紅茶好きが、はじめてイギリスに行った話!

▼前回の話




イギリス紅茶の旅〜コッツウォルズへ

3BB8ECFC-AB20-4A9B-B61C-62D31FA40BC5_4_5005_c


フリープランで行くイギリス紅茶の旅

【メンバー】
・紅茶友達の
エイミーさん
・緑茶も好きだと気づいて茶道を習いはじめた娘
*このブログでは写真少なめのダイジェスト版でお送りします(でも多い)

 

2日目は、エイミーさんが絶対行きたいというコッツウォルズへ。
4つの村を1日で回る、JTB経由のMyBusバスツアーをエイミーさんが予約してくれました。
2つの村は初めから決まっていて、残りの2つの村は当日に発表されます。
かつて羊毛業で繁栄したコッツウォルズ。
産業革命で衰退。
鉄道もできることなく人も去り、昔の中世の景色が残っていることが人気。
(ガイドさんの説明より)


朝食はPAULで

DB5DC2E6-ACC9-44A8-B0A9-09B1C356B893_1_201_a
ツアーバスの集合前に、近くのパン屋P A U L(ポール)へ。
パリのブーランジュリーで、最近イギリスで人気で店舗が増えているとのこと。
(前日の空港からホテルまでの日本語ガイドさん&今日のツアーが教えてくれました)

日本にも昔からあって
北海道帰省で札幌に寄ると、駅で必ず寄って買っています^^
皆、知らなかった!行きたいと言うので入店!

3FBE2D3B-2DDF-43E6-92DB-CB5B95D0064B_1_201_a
ビジュアル最高なのが美味しさを物語ります^^

96E44A26-4B13-453D-997F-0FF9B82C0440_1_105_c

どのパンも美味しかった😋

E07ABCF7-8255-4DD9-A07C-1E60AB15C533_1_105_c
迷わずイングリッシュブレックファストで😉

*「P A U Lを都内でも見かけた」昨日家に帰ってきた娘談


さて、バスに乗り込みます!

4DA87DB3-B7AE-46E7-B51B-D77FB8E9A42F_1_105_c

途中、トイレ休憩に寄って

13007A76-5F33-43CE-BB47-2EDBC560258A_1_105_c

ウエストバスに再び乗り込みます!

8825DD47-73E4-4E21-AFCB-4BED05837504_1_105_c
雨の予報が、曇りへ。
この日まで肌寒い気温でした。

車窓を眺めていると北海道を思い出します。
羊たちが放牧されています。(画像にいないが)

村に着く前に、わかりやすい図解入りのマップで
その村の特徴、おすすめのショップや食事処やカフェ、無料のトイレを教えてくれます。



バイブリー

8DFD174B-CDB7-4DFD-AF03-A0E9AD288136_1_201_a

人気のバイブリー村へ到着。
1番可愛らしい村、なのだとか。

DEA3F160-D9B3-4C92-99C2-D111893D5FB9_1_201_a


70D1FFCC-F27E-457B-9061-0B0CE9F84E34_4_5005_c

ウィリアムモリスが絶賛したことで有名なコッツウォルズ観光定番の街。
40分滞在。
この建物に普通に暮らしをされているんですよ。

B5E47EE8-CFCA-4343-95AF-EB5660BE1DED_4_5005_c
白鳥もいました♪

93033CAA-827A-4AAF-A181-97002AFD649C_1_105_c
どの家も美しく自然と調和していました。

BD3300AC-706C-4C76-BB7D-89153FBAA72E_1_105_c
どの村も教会がおすすめポイントとして紹介されます!

7C01ED19-D39F-4D44-840C-F929E82ECCC5_1_105_c




ボートン・オン・ザ・ウォーター村

9124D6A7-C671-42D4-B8E1-BFCB697F43B0_1_105_c
コッツウォルズ地方のベニスと呼ばれる、最も人気のある村の1つへ。

7D269239-F14E-43AB-8146-5D430C7146B9_1_105_c
おすすめされたパン屋へGO!

AC9FB547-522A-4AF7-8ED2-AFB12BAE1C8F_1_201_a
私の好きなパンがいっぱい並んでいました〜

D1D35B21-1803-45D3-BF0D-59732D5726DD_1_105_c
席を取ってから、パンを買う。

23DCDBB0-FD5D-4302-92A4-F8F036BB345A_1_105_c
奥の扉の向こう側にテラスがありました。

9FA2AAC2-9DE1-4CF0-9FE8-061D5DAFBCAF_1_105_c
大好きなパスティを本場でいただけるとは😍
サラダ付き♪

63D2D098-951B-4F10-AB32-14B18F0CB184_1_105_c
スコーンにはジャムと
こんなに食べられないよと言うくらいクロテッドクリームが付いていました。
(イギリスのクロテッドクリーム美味しい😋)

