ちょっとお高いのと香りがきついらしいのがネック。



▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c