うまく眠れなくなった件

7時間以上寝た方が調子がいいのだけど
あれこれ家事をこなしたら時間が過ぎてしまって
なんだかんだ6時間〜6時間半睡眠でやっています。
今までは布団に入ったら、すぐストンと寝られていたのに
最近は10分経っても、30分経っても眠れないことが多い。
理由は、横向き寝は心臓に負担がかかると知って
仰向け寝に変えたから。
はじめ横向き寝で、熟睡したら自然と仰向け寝になるから
何もしなくてよかったのに
真面目な私、最初から仰向け寝で寝ることに挑戦した結果
カチンコチンと緊張してリラックスできていないようです😅
すっかり入眠の仕方を忘れてしまったみたい。。。
とりあえず、時間かけても眠れない時は
起き上がって本を読んだりしています♪
夜の時間は自分時間に集中できるからいいかも、とポジティブに考えている💡
昼間眠たい日中は、眠気覚ましにコーヒーを飲む。
(ホットコーヒーも飲めるようになってきた)
(仕事休みの日は眠くなることがない=昼寝の習慣がない)
昨夜は、前日睡眠不足だったのですんなり熟睡。
(遅番だったので就寝が遅くなった)
なのに!

4時過ぎに起きてしまいました^^;
おかげで、休日だった今日、ヘアカラー専門店の予約に空きを見つけて予約。
今日行けました◎

Apple Watchでは、睡眠4時間だと異常値としてお知らせがあります。
睡眠多過ぎてもダメで、8時間睡眠の時も異常値となります。(たまにある)
よく眠れるように
・入浴後2時間以内に(それ以上だと体の芯が冷える)
・電気あんかを抱いて
・横向き寝で(私の場合)
・予定のない休日はアラームなしで寝る
あと、今週の習慣化は「深呼吸をする=呼吸を深く」なので
リラックスできるように頑張っています💪
(そもそも頑張ることが間違いですね^^;)
睡眠時間が足りない日が続くと
1・2・3で眠れる日が必ずやってくるので大丈夫です😉
入眠の仕方を思い出し中💤
明日からは「春服特集」です!
気になる方はぜひまた遊びにきてください♪
▼ブログ更新が受け取れます♪

▷すっきり暮らす
▷シンプルライフ
▷断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
▷服の断捨離 ・ 整理収納
▷自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪




