今回、イギリス旅行のためにキャリーケースを新調しました!


「キャリーケース」は軽さと色で選びました

428A1B1A-A4DF-47EB-8084-2338FB801CA7_1_201_a





6泊8日の海外旅行。

自分で持ち運びできる中サイズのキャリーケース(スーツケース)で行くことに決めていました。
9年前に買った無印良品60Lサイズを持っていたからです。

なのに・・・鍵を無くしていることが発覚⚡️

1週間前から鍵があったかな?と気になっていて
1本無くした覚えはあったが2本ともなくなっていた😳


そこで、仕事帰りに物色した結果。
イオン内で見つけたキャリーを購入しました◎

795A50C5-2748-466F-B788-0F2801652983_4_5005_c
イギリスに行くのに、アメリカンツーリスターというメーカーのスーツケースを購入♪
(そこは気になった部分である)

2つ前のデザインなので30%オフで
ラスト1を買えました✨


9CA937C3-7ECC-4741-91C7-8DE661059F10_1_105_c

TSAロック対応で(イギリスには関係ないが)
鍵を無くすこともないダイヤルロック式。
(暗証番号を忘れることもあるかもしれないのでメモした📝)


D70A26DD-9DC2-4790-93C6-AA318DC2A4BD_1_105_c


B921FE7E-E058-4828-85C5-7A5794EEB94D_4_5005_c
中は、今時のスーツケースなら標準装備なのかもしれないけれど
どちらもファスナーカバーが付いているのも嬉しい点。


あと、中央のファスナーを開くと容量が増える拡張機能あり👍
お土産を入れた分、収納を増やすことができました◎


▼もっとお安いスーツケースも売っています♪



行きは13kgで、帰りは22.5kgでした😎

行きは電車の乗り換え等大変でしたが
帰りは迷うことなく長距離バス→電車&エレベーターを使用。

軽いスーツケースのメリットは、制限重量までその分荷物を入れられるから。
お土産をたくさん入れることができました。
(もしもオーバーしたら機内に持ち込むバッグに入れる予定でした)
(エコノミーだったので23kgまでOK)

ホワイトにしたのは、好きな色だったから。
汚れるからと敬遠されがちなせいか、手荷物受取所でも目立ち一瞬でわかりました✨

角に汚れはつきましたが
軽い分薄い材質だったので心配だった凹みは全くなく。
カバーをつけた方がいいよ、と職場の人に言われたけれどAmazonでも間に合いませんでした^^;
(カバーつけたらホワイトの意味がないと開き直った)
(タイヤカバーも間に合わず。これは欲しかった)


初めてで最後のイギリス旅行のつもりでしたが
このスーツケースをまた使う機会が訪れるといいな〜。
そう思いました😆



▼スーツケースにAirTag付けました

▼ダイソーの圧縮バッグを使ってみました
(完璧に使い切れた感はなかった、修行が必要そう)

▼機内持ち込みバッグ&1泊2日のストークオントレントに使用

0EEAEEC5-01C9-4A4D-909A-E82D427133C7_1_105_c
荷造り中にキャリーに入るガッチャン🐈

*ようやくカメラからパソコン&スマホに旅の画像を移しました
今現在、枚数に驚愕してる段階。。。


▼買ったモノ!






▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c