紅茶は迷いなくイングリッシュブレックファストで。
ミルクも付けました。

FD113A3E-1C75-4947-A487-709AF01C8095_1_105_c
シアワセの構図〜✨

紅茶は大きいポットにたくさん入っていて
スコーンはちょっと驚いたパンタイプ!
パンなんだけど甘くてスコーンでもある。
これ美味しいよね、と盛り上がりました♡


56ABD76C-42C6-4639-8011-D482A703D441_4_5005_c
日本以外にも柳があるんですね!←驚きポイント

AEBD281D-41FC-4E40-86AD-FD3571646900_1_105_c




ストウ・オン・ザ・ウォルド村

コッツウォルズでもアンティークショップがたくさんあることで有名な村。

B098B21B-8690-4342-937B-09D8C983BA56_1_105_c
英国展で常連のハフキンズ。
コッツウォルズ最古のティールームなのだとか。

6B37B59E-44B6-4013-BF4D-1DC5CEBCD3F9_1_105_c
村を巡っていくたびに、蜂蜜色の建物の色も変化していきます。
その土地で取れる土の色で変わるのだそう。

45AD76B6-AA79-4B28-B9F1-746CF78F61B4_1_105_c
10世紀創業の宿屋でつい最近まで英国最古のホテルだった
The PORCH HOUSE。
食事をとっている方もみえました。

088CC349-2937-4CEF-89D4-CA5ED3920816_1_105_c
アンティークのお店もありました。

57086E70-4C80-4BE2-9511-9CE6144AB01C_1_105_c
歩道もなんて素敵なんでしょう✨

55819A54-AABF-4986-874D-E0D1D769ADDF_1_105_c
外壁に沿わせたバラも美しい✨


チッピング・カムデン村

コッツウォルズで1番反映された歴史ある街へ。

4D62EA90-CA8B-469D-8A3E-513501A9A292_1_105_c
こういう窓に憧れています♪

EFB54234-68E7-4DB8-8C0D-34A82F999F55_1_105_c
公共の壁で大丈夫なのか周囲に確認して
蜂蜜色のレンガを触って来ました。
(この建物は触ったかどうかは不明)

9DB2B66F-1881-49E4-854A-0D7B25CA5B70_1_105_c
それぞれの家の茅葺き屋根の上にオブジェあり。

昔は支払いが済んでいないという目印から始まり
そのうち茅葺き屋根職人の商標という位置付けだった模様。
現在は施工主の好みかな?

ガイドさんと合流したおかげで
ガイドさん発掘?の藁葺き屋根をたくさん見られました。

4D7C08FE-A891-4F15-BEBB-E65502D3047B_1_105_c
よく見かけたのがこのブルーの花。
Googleレンズでググったら「ブルーブロッサム」でした📝


353D08BF-BED4-42CF-B1EF-7F3C2745052F_4_5005_c

0F3579CA-4152-4878-AAEE-B028D1D73F89_1_105_c


9DEC8683-883B-490E-AD25-C690C7541D88_1_105_c
ここでお茶したかったのだけど、残り10分ほどだったので諦めました。。。


なかなか自力で行くことができないコッツウォルズ。
ちょっと慌ただしかったけれど、このツアーで好きな村がわかって
次はその村へ再訪するという使い方をする方も多いそう。

コッツウォルズ蜂蜜、瓶入りクレテッドクリームなどを買いものしました🛍️

この街には不動産屋をいくつか見かけました。
イギリスでは間取りは重要ではないらしく
雑誌の切り抜きのように外観が素敵な写真で載っていました。
お値段も驚きの価格!!(高額)


18時頃にロンドンに戻りました🚌


パブクラシックへ!

2AFB8480-9ACF-4FB0-856B-FFEF745F7369_1_201_a
一度ホテルに戻ってから、近くのパブへ。

3F56C0FE-92BC-42DB-A3B3-622E5A3B0C2E_1_105_c
ライトなビールを注文🍺

57A379F8-B8D5-44E6-8ED7-90324C710BD7_1_201_a
ステーキ&エールパイ!

パイは新食感で美味しかった😋

472637C0-AA90-4FC9-8A22-489DF6945F04_1_201_a
フレッシュガーデンサラダ。

79B3D940-8F4F-4F12-8227-7CA9C26B7326_1_201_a
キッシュ&グリーンピース添えをセレクト。

今日もお疲れ様でした。乾杯〜🍻

イギリス料理はまずいと聞いていたけれど、どこもとても美味しかったです✨
イギリスで暮らしていけそう🥰


*****

A1D5F342-CC75-46F3-89AC-DCBAE1CE2455_1_105_c
21時過ぎのロンドン。
夕暮れ時のような明るさ。

8C2B080C-A90D-40D7-B018-D959107E9A8D_1_105_c
ミレニアムホテルに到着〜

それから順次、入浴などを済ませます💪


続く!


▼続きはこちら!


▼1日目の話


▼街歩きに活躍したバッグ♪

▼イギリス旅行カテゴリー🇬🇧




▼英国各地の家の外観の特徴が書かれている本!
眺めていると楽しいです♪



▼ブログ更新が受け取れます♪


すっきり暮らす
シンプルライフ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
服の断捨離 ・ 整理収納
自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

▼1日1クリックの応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


FullSizeRender  FullSizeRender 131D1909-366D-44D0-93FF-7C7CF01F0F46_4_5005_c

14987F1B-6F86-4952-A49C-07D1324A5373_4_5005_c 46D1120D-6BD3-4D68-B2B5-E5B3816FFF80_4_5005_c