好きなモノの作り方!


ティーポット型「ピンクッション」の作り方
(猫の毛入り)

IMG_2029





IMG_2002
手芸グッズを整理をしていたら、錆びている針がちらほら。。。
ピンクッション(針山)の針が刺さっている穴が錆びているので
それ自体を交換しなくてはいけないようです。

このピンクッションは
小さなジャムの瓶にその頃大好きだった布の端で作った
推定27年くらい前のモノ。

今度も好きを詰め込んだピンクッションつくりたいな〜✨

そこで!

IMG_2003
小さなティーポット型の容器で作ることにしました♪

IMG_1999
これ、アフタヌーンティーリビングのクリームの容器。
ティーポット型が好みすぎました♡

今も販売されていて、何色か展開しています♪


▼パープルも好みすぎて気になってる最中!




IMG_2004
ちゃんとポットのフタも開けられるんです✨

IMG_2005
ピンクッションの中身は、針が錆びないように
油分を適度に含んでいる綿、羊毛、髪の毛が良いとのこと。

IMG_2006
最近、ガッチャン🐈をブラッシングをした時の毛を集めているので
猫の毛入りに決定!
(綿や羊毛が家になかった)

IMG_2007
ふわふわで、綿あめのような感じです🐈
油分、含んでる気がする!

IMG_2008
布地は20年以上愛用していたワンピースの袖の布を利用。
(リメイクするために眠っていた)

四角から丸にカットしてから

IMG_2009

IMG_2010
茶巾絞りの要領で縫って

IMG_2011
逆さにして、小さなティーポットに詰めました◎
(形状のせいか、ボンドで留めなくても大丈夫そう)

IMG_2013

ティーポット型ピンクッションの完成〜✨

出番は、ボタンを直すとか
ミシンでカーテンを縫うとか
あまりないので小さめで私は充分です◎

よく使う方は、ティーカップなどに作ってもいいかもしれません😌
(紅茶好きな人限定)


IMG_2021

容器も布も好きなモノでテンションあがります✨

ピンクッションもブルーのグラデーションだったり
ティーカップ型だったりしたら
ますます良いのですが😉

FullSizeRender

作ってすぐ娘に写真を送ったら、気に入ってくれた模様♪
(珍しく速攻返信があった)←きっとタイミングである


また1つお気に入りが増えました!


▼シャツ→巾着にリメイク!


▼毛布をきれいに修繕!

▼ショルダーバッグにリメイク!

▼カーテンレールの端っこが壊れてしまった対策!


IMG_2033
作品協力してくれたガッチャン🐈

IMG_2034
もうすぐ14歳。
毛繕いはマメにしなくなりました。

もっとブラッシングしてもいいにゃん🐈

IMG_2035
いろんなおもちゃがあるけれど
段ボールに隠れて遊んでもらうのを心待ちにしている図。

▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c