「来週やること」の決め方(仮)

29595725_m (1)

週末に書く「週末の紅茶と日記帳」を買いました。

「今週のふり返り」と「来週やること」を決める
シンプルな文庫本サイズの日記帳です♪


始める前から想像していた通り
1週間の事柄を思い出すのは至難の技・・・笑

「今週のふり返り」の日記帳の部分は
スマホのスケジュールアプリを開いて過去を思い出すのでした^^;


さて、問題の「来週やること」の部分は何書こう。

ついやりたいことリストや
やらなくてはいけないことリストを書きたくなるけれど
そんなことは今まで何度もしたので
新鮮な気持ちで取り組みたいので
少しだけ変えてみることにしました。


「来週やること」は3つだけ

リスト作りに時間をかけたくなかったので
パターン化することにしました。

❶ 習慣化したいこと
❷ やめること
❸ 1か所片付け
*期間は1週間だけです



この3つだけ、「やることを考える」ことにしました!
人は3つまでは覚えていられるって言いますよね!?
(忘れたらそのページを見返していましたが)



今週は・・・

「スマホの充電は玄関で」(帰宅後とリビングで過ごす時のみ)
充電する時だけとはいえ、スマホ時間がグッと減りました👍

「スマホでYouTubeは観ない」
今週はスマホからYouTubeアプリを削除したので
通勤時はショート動画を観ずに読書をしたり、アマプラで古典映画を鑑賞。
自宅にいる時もiPadでYouTubeではなくクラシックを聞いたり
心落ち着く時間を取り戻しました。

「洗面所の片付けと掃除」
夫の髭剃りシェーバーを買い替えたので収納の見直し&掃除をしました。
娘も帰省してきたので棚も掃除もささっと終わらせました^^



1週間限定の、習慣化

1週間限定の習慣化の「来週やること」リスト。
1週間だから頑張れました◎

次の週は、習慣を継続してもいいし、習慣化を撤廃してもOK!

スマホ時間を減らしたら
視力が少し良くなった気がします👀
(目の運動もまた始めた)

さて、明日からの「来週やること」は何にしよう
これから一人作戦会議したいと思います♪

*(仮)なので、もっといいことを思いついたらまた変更します😉



▼ネタ切れでなかなか電車で書くことができない状態である

▼毎日きれいになっていく習慣でした!


娘が帰省してきて一言、「あのノートを見せて」と言い出しました。
ブログを読んで気になっていたそう。

二人で理想の手帳について盛り上がりました。

▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c