紅茶の茶葉をティーバッグにしてみました!



茶葉をティーバッグにする方法

IMG_1705

紅茶が大好きで1日何度もティータイムを愉んでいます♪

その時々で開封してある紅茶を飲んでいるのですが
どうしてもダージリンなど好きな紅茶を優先してしまいます。

通勤時間長めの仕事を始めてから
フレーバーティーの消費が進みません^^;


仕事の日は、熱湯やお茶を供給するサーバーが休憩室にあるので
ティーバッグで紅茶を淹れています。

もしかして、自宅にあるなかなか減らないフレーバーティーの茶葉を
ティーバッグにしたら職場で消費できるのでは!?と考えました💡




茶葉をティーバッグにするのは簡単!


IMG_1684

▼ティーバッグの袋をAmazonで発見!


ナイロン製なので安全面でマイクロ何ちゃらが・・・と噂されていますが
こちらを使ってみることにしました!


IMG_1685
このタグのデザイン、みたことありませんか!?
同じものを使っているんですね^^

IMG_1700

準備するものは・・・
茶葉、はかり、ティーバッグの袋、スプーン類、シーラー。


IMG_1689
ティーバッグに、茶葉を適量入れて

IMG_1691
シーラーで温めて

IMG_1693
ティーバッグ完成です🫖

▼封をするのに活躍!(指でしっかりと抑えるのがコツ)


FullSizeRender

娘のシンガポールのお土産である有名紅茶ブランド
TWGのMIDNIGHT HOUR TEAの茶葉をティーバッグ化✨

紅茶の茶葉の量は、2.5g詰めました!
(お好みで)



ちなみに念の為、一緒に買っていたのは・・・

IMG_1702
袋タイプ。

IMG_1703
思ったより小さくて、詰めるのが少し大変でしたが
シーラーは不要です^^

▼こちらも中国産でした




IMG_1699

これで、後回しになりがちなフレーバーティーも順調に消費できそうです!
(私の好みの話です🙏)

オリジナルのブレンドティーやハーブティーで作っても良さそうです^^


▼シーラーは持っていた!


▼娘のカトラリー

▼3年前のコレクション!


FullSizeRender

娘が誕生日の日に帰省してきました♪

仕事が遅番で、夜10時前に前もって予約して置いた小さなケーキを持って帰宅。
お祝いしました〜🎂

ちょっと小さすぎたかな?と後悔したけれど
二人でちょうどよかったです^^
(夫はケーキを食べないので)

誕生日なのに、夕食を作って待っていてくれましたよ😍
好きなものを作ったからって、豚汁、エビチリ、マッシュルームサラダ、無印キンパ。
美味しかった♡ありがとう♡


アフタヌーンティーリビングのカトラリーシリーズから、スープスプーンが発売されていたのでプレゼントしました🥄

ちなみに息子の誕生日でもあったので
リクエストのあったドライヤーを送りました👍

2人共、お誕生日おめでとう🎉


▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c