毎日の暮らしがスムーズに回るように
家事を改善しています!
今年も独断と偏見で
ラク家事カテゴリーから
「取り入れてよかったラク家事」を選んでみました♪
しかし!
通勤時間がかかるバイトを始めたのでそうは言ってもいられないので
1万円台のロボット掃除機を買ってみました♪
すみっこの埃が残ってるとか気になるところはあるけれど
掃除は終わった、という心の安定を得られます✨
▼吸引力が強くないので、物を吸って大変ってことはないのが反対にメリット😆
▼Amazonで買いました!
前のドラム式と違ってシワになるし完全に乾燥されません。
しかし!
なんとか家事を時短したかったので試行錯誤。
今では、シワになる服や制服は家の中で干して
あとは縦型洗濯機で乾燥後、後ろの棚に戻すスタイルを確立しました🎉
▼音がうるさいため夜間にできないのがデメリット!
バスマジックリンエアジェット!
完璧とは言い難いけれど
これで私の平常心が保たれます😌
うちも使ってる〜と友人たちに連絡多数いただきました♡
読んでくれてありがとう!
▼泡切れがよくなるとさらに良い♪
そこで、洗剤をアップデートしてみました♪
(今まではトイレスタンプ&超電水シュシュでした)
週二回ほど、洗剤をつけるだけ!
トイレブラシも捨てました!
きれいが続いています✨
*自分一人が使う2階のトイレのみ使用中
箸ケースを手洗いするのが手間なので
しばらく自宅の箸をダスターに包んで持っていっていました^^;
しかし!私は見つけました〜!
サーモスのスプーン&ハシセットが
ケースも食洗機対応ということに感激!
箸を固定する白い小さいのを
食洗機に入れる前に奥に戻しておくと外れませんよ(豆知識)
▼水切れも◎
▼私はAmazonで買いました!
もう元には戻れません!
(今まで頑張っていたんですね)
無限に続く家事の負担は減らしたいので
さらなる改善をしていこうと思います〜💪
夫が「それくらいやればいいのに」っていうんだけど、大丈夫。
定年後、ぜひやってもらおうと思ってます😉
▼ブログ更新が受け取れます♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
家事を改善しています!
今年も独断と偏見で
ラク家事カテゴリーから
「取り入れてよかったラク家事」を選んでみました♪
【ラク家事】2024年!やってよかったTOP7
ロボット掃除機を再導入!
数年前に何度も故障して懲りたロボット掃除機。しかし!
通勤時間がかかるバイトを始めたのでそうは言ってもいられないので
1万円台のロボット掃除機を買ってみました♪
すみっこの埃が残ってるとか気になるところはあるけれど
掃除は終わった、という心の安定を得られます✨
▼吸引力が強くないので、物を吸って大変ってことはないのが反対にメリット😆
▼Amazonで買いました!
縦型洗濯機で衣類を乾燥する!
10年以上前に買った縦型洗濯乾燥機。前のドラム式と違ってシワになるし完全に乾燥されません。
しかし!
なんとか家事を時短したかったので試行錯誤。
今では、シワになる服や制服は家の中で干して
あとは縦型洗濯機で乾燥後、後ろの棚に戻すスタイルを確立しました🎉
▼音がうるさいため夜間にできないのがデメリット!
こすらずにお風呂掃除
夫が休日の風呂掃除をもっとラクにしたいと思って採用したのがバスマジックリンエアジェット!
完璧とは言い難いけれど
これで私の平常心が保たれます😌
うちも使ってる〜と友人たちに連絡多数いただきました♡
読んでくれてありがとう!
▼泡切れがよくなるとさらに良い♪
トイレブラシ不要!のトイレ洗剤
トイレスタンプをしても取れない汚れは溜まります。そこで、洗剤をアップデートしてみました♪
(今まではトイレスタンプ&超電水シュシュでした)
週二回ほど、洗剤をつけるだけ!
トイレブラシも捨てました!
きれいが続いています✨
*自分一人が使う2階のトイレのみ使用中
食洗機対応、箸セット!
仕事の時に簡単なお弁当を持っていきます。箸ケースを手洗いするのが手間なので
しばらく自宅の箸をダスターに包んで持っていっていました^^;
しかし!私は見つけました〜!
サーモスのスプーン&ハシセットが
ケースも食洗機対応ということに感激!
箸を固定する白い小さいのを
食洗機に入れる前に奥に戻しておくと外れませんよ(豆知識)
▼水切れも◎
▼私はAmazonで買いました!
暮らしがラクになりました
今年は家電や洗剤に助けてもらうように改善してみました♪もう元には戻れません!
(今まで頑張っていたんですね)
無限に続く家事の負担は減らしたいので
さらなる改善をしていこうと思います〜💪
▼昨年、ラク家事やってよかったTOP5!
▼か弱くても動かせちゃう!
▼か弱くても動かせちゃう!
夫が「それくらいやればいいのに」っていうんだけど、大丈夫。
定年後、ぜひやってもらおうと思ってます😉
▼ブログ更新が受け取れます♪
▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