燃えないゴミの日に、捨てスイッチON💡


【捨て活】使わない&使えない文具を捨てる

IMG_1038
割れたガラスを新聞紙に包んでから
表に「割れたガラス」と書いて出すのがうちの自治体の決まりです。

いつもは普通のマッキーで書くのだけど
今回は、太い黒字のマジックインクがあったことを思い出して
書き出したらかすれました⚡️


引越しの荷造りによく使うマジックで(うちの場合)
もう引っ越さないから捨てたら
夫がわざわざ買ってきたんです!

あれから10年以上経過。
ほとんど使っていないのに字が書けなくなるとは!!

IMG_1039
先日、久しぶりに使った蛍光ペンもかすれました。
一緒に捨てよう!

そういえば、デザインは気に入っていたけれど
細くて短いボールペン&シャーペンも
書きにくくて手が疲れるので処分決定!
(腱鞘炎持ちなので無理)


先日は切手を貼ろうと、スティック糊を使ってみたら
カチンコチンでした⚡️



FullSizeRender
文具の引き出しアフター!

夫が使うモノも入っているので、これが今の最小限。



文具は消耗品。

「少数精鋭にしてどんどん使い切ろう」
「まだ使える不要なモノも、使うときには使えない可能性大、捨てても問題ない」
「買う前に同じ用途のモノがないのか要確認」
「買う前にそもそも必要か考えよう」
「使いにくいモノは、これから使わないので処分しよう」


空間も心も少しスッキリしました✨

FullSizeRender
防災グッズを兼ねている電池は、使った分は補充して
充電コードは、充電があやしなくなったら交換して、未使用は今これだけ。
劣化や使いにくかった充電コードを束ねるモノも処分。

見直し、完了です👍

*****

その他、リサイクルショップに持って行こうと思ったモノも
時間がないので燃えないごみの日に出しました!

▼昭和のアイテムで解決!


▼無印良品で収納!

▼捨て活記事!


風邪で休んだ方の分のシフトも入っていて
毎週5日働いているような感じです。

来月も本当に多くて絶望していたら(←言えない人)
急にシフトを削ってもらえました♡

参加したかった3月の紅茶教室のレッスン。
仕事が入っていたので諦めていたのですが
減ったその日が偶然にもそのレッスン日だったというミラクル✨
しかも二日分😆

仕事も楽しみも頑張れそうです💪

▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c